アンケート 「バスケット指導で困っていることや解決したいことを2点お教え下さい。」

今回も、アンケートにお答え頂いた方にプレゼント動画をご用意しました!

アンケート
バスケット指導について困っていることや解決したいことを2点お教え下さい。

このページの一番下の
「視聴者からのコメント」欄に記入いただき、「コメントを送信」を押下下さい。

コメントは簡単でいいです!

プレゼント動画の内容は以下になります。

1:
『ドリブルが強く突けない・・そんな選手のドリブルを自然に強くするお勧めドリル2選(04:50)』

2:
『DFFに囲まれてしまう・・そうならないために意識すべき2つの対人ノウハウ(05:40)』


どちらも指導現場、実戦のコートで起こるリアルな問題の解決策を詳しく解説しています。
是非あなたのバスケットにお役立てください!

【プレゼント動画を受け取る方法】

✔︎ステップ1:このページの一番下のコメント欄に、バスケ指導について解決したいことを2点書き込む

以下のような簡単なことでもかまいません!
例:
・自信をもって指導ができない
・スキルの正しい伝え方が分からない

※名前(ペンネーム可)、メールアドレスを忘れず入力ください。
※メールアドレスは公開されませんので、ご安心ください!

✔︎ステップ2:「コメントを送信」を押下

ご連絡頂いたメールアドレス宛に『ドリブル強化法(04:50)&ダブルチーム回避方法(05:40)の2つの動画レッスンをお送りさせて頂きます!

※メールが届かない場合は
メールボックスの受信設定に問題があると思われます。
特にau携帯の方はnabron123@gmail.comからの受信許可をお願いします。

もしメールが届かない場合は、
以下のどちらかよりコンタクト下さい。
LINEID:nabron123
個人FB:http://doll-ex.jp/L3452/c3/13152

よろしくお願い致します!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

132 件のコメント

  • ①基礎の動きは勉強して指導はできるかもしれない。ただ、全体の動きはどこから指導してよいかわからない。

    ②バスケの経験がないのでやって見せられない。どのように指導したらよいか悩みます。

  • ・ダブルチームでライン際に追い込まれてボールをすぐに奪われてしまう。

    ・ドリブルで抜く時のフェイントがワンパターンのため、読まれてしまい抜くことができない。

  • 私は中学校で教員をしているものです。

    1冬場の練習メニューの件(下校時間が早くなる関係で練習時間が短くなってしまい、効率のよいメニューについて知りたいです。)
    2高校で活躍できるプレイヤーを育てるためには中学校でどのような能力を身につけておく必要がありますか?

  • ①マンツーマンディフェンスでどうしたら相手に抜かれないか、足元の強さかスキルか?強度の問題か。

    ②初心者の子がオフェンスについて自由な発想をもてるようになるにはどうしたらよいか。経験があったら教えて頂きたいです。

  • ・ゲーム等を見て、課題を抽出することが難しい⇨構造的な問題なのか?スキルの問題なのか?知識の問題なのか?フィジカルや体の使い方の問題なのか?複雑なので困っています。

    ・練習の組み立て【特に平日は短時間1時間30分の部活動時間なので、毎回同じようなトレーニングになっている⇨飽きちゃう】

  • ミニバス女子
    ①走力が明らかに他チームと比べ、劣っている。30人で1面を使えるとして、待ち時間の少ないメニューが知りたい。

    ②挨拶や返事、バスケット中に必要な声を出す事が出来ない子が多い。なぜ声を出さないといけないか?を伝えているが、理解出来ているがやってみる事が出来ない。そんな子へのアプローチ

  • ボールを持っている人、持っていない人の判断する基準?

    圧力など?は、分からないので、コートのラインやボールの位置など誰でも分かる目安など共通の理解出来るものを使って、言葉で伝える方法

  • 初めまして。
    ①試合で結果を出す為に、ディフェンスを強化したいと考えています。どのようなフットワークに取り組ませるとディフェンスの脚が鍛えられるでしょうか。
    ②チームオフェンスのパターンを一つチームとして作ればいいでしょうか。
    どうかよろしくお願いします。

  • 1.ディフェンスを抜く時自分の感覚で真似させるような教え方になってしまうので、言葉でどのように伝えたらいいか
    2.強いドリブルがつけない

  • 自分の感覚で真似させるような教え方になってしまうので、言葉でも教えられないかと考えています。

  • 小学5年と小学2年の保護者です。
    ①レイアップシュートをする際、ジャンプが低くリングから遠い位置から、手の力だけでシュートしてしまい、精度が上がらない。
    ②考えるバスケットの会の本を参考に練習したおかげで、1対1はだいぶ抜けるようになったんですが、シュートまでいかず、すぐにパスを出してしまう。
    この2点が課題です。
    なかなか良い指導方法(解決法)が見つかりません。

  • 小学2年生の息子がバスケットをしています。
    ①ドリブルが弱くすぐに取られてしまいます。
    効果的な練習法が知りたいです。
    ②小学校低学年へのレイアップシュートの教え方が知りたいです。

  • ・ 今の世の中、YouTubeなどでいろんなスキルの動画が溢れている中、自分が自信を持って技術指導することができない。

    ・ ミニバスなのですが、自身が経験者である保護者が何かと口出ししてくる。

  • ・目的を持って練習を取り組もうとしない。
    ・自主的に取り組もうとしない?

  • 選手をやる気にさせるために何をすればいいのか?

    年間の練習計画のたてかた

  • ・コーチ陣のやりたいプレーが違う
    (子ども達を上達し、勝ちたい気持ちは一緒)
    ・低学年のメンタル面、子ども同士で下手とかあの子とは組みたくないと言う…

  • ドリブルスキルをうまく伝えられない。
    シュートスキルもうまく伝えられない。

  • 優しすぎて、強くグイグイいけない子への指導。ボールを強く追えない。
    自分の指導知識のなさ

  • ①コロナ禍の練習で声を出す機会が失われています。
    声を出す必要性・重要性を十分理解はした上で、
    声に代わる攻守におけるコミュニケーションの方法
    について、
    視覚情報(スタントポジション、アイコンタクト…etc.)
    他に、何か新たなアイデアはありませんか?

    ②毎年の悩みとしてPGのポジションを担う意志を持つ選手が現れません。
    PGの楽しさを教えてあげられていないのだと思います。
    是非ともPG育成の極意をご教授ください。

  • 私もバスケ経験者でないものの、高校の男子バスケ部の主顧問に就きました。(その後、主・副の入れ替えは何度かあったものの14年間ずっとバスケ部の顧問です。)
    別の方も書いていましたが、困っていることの一つ目としては、プレーを見せることが出来ないことです。
    また、これも別の方が書いていましたが、
    顧問になった当時と、そのことを知る生徒が卒業するまでは、
    バスケ知らない顧問ということで、バスケ以外の生活面の指導が難しい時期を経験しております。
    数年前、審判の資格取得に励み、お陰様でB級を取得したためか、
    私のことを経験者もしくは指導のできる人とみなすようになり、
    2つ目については以前よりはましになりました。
    しかし、やって見せるができないことは今でもネックで、
    充分な指導ができないところです。現在50歳近いため、
    動けるときに生徒に混ざってやっておけばよかったと思う毎日です。
    (諸事情により、そう思ってもできない外的要因がありました。)

    • 名プレーヤー=名監督では無いので、経験ないことは気になさらず。
      経験なくてB級取得は恐れ入ります。
      試合に必要な練習、理にかなった練習をすればチームは強くなります。
      逆に経験者でも、意味の無い昔からやってる練習だからと惰性でやらせてる指導者が驚くほどいます。

  • 女子中学生のチームを指導していますが、大きい選手がおらず、身長がとても低いのでディフェンスリバウンドが課題となってます。
    個別のリバウンド練習はしているのですが、試合形式になるとボックスアウトを忘れてしまいます。
    試合を意識したリバウンド練習を教えてほしいです。

    • 試合を撮影して、各々リバウンド数を記録してリバウンドの重要性を説きましょう。
      得点の数字はスコアで出ますが、リバウンドやスティール、あるいはターンオーバーを把握することで、締まった試合になります。
      自分は数を数えてリバウンド賞なんてあげてます。

  • ミニの時は、プレイも技術的にも自分の方が上だったので子供たちも良く言う事を聞いてくれたのですが!U15になると子供たちの方が上になると何を教えて良いのかわからなくなってきました!子供たちが納得の行く練習メニューは有りますか?

  • ・コーチ側のイメージ、練習の意図を同じレベルで伝えることが難しい
    ・楽しく練習する中での厳しさが、時に行き過ぎるようで子供たちの顔色が曇る

  • プレーヤー経験者でも指導は全く別物で、この会に出会う前はYouTubeで見た物を真似していたが、この練習やスキルがどんな事に繋がるのか全く分からないままやっていたので、教える自分も自信が無くて怖かった。

    根拠のない指導は伝わらないし、伝えられない。

  • バスケ指導について解決したいことを2点書き込む
    私はバレー部だったのでバスケ特有の動き方がよくわからない
    当然ポイントガードが試合中どんなことを考えているのかわからない
    ポジションごとの練習はYouTubeなどであふれていますが、ゲーム中の5人が何を考えどう動いているのかわからない

  • プレーヤーの経験がなく、他校の先生に聞きまくって10年たちますが自分が顧問でなかったらもっと結果出せてるのではと思いながら日々を過ごしています。

    ①相手の戦術の変化などへの対応を適切に指示できないことがある

    ②不調時にどこが悪くなっているのかなどを見極められない

    他にも悩みだらけです。

  • 中学女子を指導しているのですが、声を出さない子が多すぎる。恥ずかしいのか何をどう出すのかがわからないのか?女子の指導が難しいです。

  • 中学校に外部指導者として顧問の先生を補佐していた経験のあるものです。
    当時とても悩んだことを書きます、
    1)ミニバス経験者とその親からは、対外試合ばかりを求められ辟易としたことです。
    ミニバス上がりの選手や親は短期的な結果を求めたいのでしょうね(笑)
    2)ミニバス経験者がどうしても主導的立場になる中で、天狗になってしまう選手が出て来る。個人的な性格もあるのでしょうが、それを戒める?うまくさとらせる事が難しいと思いました。
    いまの教育現場では叱る事がなかなか出来ませんから、、、
    褒めて育てるって難しいです。(笑)

    • その悩みをそのまま保護者に説明したらどうですかね。
      自分だったら、部活通信みたいなプリント配ります!^_^

  • できないことをできるまでやらせるときにあきられる。
    教えても次の日には忘れている。

  • プレイヤーとしての経験値が浅いため試合中の声掛けに自信が無く、結局黙って見ているだけになってしまう。
    指導中にお手本として見せてあげたいのに上手くできなくて困っている。

    • 良いプレーだけ褒めればいいと思います。
      試合中にあーだこーだうるさい指導者は選手の考える力を奪ってると思います。

  • 外から見ると分かることが、実際のコートでプレーしている子どもには見えていないため、そのギャップで話が通じないことが多い。
    また、本人は変えたい変わりたいのに、ぜんぜん上手くいかなくて悩んでいる。

  • ミニを教えてます。
    ①個人差があるメンバー(学年別や同学年)との練習内容はレベルに合わせて分けた方がいいのか?一緒にやった方がいいのか?
    ②基本的なもらい足がなかなか身につきません、どのような練習方法が効果的ですか?

  • ①中学2.3年生が0人、中学1年生の初心者5人のみのチームを教えてたことがあります。上級生のプレーや試合を観れることもなく、私自身外部指導として関わり始めて間もない且つ顧問の先生もバスケ顧問一年目のため、練習試合等のツテもない。公式戦やOBが集まってきてくれた時に試合をしても競技性のあるバスケットとは言えないスピードだったりと試合をする上でも難しい状況。彼らにどうバスケットのイメージを持たせるか。と言うことが悩みの一つとしてありました。
    ②上記のチーム。大会等無い時期。更に中学生の為、平日の練習時間は15分。土日も片方3時間のみ。大会もない為、生徒のモチベーションが続かない。試合の出場機会の少ない上級生を中心に中練習に来なくなる生徒も。練習時間の確保も難しく大きな目標もない。モチベーションを保つのも難しいなか、生徒をどう頑張らせようとしたが「やらされてる」感が強く逆効果に。大会等がなく練習時間の確保も難しい。そんななか、生徒達がいかに自主的に積極的に取り組めるかどうか。

  • ミニバスです
    意識が低い子
    身体能力も低く自分はどうせ…と出来ない事にも慣れている子に、指導しても改善、チャレンジしようとしない。
    例えばキャッチの構えの3角作って、という事やその後のボールポジションもいくら伝えても、わかった!と言った次のプレーでまた手のひらが返った構えでボールはへその前に来るなど同じ事が続く。

    パワースタンスの徹底
    いくら指導しても習慣付かない。
    なぜ必要なのか等も説明しているが、すぐに膝が伸びる

  • 鹿児島の指導者です。
    教え子の一部たちにパワーポジションが身につかず、股関節ではなく、猫背でプレーする子がいるのですが、どうすれば改善させられるのでしょうか?是非ご教授ください。

  • いずれも小学生ですが
    ①あせって周りを見れなくなってしまう選手に対する教え方
    ②思い切りチャレンジできない選手への対応の仕方

    経験値が足りないのだとは思いますが、何か良いきっかけを与えてあげられればと思っています。

  • 怒ると叱るの違いはしっかりと把握できたつもりです。我が子がいるチームで親としてと監督としての境界線…なかなか難しいのかなと感じます。子供達も楽しむとふざけるの境界線はかなり難しい…

  • 高校生を指導しています!
    困っていることは
    ・「大会上位を目指して部活をする生徒」と「楽しく部活をしたい生徒」の部活に取り組む姿勢に温度差があること。

    ・運動能力が高くて上手な生徒とそれほど運動能力が高くない生徒を「分けて練習すること」がいいのか「一緒に練習すること」がいいのかわかりません。

    自分はチームの一体感を大事にしたいので「一緒に練習」をさせています。部分的にも分けた方がいいのでしょうか?

  • 中学生を指導している部員の中にはミニ出身の生徒もいるチームです。できるだけ飽きないように基本も入れながら練習しているにですが、分けて練習する方がいいのでしょうか?
    体育館が使えるのは週に1,2時間あればよい方でグラウンドの練習が多くコートもほぼハーフコートより少し長いぐらいのコートで練習をしています。フットワークを多い目にはしていますが、何か効果的な練習があれば教えてください

  • 年々活動時間が減らされる部活動において、教える指導より教えないことを考える指導になっています。そこで、チームづくりの中で、コンセプトをどう決めれば、子どもたちのその後のバスケ人生で有益になって行くのかが困っています。
    ディフェンスでは、バックラインディフェンスが流行っていると言われる中で、オールコートを採用しても良いのか。オフェンスはDDM?リード&リアクト?何より指導者がブレないことが大切だとわかっていますが、困っています。
    また、入部してくれる子どもが学校規模が小さいのでどうしても少ない。5on5のゲームがなかなかできないのも困っています。

    • 低学年はもともと集中が持続しませんからね、自分は水が飲みたくなったら申告していつでも飲んでいいよとしてます。すると意外にリフレッシュして練習に取り組めます。
      あと、良くある対抗リレーなど基本を取り入れたゲームをやってます。
      子供達、いつもバスケ楽しみにしてくれてます。

  • 選手のレベルが低いと、複雑な動きのスキルをうまく伝えられない。

    5対5の指導で、途中で止めて始動するのを躊躇してしますことがあるが、どこまで止めたらいいか

  • シュートの基本を教えてもなかなか入るようにならない。
    ディフェンスでどういうタイミングでトラップに行けばいいかを教えるのが難しい…。

  • こんにちは。公立中学の男子を指導しています。いつもお世話になり、練習方法などの知識は少しずつ溜まりますが、どの時期にやるべきか、どのレベルまでやるかしょっちゅうブレてしまい、選手に身について行かないのが悩みです。年間の予定もすぐに破綻してしまいます。皆さんは、どんなところに注意して、こだわってやっていらっしゃいますか?

  • ①ボールに食いついていく「がむしゃらさ」を、どうやったら引き出せるのかに苦戦している
    ②上手な子と試合をすると、横で走っているだけになってしまう

    • がむしゃらさは、精神的な面もあると思うのですが、
      練習例)1:1形式でドリブル攻める〜笛〜ボールを置く〜攻守変わって〜ボール取る〜攻める〜笛〜の繰り返し30秒などするといいと思います。注意点は、ドリブルで抜く際に左右にフローティングなどせずにボールを取ったら直ぐ抜きにかかることです。理由は試合の最中のプレーと捉えるとのんびりドリブルをしているとDFに戻られてしまい、チャンスを潰すからです!

  • 1 選手によって熱量が違うこと

    2 ミニバスの子どもたち、まだ力が弱く、パスが届かない

  • 私立中学のバスケ部顧問2年目になる者です。
    私自身小・中バスケ漬けだったのですが、やはり教えるとなると難しさを感じております。
    一点目は高校のバレー部とバスケ部と体育館を共有しているため週に3日の練習で体育館もハーフコート練習がほとんどで、速攻の練習をほぼ取り入れておらず、スクリーンアウトとリバウンドを強化し、マイボールの時間を増やすスタイルにしているのですが、ハーフコートでも速攻の練習が可能でしょうか。もしアイデアがありましたら共有していただければ幸いです。
    2点目は年間の練習メニューの組み立て方です。一年間を均等に4つに分けて基礎・応用・基礎・応用に指導をしているのですが、他の監督・コーチの方々がどのようなヴィジョンで指導されているか教えていただきたく思います。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ・ついつい話が長くなって練習時間が短くなってしまう。

    ・なかなか声などが出せるようにならない

    • 話の長い指導者のチームで強いところ知りません。笑
      逆の立場で、会議に出席したとき、人の話を集中して聞けますか? 
      相手のレベル、年代に合わせた言葉が必要ですね。
      自分は、ワザと失敗例やジョークや擬音とかも取り入れてやって楽しんでます。

  • 子供の練習への取り組み方と、私が期待する取り組み方に乖離があり、つい声を荒げてしまうことがあります。
    子供によってバスケに対するモチベーションに差がありやる気のある子のモチベーションが下がらないか心配している。

  • パワーポジション等を感じ取るのが分かりにくい、身体感覚が乏しい子に、どの様に説明すれば良いのか?

    オフェンスの選択肢を持たず、タフショットで終わってしまう子のプレイの幅を広げる為には、どの様に接すれば良いのか?

  • ミニバスのポイントガードの意識の教え方。
    ドリブルが上手な子をガードにすると、その子がボールを運んできて、そのままトップからの一対一で1回のオフェンスが終わることが多いのですがどうしたらいいでしょうか?

  • ①本当に正しい、その子に合ったシュートフォームを教えられない。直して良いのか、そのままにするのか。ジャンプシュートとワンモーションの明確な違いや使い分けがわからない。
    ②試合で活躍する、得点を上げる方法を教えてあげられない。基本練習をたくさんやり、ハンドリングはうまいけど、ドリブル技術はあるけど、試合で活かせない。得点に絡めない。

  • 来年から女子ミニバスの監督を持つようになりますが、うまく指導できるか不安です。子供達が楽しみながら、育ってほしいと願います。バスケも未経験です

  • 基礎練習時でのモチベーション維持方法(声かけや伝え方)
    こちらはただ聞いているのに、選手は怒られているという風に捉えられ黙ってフリーズして何も解決が出来ない事

  • ・練習中、どんなところに気をつけて見たらいいのか分からない
    ・スペーシング

  • 個々の理解能力や身体能力に大きな差があるなかでの指導の仕方

    指導の割合、どこに重きを置いて短い期間でバスケの楽しさを伝えれば良いのか?

  • スキルと実践のつなぎ方に困る
    伝えたいこと(体の使い方など)がうまく言葉にできない

  • 子どもたちが、練習時間外にも
    自主的にボールを触る時間を増やす声掛け

    進化してきたドリブルの技術

  • 経験者に指導するときに、どうしても自信を持って指導できない。
    チーム全体の組織的な動き方が、そもそも良くわかっていない。

  • ①1人1人に適したシュートフォームの修正法
    ②オンライン指導(生徒は自宅)での練習メニュー

  • 練習のバランス。
    何をどの割合でやれば良いのか?
    シュートにかける時間
    割合
    最後はシュートだと思うのですが…

  • ①チームの約束事を定着させられる指導
    ②ドリブルワークを実践につなげられる指導

  • 1.DFの体の当たり方
    インラインを守り、コースに入ることを教えるのですが、どうしても接触を嫌がり抜かれてしまいます。
    小学生からできる接触する際の練習はありますでしょうか?

    2.ゼロステップを効果的に使ったシュート練習
    今の所、スピンムーブかバックステップぐらいしか分かりやすいのが無く、何かオススメのムーブはありますでしょうか?

  • 初心者がなかなかバスケットのプレー中の考え方がわからないところです。どのようにしたらバスケットIQが高くなるのかに困っています。
    なかなか初心者の一対一のレベルが上がらない。
    ハンドリングやコーディネーショントレーニングを繰り返し行っても初心者のシュートタッチが柔らかくならない。

  • 指導していて困っている事(ミニバス)
    ①基礎練習でハンドリングを行うと、つまらないせいか集中力が切れてしまう時がある
    ②ファイブアウト時のゴールに向かうタイミングを教えるのが難しく、ごちゃごちゃしてしまう。

  • オフボールの動き方を練習しているのですが、ゲーム形式になった途端にボールウォッチャーになってしまい脚が止まってしまいます。

  • ○考える習慣が身についておらず、「先生に言われたから」で片付ける
    ○短時間で効率的な練習

  • 指導で困っていること
    ・練習したことがゲームの中で活きない。個人練習が個人練習で終わってしまう。
    ・分解練習をしたくても、どこまで分解すればいいかわからない。

  • ミニバスです。
    パスで繋いで攻めることができません。
    ドリブルに頼ってしまう。
    効果的な練習をしりたい。
    スローインからのミートがうまくできません。
    効果的な練習を知りたい。

  • 私もバスケ初心者で高校バスケ部の顧問をしており、先日からの中川さんの投稿にはたくさん共感しました。頑張っている子供たちになんとか試合でかってほしいと試行錯誤の毎日です。
    解決したいことは、
    ハーフコートフリーオフェンスの教え方。(いつも選手たちの動きがバラバラになってしまします。)
    練習した個人スキルを対人戦で発揮する方法
    よろしくお願いします。

  • ・中学から始めた子への指導が難しい(特に女子)
    ・モチベーションの差があり、どこにどう焦点を当てるかが難しい

  • ・子どもたちのやる気の出し方
    (集中力、気持ちなど)

    ・ボールウォッチャーになってしまう

  • ①ディフェンスの教え方(ミニバス)
    (練習方法、指導の順序等)

    ②チーム練習のメニュー
    (基本的なメニュー、効果的なメニュー)

  • ミニバスですが、パス・シュートのボールが飛ばないため、コートを広く使えません。
    また、特定のプレイヤーばかりボールを持っていて、低学年の子供や、経験の少ない子供がゲームに参加できず、なかなか成長できず、もったいないと思っております。

  • ・スクールにくる、仲の良い女子メンバーの練習のテンポをあげたい。そのメンバーが仲良く話に夢中になることで後ろがつっかえる問題。注意はしますが、基本、メンバー通しで考えて行動してほしい為、あまり言いません。

    ・ディフェンス能力を向上させる練習メニュー
    →週一1時間半のレッスンでどうにか改善したい。

  • 小中高大は野球部で、高校男子バスケ主顧問4年目の者です。
    直之さん、和之さんの教材、動画を中心に今では戦術指導も出来るようになりました。いつも有難う御座います。
    今困っているのは、気合の入ってない部員や、理解する努力をしようとしない部員(Bチームメンバー)に対して、「初心者の俺でも知ってるのに分からないのか」とか、「こんなに俺は本気でやってるのに」と思ってしまい、イライラしてしまう事です。

  • ・ミニバスのコーチを1年しています。年間の練習メニューの構成をどう考えるか?で悩んでいます。

    ・1回1回の練習メニューの組み立て方についての基本的な手順と考え方について教えて欲しいです。

  • 女子ミニのACですが、セットプレーを教えた際、決まった動きしか出来ない状況でして
    1:相手の動きに合わせてプレーを選択
    2:自分の状況(フリーか等)の把握
    の2点が悩みどころです。
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ミニ女子コーチです。
    初心者女子にワンハンドシュートを教えるべきでしょうか?
    チーム戦術は、必要ですか?

  • ・バスケの動きができないため、どう教えればいいのかわからない。
    ・そもそもバスケの基本って何ですか?の状態
    ・バスケで大事といわれること(リバウンド、ディフェンス等)の練習メニューは探してもなかなか見つからない謎

  • ①プレイの見本がしっかり出来ず、説得力にかける。
    ②試合形式の練習で、的確なチームプレイのアドバイスができない。

  • ボールを持っているとき全般の身体の使い方、姿勢の習得。

    シュートフォームの獲得。

  • 子供が自ら、「練習したい」と思わせたい。
    動きの中での強いパスが指導出来ず困っている。

  • 高校で学生コーチをしている者です。
    顧問の先生があまり細かいスキル練習を行わず、基本的、基礎的なメニューを徹底して行う指導法を取られている方なので自分がスキル系のドリルを行おうと思っているのですが中々メニューを組むことができません。YouTube等で見つけた練習を参考にしていますが自分たちのウィークポイントをピンポイントで補う練習をすることができていないように感じます。練習、ワークアウトのメニューはどのようにして考えれば良いでしょうか?

  • オフェンスの教え方 セットプレイを教えこんでしまいますが、本当は、選手がコートでその場で自由にプレーしてほしいが、そう、うまくは行きません。自由とは、とてもことばはいいですが、責任を放棄しているように思ってしまいます。何から教えればいいのか。教えて下さい。

    クラブチームに所属している部員が多く、中にはこちらの指示が聞けない部員もいます。クラブチームでは、こうだから…
    どう折り合いをつければいいのか、教えて下さい。

  • 子供がミニバス始めた事をきっかけにバスケを教える事になりました。
    ・初めてバスケをやる子に対して何を教えたらいいんだろ?
    ・こんな練習であっているのだろうか?
    ・バスケ楽しいかな?

  • ・練習をやらされるのではなく自らやるモチベーションの作り方が分からない。
    ・チームケミストリーを高めるにはコミュニケーションが大事なのは分かるが何をどのように話せば良いか分からないので、子供にアドバイスもできない。

  • ドリブルの姿勢やシュートの気をつけるところは本や、動画等で調べる事は出来るが、見本を見せることが出来なくて困ってました。

    部活経験や試合経験が無いので試合時や試合形式の練習でのアドバイス出来なかったです。

  • ディフェンスの練習はそれなりに指導できるようになりましたが、5対5のオフェンスの指導はいつまでたっても、うまくいきません。
    1対1、2対2、3対3、4対4まではスムーズにいっても、5人になると急にオフェンスがとまってしまいます。
    単発のオフェンスならまだそれっぽく見えますが、最初を守られると止まってしまう感じで困ってしまいます。

  • ・子供達の足りない部分の練習メニューを考えること。練習メニューの引き出しが少ない。

    ・学年や体格が違い、戦術練習がうまくいかない。動くタイミングが難しい。

  • UAEで小3娘をバスケスクールに通わせてる未経験者です。以下について、ご教授頂きたいです。
     ・オフェンス/ディフェンス時なのど接触プレーについて、実際の試合ではどこまで許容されているのでしょうか?どこまでがセーフでどこからがファールになるのかの基準がよくわからず、教えることができません。
     ・試合で期待値の低いミドルシュートは、どんどん打たせるべきでしょうか?それとも確立の低いシュートはもっと入るようになってからにした方が良いでしょうか?

  • ずっとバスケットボールを経験していましたが、いざ指導となると
    ・個人プレーとチームプレーの指導のバランス
    ・タイムアウトのタイミング、何を伝えればいいのか
    など迷うことばっかりでした。
    まぁ今でもハッキリとした答えは出ていませんが・・

  • 1 日々の練習メニューをどのように組み立てるか
    2 長期的な視点での育成をどのように計画するか

  • 子どもたちがミニバスケをしています。私はバスケ経験者です。

    1.まだまだバスケレベルが低い県や市町村ではバスケ経験者と言っても、自分がやってきた知識だけで教えようとして勉強しないコーチがたくさんいます。本当にコーチ次第で可愛そうな環境の子どもたちがたくさんいます。
    その環境を変えるにはどうすればいいのか、また同じような悩みをもつ親はどうしてるのか、どう解決してるのか知りたい。

    2.ミニバスケ年代に起きる体の成長による痛みや捻挫などの怪我、全般に対する解決方法や経験者が語る体験談が聞きたい。

    技術以外の部分を知りたい。

  • バスケ経験者でミニバス女子の指導者です。

    ①練習で教えるべき優先順位と練習のウエイト(1on1 or スクリーンなどチーム戦術、ハンドリング等個人スキルの練習 or ディフェンス練習)
    ↑コロナ禍でチーム練習ができない中で、、、。

    ②試合を勝ち切るメンタルの持ち方(逆転負けや競り負けないメンタル)

  • ・子どもに教えても成長が見られないためやってる事が正しいのか不安
    ・すぐに集中が切れてしまうため厳しい事を言ってしまう

  • ①パスを人に出すのではなく場所に出す指導の仕方

    1年間の練習内容の組み立て方

    よろしくお願いします♪

  • バスケが初心者の低学年の子供に対して教えるときについて聞きたいです
    前提として、
     ・子供たちも両親もバスケはあまり知らない
     ・習い事の一つくらいに考えている
     ・友達がいるからやっている
    のような子供たちが多いです

    そういう子供たちに、
     ・どうしたら、バスケが楽しいと思ってもらえるか?
     ・どうしたら、うまくなりたいと思ってもらえるか?
    を聞きたいです

  • 教えたての頃はどこかで学んだメニューをやらせるだけで、何のためにやるか、どんな場面で使えるか、など説明できなかったので、選手もどこにフォーカスしてよいか分からなかったと思います。

  • ① タイムアウトの際に何を言っていいかわからない
    ② メンバーの決め方がわからない。チームの戦術方針を決められないので、メンバー選考に際して適切な説明ができない。

  • ミニバスのコーチです。10年ほど指導ブランク15年、復活して5年ほど活動中
    バスケット経験者です。

    バスケット経験者だからといって指導が上手いかどうかは別問題かなと思います。《どの競技でもそうだと思うんですけど・・》

    指導し始めの頃はあれもこれも教えたい、でも何を優先して教えたらいいのかわからないまま時間だけ過ぎていって中途半端に終わったな・・という記憶があります。

    今でも、まず何ができるようになると子供たちは楽しくなるのかな・・と考えながら指導しています。特に低学年の指導の時に・・ですね。

    あと、今のプレーはよかったor悪かったというのはわかっても具体的にここがよかったor悪かったと子供たちがわかるように説明できるようになるのにかなり時間がかかりました。経験者には当たり前のことでも子供たちにしてみたら初めてのことばかりで、言葉のチョイスが難しかったです。

    他の競技からバスケ部の顧問とか本当に並大抵の努力ではすまないほど皆さん努力されていることだと思います。

    中川さんがこうやって皆さんを繋がれていく場を設けてくださっているのは、本当に心強いかぎりです。

    私も中川さんのFacebook・Twitterをフォローさせていただいて勉強させてもらっています。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • ①バスケットをやり始めた子の練習メニューの組み立て方

    ②失敗したことを何度も繰り返してしまう子への声のかけ方

  • 自分はバスケ経験者ですが、基礎の大切さがわかる為に子供には基礎練習をさせることが多いですが、やはり小学生には
    こんな事やっても意味あるのか?
    同じことばかりでつまんない。
    いいからワザを教えて!
    というような顔をされます。
    基礎の中にも、基礎になりながらも楽しめる練習など模索していますがなかなか…

  • 小学生に教えていますが、ディフェンス練習になるとやる気が下がってしまいます。
    ディフェンスへの切替が遅く、いつも大差で試合に負けてしまう・・・どういった練習方法で改善すれば良いのか悩んでいます。

  • ①ドリルやバスケットの知識などの「点」を、どのように「線」にして指導していくかわからない。また地区大会レベルの生徒の指導はある程度のフォーマットがわからない。
    ②プレスダウンなどの戦術があるのはわかるが、その前にオールコート1on1など素地をつけないといけないという思いがある。それでもディフェンスの強度があった場合にプレスダウンを初めて利用だと思うが、その境目や時期がわからない。

  • ミニバス女子の指導を始めて10年が経過しました。
    私自身は中学生から部活でバスケを始めたので、右も左もわからず、ミニバス経験者が大多数の中に練習について行く感じでしたので、基礎というものは全く習うことなく、約2年半の部活動経験しかありませんでしたので、未経験者と同じような立場だったと思います。

    指導初期に特に悩んだのは、下記2点でした。
    ①何から指導を始めたら良いのかがわからなかった。
    ②ツーハンドシュートの指導方法がわからなかった。

  • モチベーションが上げられない 
    細かいスペーシングなどが指導できない

  • 学生時代は野球部でした。
    今はミニバスのコーチを3年程させて貰っています。
    主に低学年を見ています。
    ・初心者や低学年の子はボールが有る所に集まってしまいます。
     どの様にポジションを取る様に伝えたらいいか困ってます。
    ・ミドルレンジでのシュートを決められる様になるには、
     どの様な練習方法、手順が良いのか知りたいです。

  • ・シュートのフォームを直したいがうまくつたえられない!
    ・ドリブルを早くといっても早くつけれず指導にこまっている

  • 4月から新入部員が入ってくるので・・・
    ①初心者やバスケ未経験者には何を最初に教えるべきか
    ②Df練習試合がつまらなく感じて集中力が続かないない男子生徒に、Dfの重要性を教える方法
    ③練習試合ができない(コロナなど)中で、練習の集中力をキープする方法

  • ・プレーの感覚を言葉で上手く伝えられずに、生徒との共通認識を中々もてない

    ・とにかく自分の指導に自信がもてない

  • 視聴者からのコメント

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください