必読!もったいないバスケをしないために

↓「考えるスキルブック 第6弾 スクリーンプレー編」を無料で受け取るにはこちら

こんにちは、中川です。

バスケットは
いつも思い通りに
いくわけじゃないですが、

稀にこちらの思っている以上に
上手くいくこともあります。

シュートがテンポよく決まったり
気持ちよくボールが回せて
相手DFFをうまく崩せたり、、

ただ、
そんなときでも
個人的に意識したら
良いなぁと思うのが、

なぜ今このプレーが
上手くいっているのか?

という視点をもって
一歩踏み込んで考えることです。

もっと突っ込んで言うと

どうすればまた何回も
~~~~~~~~~~
同じ状況が創れるか。
~~~~~~~~~~

と考えることです。

結果には原因があり、
上手くいくには理由があります。

バスケットのプレーは
すべて理屈で語れると
僕は思っているのですが、

上手くいくときの
理屈や構造を理解できれば、
また何度も同じ状況が
つくれるに違いない。

単に相手のDFFがソフトだったなら
あまり浮かれずに冷静に。

しっかり守ってくる
相手に対して、

こちらの意図したカタチで
狙いすまして結果が出せたなら、
それを増やせるように、
オフェンスエントリーやプランを考える。

バスケットは確率のスポーツなので、
いかに手堅いプレーを
再現させられるかが超大事だと思います。

理想のプレーの
再現力、具現化力といいましょうか、

意図したカタチで結果を作る!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

このチカラが超大事だと考えてきました。

もったいないゲームというのは
上手くいっていることを
再現できない、必要なときに取り出せないことです。

そもそも
何が上手くいっているか
理解できていない・・・

「たまたま上手くいっている」チームに
よくあるパターンです。

つまり、
自分たちのプレーについて
考えていない・・

例えば
ピック&ロールとか
オフボールスクリーンとか
DFFからのトランジションとか・・etc

そのときどきで

「あ~、相手に効いてるなぁ。
嫌がってるなぁ。」

というプレーが掴めたら
同じことが起こるように
エントリーやクリエイトの部分を
工夫し、突いていけば良い。

その状況で
うまくいっていることを続ければ、
相手に追い打ちをかけたり、
優位にゲームを動かせたりします。

相手の嫌がるツボを押さえた
オフェンスをぐりぐり押せるしたたかさが
バスケに求められる一つの能力だと思いますね。

限りある
オフェンス回数。

何を取り出すかは自由ですが、

質の高いオフェンス
やらなきゃ損な堅いオフェンスを
常に取り出せる準備をしたいものです。

グッドよりベターの追求を!

考えてオフェンスを仕掛けていくのは
楽しいですよ。

今日はちょっと小難しい話を
してしまいましたが、**;
まとめます。

★今日のまとめ★

試合中、何が上手くいっているかを考える。

そのプレーを再現できるよう
プレイメイクする。

そうすれば結果につながりやすい。

バスケットは確率のスポーツです。

お読み頂き、ありがとうございました!

追伸:

JAZZのリッキー・ルビオの
今シーズンのゲームメイクが
マジで好きでした!
(今はケガで出れてないですが・・><)

rubio

ピック&ロールから
これでもかと、マメにミスマッチを
突いていく堅いスタイルは
個人的に最高でしたね(^^)

自分、ちょっと保守的で
理詰めなところがありますが、
今日みたいな記事も楽しんで
頂けますと幸いですmm

【完全保存版】バスケのポジション5つの役割を徹底解説!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター
考えるバスケットの会 会長 中川直之
学生・社会人で10度の日本一を達成するなかで培った、”考えるバスケット”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。

※ 期間限定!
【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

2 件のコメント

  • こんばんは。久しぶりに投稿します。
    息子が高校に進学し、しばらくぶりのバスケ観戦が始まり中学とは違うバスケ観戦を楽しんでます。
    そこで今日のブログは観戦していて私がふと気付いた点と似てました(^^)
    勝てる時って上手く行く事が多いけど負ける時はことごとく失敗もしくはミスに繋がりますよね。
    試合に望むコンディション、モチベーションの違いが影響する事もあるでしょうがプレーの振り返えることってとても大切ですね。
    息子には考えるバスケを身につけて欲しく改めていい機会を貰いました。
    ありがとうございます!!
    これからも考えるバスケを楽しみにしてます。
    今後ともよろしくお願いします。

    以上

    • としさん

      コメントありがとうございます!^^
      息子さん、高校生になられたのですね!

      良いとき・悪いときには
      何かしらの理由やパターンがあるはずなので、
      普段から振り返って考えることで
      気づきやヒントが得られて良いですね。

      おっしゃる通り、プレー面だけじゃなく、
      ゲームに臨むまでの流れ等もよく影響したりしますよね。
      今回のブログが諸々考える契機になれば嬉しいです。^^

      今後ともよろしくお願いします!

  • 視聴者からのコメント

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください