【アンケート 】指導の仕方・関わり方で「今」困っていることを2点お教え下さい。

アンケートにお答え頂いた方だけがゲットできるプレゼント動画をご用意しました!

アンケート
ずっと解決できずに困っていること。
今、解決したいバスケットの
問題について2点お教え下さい。
について回答を書き込み下さい。

このページの一番下の
「視聴者からのコメント」欄に記入いただき、「コメントを送信」を押下下さい。

コメントは簡単でいいです!

プレゼント動画の内容は以下になります。

『【初公開!】オフェンスの質が一気に向上!99%が知らない目から鱗の●●スキル』です!!

このノウハウは必見です!
オフェンスの停滞を防ぎ、簡単に相手を出し抜いていけます。
知れば必ず得するマル秘ノウハウを、ぜひGETしてください!

【プレゼント動画を受け取る方法】

✔︎ステップ1:このページの一番下のコメント欄に、バスケ指導について解決したいことを2点書き込む

以下のような簡単なことでもかまいません!
例:
・自分の指導に自信がもてない
・選手のプレー強度が上がらない

※名前(ペンネーム可)、メールアドレスを忘れず入力ください。
※メールアドレスは公開されませんので、ご安心ください!

✔︎ステップ2:「コメントを送信」を押下

ご連絡頂いたメールアドレス宛に
オフェンスの質が一気に向上!99%が知らない目から鱗の●●スキルの閲覧情報をお送りさせて頂きます!

※メールが届かない場合は
メールボックスの受信設定に問題があると思われます。
特にau携帯の方はnabron123@gmail.comからの受信許可をお願いします。

もしメールが届かない場合は、
以下のどちらかよりコンタクト下さい。
LINEID:nabron123
個人FB:http://doll-ex.jp/L3452/c3/13152

よろしくお願い致します!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

392 件のコメント

  • 1on1のディフェンスをなかなか止められない
    チーム内の意識の差がある
    (中学生の指導者)

  • ・選手の自主性を伸ばす練習ができていない
    ・大人数で練習する時に効率の良い練習がなかなかできない。

  • ・試合前にしか練習に来ない子(小学生)への対応(試合は来る)
    ・毎回練習に来る子とそうで無い子が混在しているので、継続性のある練習が難しい(小学生)

  • スピードがない選手への指導。

    ドリブル技術があって、シュートもうまい、1対1もそこそこいけるのに、試合になると何もできない選手に対する指導

  • ・どういった練習から始めたらいいのかわからない。
    ・1試合戦い抜けるだけの体力をつける練習とスキル習得の練習のバランスがわからない。

  • ・1、2年生を教えることになったが楽しく上達してもらうために、どう教えたら良いかわからない。
    ・人数が多く一人一人をきちんと見てあげることができるか不安。

  • ·保護者として娘とチームワークメイトに教えてあげる機会がありますが特定の子によそ見をされてしまう。

    ·地域柄、バスケットコートが少ない。あっても大概使用できない

  • 自分のプレーに自信がもてず、失敗を恐れてチャレンジできない。
    自分が周りより下手だと思ってしまう。

  • 男子ミニバスの指導をしているのですが、直ぐに練習メニューに飽きてしまう・・・。
    飽きないように色々なメニューを取り入れるも実になっていない事が多々あります。

    練習を飽きさせずに実になるメニューがあれば教えて下さい。

  • ・選手のプレー強度が上がったり下がったりすること
    ・強度を上げて練習したいが強度を上げすぎるとすぐに休憩したいと言うこと

  • 他校に比べ少ない練習量の中で少しでも練習の質を高めること。
    個々のシュートフォームの指導の仕方。

  • ・視野を広くとらえられないこと
    ・ゲームの流れをみて、オフェンスのスピードアップ・ダウンができないこと

  • はじめまして!
    U12女子の指導をしています。
    宜しくお願い致します。

    ①ドリブルで相手を抜き去ることが出来ない。
    ②シュート確率が低い。
    ③リバンドとれない。
    ④あわせの練習方法がわからない。

  • 選手になかなか自分のイメージが伝わらない。
    今までの癖がなかなか抜けず、新しい技術の習得に時間がかかり、チームオフェンスが成熟していかない。

  • オールコートプレスをされると突破できなくなり、全体のリズムが狂ってしまいます。何か良いトレーニング方法があればと模索しています。

  • ・バスケットは好きだし負けたくないようだが、練習以外のことをしたがらない。モチベーションアップが課題
    ・ディフェンスでゴール前まで付いてるのに、最後のステップで半身になり、横を抜かれてしまうこと。

  • ・ハンドリングはそれなりに出来るが、脚力が弱くてドリブルで破っていけない。
    ・ドリブルで真っ直ぐ進む突破は出来るが、ディフェンスがコースに入って来るタイミングで切り返しができない。

  • ・ミニバスカテゴリーでの実力段階別に分けた2時間練習メニューの組み立て方で中川さんが考える雛形を教えて欲しい。
    ・子供の1つのことに取り組むにあたっての集中力が5分と持たないので勝手に真剣に走る守るが引き出せる競争心を駆り立てるようなメニューがあれば教えて欲しい。

  • ディフェンス。
    スクールでの指導(個人技)を信じ自分は出来ると勘違いしていてチームプレーが出来ない子供が居る。

  • ・選手自身が試合中に考えるべきフレームワーク。(漠然とプレイするのではなく)
    ・ディフェンスの強度を求めにあたり、試合中に全力継続は体力的にムリ。試合中での
     メリハリの付け方。

  • 指導は難しいですが、考える事が大切だと思ってます。これからも参考にさせてもらい自身のチームの子供たちと考えながらバスケを楽しみたいと思います。

  • ある選手がミスをした選手に暴言を吐き、言われた選手が萎縮してしまっている。注意したいが、コート上で行われるため現行犯で見つけることができない。

    低学年へのドリブルなどスキルの伝え方

  • ・選手に考える習慣をつけてもらいたいが、ついついこちらの考えを言ってしまう。
    ・一人一人が主体的に参加できる指導を目指していますが、いまいち自信が持てない。

  • U12ミニバス指導しています。
    ・毎回行う練習メニュー、フットワークなどの内容に悩んでいます。
    ・低学年のシュートフォームの作り方を教えてほしいです。

  • 保護者から見ていて
    ・自信を持ってプレーできない(これでいいのかなー?と手探りでやっている感じ。)
    ・判断が遅く、攻めるチャンスを逃しているように思える

  • 小学生の息子のことですが、
    ①オフェンス時の動きが十分理解できてない。チームメンバーとタイミングが合わない

    ②自分のプレーに自信が持てず、口がたつ子の言いなり

  • ・指導内容の更新
    ・自身の指導に対する有効なフィードバックの入手方法

  • ・運動の不得意な生徒への効果的かつ再現性のある指導法が確立できない。
    ・シュートを連続して決めることができる力を養いたい

  • ・主体的な取り組みをさせたいのに上手くいかない。
    ・個人スキルの指導ができない。

  • こんにちは。
    困っている点を2点、箇条書きさせていただきます。
    1.優先順位の決め方
    ミニバスの指導をしております。「2時間」という限られた練習時間で準備運動(フットワーク等)を行った後に、各種オフェンス練習やディフェンス練習を行いますが、ゲームもやるとなると練習時間が足りません。ゲームはモチベーションを引き上げるためにもやっているため、ディフェンス練習を行わない日もあります。基礎練習(ドリブル・パス・ハンドリング・ピボット等)も行うとさらに時間が足りなくなります。プレーヤーレベルにもよると思いますが、ミニバスカテゴリーでの練習時間の優先順位のオススメがあれば教えてください。

    2.シュートフォームについて
    小学校低学年~高学年初心者のシュートフォーム(セットシュート)を効果的に上達させる方法を教えていただきたいです。

  • ミスした時に仲間からの罵声があり、心が折れそうになる

    自分より大きな相手にディフェンスされると、PGなのに周りが見えずらくなり判断が鈍りミスに繋がってしまう

  • ・特に中学1年生のミニバス経験者と未経験者に実力の差があり、チーム練習の強度が上がらない。
    ・5対5の練習をする時に、スタメンと控えの実力の差があり、練習の強度が上がらない。

  • 男子バスケットに携わっています。
    一番はガードの育成に悩んでいます。
    スペースウォッチができなくて、密を作ってしまう上に、ボールを持ってから考えてしまう、判断が遅れる選手が多く、フォーメーションが形だけになったり、決めつけのパスになって潰れたり、グッドシュートになりません。

  • ①高校女子バスケ部の指導の際、人数が少なく(7名)、バスケットボール経験10年の上級者と、高校からバスケットボールを始め、まだ8ヶ月しか経っていない部員を一緒に指導するのが難しいです。
    ②両手でボールを扱えるように、ドリブル等の練習をしていますが、試合になると利き手に頼ってしまう部員が多く、なかなか試合で両手を使い分けたプレーができないことです。

  • ・低学年の体の使い方について。ラダートレーニングを積極的に取り入れるべきか。
    ・低学年時のシュートフォームはどういう形にするべきか。

  • 子供達が常にゲームを想定して練習できる声かけ。
    体力がつく飽きのこないラントレ。

  • ・女子を指導しているのですが、接触を極度に嫌がる
    ・練習でのコミュニケーションの声が小さい

  • 小学4年生女子の子供の自主練に付き合っています、
    中川先生の90日間の動画を見て練習したりしていますが、
    親がバスケ未経験なので練習方法など知らないことばかりです。自宅がマンションで室内での練習はできないので、近くの公園で練習しています。
    ・多彩な練習メニューが提供できず、子供が練習に飽きてしまう
    ・試合ではがむしゃらになってしまい、練習したことを試合で活かすこと、試合につなげる事が出来ない。

  • 真面目、一生懸命にやる子たちなんだけど、真正面からぶつかりにいってしまい、潰れてしまう。ディフェンスを見て判断ができない、連携プレーに繋がらない。ボールを持ってから考えてしまう。

    プレーを強くできない。強度が上がらない。

  • 指導者に言われた通りのことをしようとして、創造性、プレイが遅くなったりする。
    交代を恐れるが為の悪循環。
    スリーエス政策に乗った指導。スポーツ以外の勉強、考え方の指導を教えれるように。

  • 指導者に言われた通りのことをしようとして、創造性、プレイが遅くなったりする。
    交代を恐れるが為の悪循環。

  • ・ボックスアウトの練習はしてるのだが、リバウンド時にボールウオッチャーになってしまう。
    ・ボールマンディフェンス時の一歩目を後ろに引いてしまう。

  • お疲れ様です。
    ミスした際の自信を無くさない修正の声かけ。
    生き生きとプレーできる関わり方。

  • (1)たくさん3Pシュートを打つ練習していますが、ある程度の確率でエアーボールになってしまう。最低でもリングに当てたいのです。
    (2)エアーの時のチームメイトの声なき叱責に対するメンタルコントロール

    「ずっと解決できずに困っていること。
    今、解決したいバスケットの問題について2点お教え下さい。」

  • ①恐怖心を払拭して自信を持ってプレーするには?

    ②無駄な力が入らないようにするには?(特に試合)

  • いつもお世話になっております。
    是非うちのチームにもクリニック頂きたいなと常日頃思ってます。

    指導の部分で言うと
    ・フェイクといった自分の感覚の指導
    ・競った試合での選手を前向きにさせる言葉かけ
    で悩みます。
    よろしくお願いします。

  • いつも色々勉強させていただいてます。
    ありがとうございます

    ・ディフェンスのフットワークやランメニューを楽しく、モチベーション高く取り組ませたい
    ・プレー中にコミュニケーションが活発に起こるチーム作りをしたい

    以上の2点がずっと目指しているけどなかなかうまく行きません‼︎

  • 1 基礎の大切さを話しても全然理解してもらえず、そして
    試合に負ければコーチや他人せいにして何も反省しない

    2 自分たちがやりたい練習ばかりしてしまう

  • 女子のワンハンドシュートの飛距離が伸びない
    ミニバス選手の突き出しトラベリングを治す方法を知りたい

  • ○ハーフの攻め方。できるだけ決まりごとを減らしてフリーで攻めたいのですが、なかなかうまくいかないときがあり、その指導方を教えて頂きたいです。
    ○小学生にオフボールの動きを教えることがなかなか難しいです。

  • いつも動画拝見させて頂き解決策の糸口として参考にしています。
    今の所悩みの答えは配信されている動画にありますのでありません(笑)

  • 小4.小3の息子2人の保護者です。
    公式戦、練習試合、紅白戦など試合経験は積めてるのですが、特定の高学年の選手が1対1で攻めるばかりでワンパターンになっています。相手チームのDFにダブルチームやプレスをかけられ思うように展開できない状態が続いています。
    オフボールの4人の選手の動きやドライブの合わせ方など、コート内の5人でバスケットをしたチームプレーが出来るようになってもらいたいです。

    DFの付き方、考え方が知りたいです。

  • 小4.小3の息子2人の保護者です。
    公式戦、練習試合、紅白戦など試合経験は積めてるのですが、特定の高学年の選手が1対1で攻めるばかりでワンパターンになっています。相手チームのDFにダブルチームやプレスをかけられ思うように展開できない状態が続いています。
    オフボールの4人の選手の動きやドライブの合わせ方など、コート内の5人でバスケットをしたチームプレーが出来るようになってもらいたいです。

    DFの付き方、考え方が知りたいです。

  • ポストでパスをもらったあと、自分でアタックか、中継するか、とっさの判断が苦手。
    全体的に動き出すのが遅れるようで、準備しておくのは頭では分かっていても出来なかったりする。

  • 5人でのオフェンスの動き方がわからない
    (長身の選手がいない)
    パスが通る前にカットされてしまう

  • ミニバスの指導をしています。シュートの成功率が低い課題があります。低学年は無理くりなシュートを打つことが多いです。高学年でもシュートのチョイスが悪い場面が多いです。あと全般的にジャンプしてシュートができません。地面に足つけたままシュートする子が多いです。何か改善できる練習メニューがないか悩んでます。

  • ドリブル時 シュート時 ディフェンス時の猫背の子どもの姿勢を中々修正してあげれない。
    視野がひろがらない。

  • ミニバスを指導してますが、子ども達の動きがぎこちないと感じます。

    走る、ジャンプ、止まるの様にシンプルな動きが出来ないです。動きの連動性を高める練習など知りたいです。

  • スクリーンアウトの徹底
    怪我防止(特に捻挫)に有効なストレッチやフットワーク

  • ・女子のワンハンドシュートについて、上級生など、ある程度のバスケ経験のある子供達がワンハンドにしていない中、新しく入った子にワンハンドを教え、それを定着させること。
    ・バスケ経験者である保護者が何かと口を出してくる。

  • ポイントガードを育てる為に必要な事は、どんな事が考えられますか?
    中々私の理想的なポイントが育たないです。

    自信がない
    私の意図が通じて無い。
    判断能力に欠ける
    視野が狭い
    対人プレーに対応しきれない。
    コミュニケーションを取るのが難しい
    声が出ない
    上手くいかないと、イライラしてしまう

    など課題は沢山あり、その都度話しを聞き解決策を一緒に考えるのですが、上手くいかない。

    どうしたら、良いか私も悩んでいます。
    指導能力に限界を感じてしまいます。

    教えて頂きたいです。

  • 選手一人一人のモチベーションの違いをどうすれば良いのか。
    練習のための練習にならないようにするにはどうすれば良いのかです。

  • 名門校に入ったが、自分を出せずまわりに
    任せたり、消極的なプレーになってしまう。
    メンタルの問題かと思いますが、どのような声掛けを
    したらよいかご教授お願いいたします。

  • 女子ワンハンドシュートの指導の仕方。
    ハーフオフェンスでボールマン以外が止まってしまうことが多い。

  • ・ボールマンディフェンスで悩んでいます。生徒が相手オフェンスのシートフェイクやドリブルチェンジにすぐに引っかかってしまいます。
    ・シュートをまっすぐに飛ばす指導がなかなかできず、悩んでいます。特に女子のボースハンドシュートが曲がってしまいます。

  • 顧問が熱心なゆえ、言葉等きつくなり、子ども達との関係があまりよくない。

  • ミートについて上手く伝わらない
    ゾーンディフェンスのポジション取りの考え方が上手く伝わらない

  • ・楽しくバスケに取り組んでくれているが、上手さに直結しない。その結果試合では負けてしまう。これでいいのか?と常々思ってしまう。
    ・その中でもうまい子とうまくない子の差がはっきり出てしまうことで葛藤する

  • ①ハーフコートで行う、オールコートを意識した練習。
    ②限られた時間内での優先準備

  • ・短い時間の中で。体力を向上させながらファンダメンタル定着を図るメニュー
    ・シュート力向上

  • スキルアップしても、試合になると発揮できない事が多く、反省や分析から練習に生かしています。しかし中々上手くいかないです。どの様な練習が良いか迷うところがあります。
    2〜3ヶ月に1回程度試合をし、対策して練習しているつもりです。選手も理解してコミニュケーションを取り練習していますが、指導に当たりどの様な形が良いのでしょうか?スキルだけで言えば同等までできているのですが。教えて頂けたら助かりますます。

  • チームプレイがたまにはあるけど、少ない。
    パスランや合わせ(ピックアンドロール)など入ってもうよう指示をしても、なかなか指示を聞いてもらえない。

  • 小3女子の保護者です。
    ミニバスには入っておらず、週2でスクールに通ってます。

    ・親としてはミニバスチームに入れたいが、遊ぶ時間が減ると入りたがらない。
     もっとバスケにのめり込んで欲しい。

    ・強いパスが出せない。

  • ・シュートフォームの正しい指導。自分の現役は20年以上前。その頃の常識が今では非常識となっている。ネットやクリニック等に参加して勉強しているが、いろいろな考え方があり、勉強すればするほど何が正しいのか分からない。
    ・緊張感を取り除く声かけ。

  • 体格が小柄で痩せ体質のため、1対1では攻めきれないです。スペースが空いていても攻めれません。パスを回します。
    同様に、ディフェンスも体が振られるために、ディフェンスの姿勢が保てないため、相手に抜かれた際にファウルになります。

  • ボールマンディフェンスで悩んでいます。生徒がシュートフェイクやドリブルチェンジにすぐに引っかかってしまいます。解決法が知りたいです。

  • 「バスケットを教えてやる」と上から目線のうちの監督、そらを黙って聞いている子供達のポカンとした表情から、心の中では、要らんと思われてるなとおもってます。
    それよりも、バスケの楽しさを教えて欲しいな。と思っているが、年下のアシスタントの後輩の声は遥か遠く、届かない。。。子供達にこの状況を少しでも改善してやる方法は無いものか。

  • ·ミニバスカテゴリで顧問の先生がAチームとそれ以外の下手な子たちみたいにわけて指導している。
    ·緊張などしない試合で普段通りのプレイをするためのメンタルのコントロールなどお願いします。

  • 大事な試合になると緊張していつものプレーができず
    シュートミスやパスミスをしてしまう。
    あせるとシュートがはいらなくなるどうやったらいつものシュートができるように気持ちを切り替えてはいるようになるかわかららない

  • 大事な試合になると緊張していつものプレーができず
    シュートミスやパスミスをしてしまう。
    あせるとシュートがはいらなくなるどうやったらいつものシュ

  • 1.自分でアタックせずに、上級生にパスばかりしてしまう。

    2.強いチームが仕掛けてくるオールコートプレスに対応できず、早い段階でゲームの勝敗が決まってしまい、バスケが楽しめない。

  • バスケ初心者の小学生3年生
    ドリブルの指導をどうしたらよいか?
    シュートの打ち方をどう指導したらよいか?

  • 子供達が本気でバスケが上手くなりたい、試合に勝ちたいと思うことが出来ず、練習に真剣に取り組めない。

    周りの選手の動きを理解できず、何をすべきか判断出来ない。

  • ミニバス(女子)の指導者です。
    …と言っても、平日練習(週2回、17:00〜18:45)は、仕事のため、ほとんど指導できません。子どもたちは、事前に伝えてある練習メニューで取り組んでいます。
    小学校1年生から6年生までいるチームで、スキルの差も大きく、練習メニューを考えるのに苦慮しています。
    また、個によって差があるため、1つのメニューをどこまで続ければいいのかも悩んでしまいます。

  • ・身体が小さいプレーヤーのコート内での活躍の仕方
    ・人数がいない環境での上達するための練習

  • 中1男子の息子が部活でバスケしてます。

    先日の練習試合で「声を出せ」と、チームに向けて何度も監督から大きな声をかけられていました。
    と、言われましても、何の声を出すのか分からないのかしら〜?と見ていての感想です。

    中川さんの書籍を購入して置いてありますが、余り読んでいる姿を見ません親が色々言うのを嫌がるお年頃なので、中川さんから沢山学んでもらいたいのですが。

    楽しくバスケしているようですが、さらに楽しい「考えるバスケ」を目指したらいいな〜と思います。

  • ・基礎練習の大切さを教えるのが難しい
    ・試合にでていない選手のモチベーションを保つためのチーム作り

  • 1 試合に出してもらえない為試合感覚が掴めない
    2 バスケIQを高める為に必要な事を知りたい

  • 中学校で指導していて、初心者の子がハンドリングを毎回行なっていてもなかなか向上しないこと
    良い判断でプレーすることやプレーの選択肢を広げる練習がなかなか身につかないこと

  • 上手い人がもっと上手い人と戦うときに考えること
    練習でゲームスキルの上げ方

  • ・パスラン主体のオフェンス方法
    ・インプットアウトプットが苦手な子への対応方

  • 1.ミニバスの子供の姿勢について、
    やらさらてる感があり、自主的に練習するようになるための有効なアプローチがあれば教えてほしいです。
    2.低学年でも試合に出て活躍するには、何から取り組めばよいのか教えてください。練習では基礎はやっていますが、ゲームが少なく、試合勘がつきません。

  • 小学6年生の男の子をミニバスケットに入れております。
    通常の練習では足りない為、私自身(父親。バスケット経験あり)で教えていますが、
    ①集中力がない
    ②向上心を持たせきれない(努力をしようとしない)
    ③バスケットを純粋に好きになってほしいが、あまり感じない(嫌いではない)

    こどもにどのように接したらよいか、アドバイスをお願いします。

  • ・マネジメントリソースと呼ばれる処理能力を向上させる効果的なやり方(u12)

    ・ルーズボールへの反応を高めていくこうかてきなほうほ(u12)

  • 子供に恐怖感を与えない為に、ケガしにくいソフトビニールのボールを使っておしえているが、ゴムボール等でいつ頃から教えるべきか?

    楽しさ、興味を持って貰うために何から教えるべきか?

  • 1 何から教えたら早い上達が見込めるのか

    2 体の動かし方を教えた通りに動いてもらうには

  • ・ディフェンスに対する意識の改革(攻めるのは楽しい、守るのは嫌い)
    ・バスケに夢中になれるメンタルのトレーニング方法

  • バスケットボールという競技における、筋力トレーニングの種類や方法が知りたいです。設備等の問題はあるとは思いますが、トレーニングに関しての情報が少ないので、知りたいです。

  • ディフェンスのカバーのタイミングやポジショニングの高さについて

    ディフェンス、オフェンスの切り替えが遅い事

  • ・どうしても、出来なかったところを指摘する指導になってしまう。どうしたら、子どものモチベーションを下げずに弱点を克服できるような指導が出来るのか?
    ・自信がないからか、プレーが消極的で声も出ない、練習した事をチャレンジしない。気持ちを強く持って、プレーしてもらうためにはどうしたら良いのか?練習量?メンタルトレーニング?

  • 子供にやる気になってほしいと思い、親としては色々な動画
    や本を買って見せるが、なかなかのめり込まない。
    どうしたら、もっとバスケにのめり込んでくれるかなぁと悩む。

    褒めて伸ばしたいが、効果的な声の掛け方がしりたい。

  • ①オフェンスの際のスペーシングの整理の仕方
    ②オフェンスのドリブル以外のファンダメンタル

  • ・試合に出ている選手の練習欠席について
    ・リーグ戦、敗退後のモチベーションの上げるときの声かけ

  • 1.離島に住んでいます。学校のほとんどの男子がミニバスに入部してもやっと10人なるかならないかの人数でやっています。試合にもなかなか行けないためモチベーションが保てないです。どうやったらモチベーションアップにつながるか…。

    2.うまくてもへたくそでもやる気がなくともレギュラーになれてしまう人数なので競争心がうまれません。厳しくするとやめてしまうしかといってユルユルだと練習もだらけてしまう。難しいです。

  • 1 ミニバスでトリプルスコアで負けるチームの何から強化していくべきかわからない。プレーヤーはバスケが好きで練習も週3回真面目に取り組んでますが、負けてばかりです

    2 バスケに必要な動ける身体作りの方法を知りたい。コロナ禍で体重が重くなった、プラスもともと運動が得意ではないプレーヤーにまずは動ける身体になってもらいたいです

  • お久しぶりです。陵南中学校 眞壁です。2点困っていることを書かせていただきます。
    1 ローポストのビッグマンへのダブルチームが来た時に,周りの選手はどう動けばよいか悩まされる場面があります。ビッグマンが逆サイドにパスを振れればよいのですが,女子で非力なためどうしても弱いパスになってしまいます。強いパスを練習するのですが,周りもカッティングなどで合わせる動きを教えていただきたいです。

    2 とにかくしょっちゅう捻挫をする選手がいます。サポーターや補強運動もするのですが,体育の時にケガをしたり本人が怠惰な性格のためつきっきりでないとやりません。全体で取り組めるけが予防のフットワークなどあれば知りたいです。練習時間が90分なのであまり補強に時間がとれません。短時間でみんなが取り組めるものがあれば知りたいです。

    追伸 以前,クリニックを希望しておりましたが,チームの選手の状態が悪いためまた後日連絡させていただきます。私自身は楽しみにしているのですが,すいませn。また連絡させていただきます。

  • ・実力差の大きい集まりのチームの時における、気持ちの一体感醸成をいかに作るかと実力者が牽引力としてチームを底上げをどうやってやっていくか。

    ・なかなか褒めて伸ばすが難しい

  • ・ミニバスケでルーズボールへの執着やディフェンスなど、比較的地味で粘り強いプレイの重要性をどう伝えるか(ディフェンスの面白さ)
    オフェンスチャンスを増やすこと、守ることで得点と同等の価値があることを指導すると「わかりました」とは言うが、プレイではあきらめが早い
    ・チームメイト内で、ライバル心を上手に育てる方法

  • ・指導者それぞれが指示するが、統一性(真逆の意見)を息子に伝えてくるので、判断に迷う場面が多いと言う
    ・スコアラーの息子がオフェンス力にムラあり、シュートが入らない時にイライラして叱咤の嵐で、息子が、試合中に悔しくて泣いてしまう

  • ・親は初心者なので家でコーチの教えに沿った声掛けをしてあげる事が難しい
    ・ゾーンディフェンスの際のオフェンスに悩んでいる

  • 練習レベルを次の段階に上げたいが出来る選手 できない選手の差がありすぎてどこのレベルにあわせるか。

    練習時間が少ないので効率よい練習メニューの組み立て方

  • 一年生にどうやってスペースを意識して
    バスケットをしてもらえるか、団子にならないか
    を教える方法。

    攻める意識の意識づけ

  • ・高校の指導で、中学から代ごとにタイプや持っているスキルの異なる様々な選手が入ってくる環境で、どのようにチームカルチャー(メンタリティーではなくスキルや戦術なと)を構築するか

    ・バスケットで欠かせない、本当に最低限必要な基礎スキルとは?

  • ・技術的には上達しているのですが、試合になると何もできなくなり、消極的な動きでミスを連発したりします。
    ・やる気をなくしたのか、自主練などを疎かになったり、考えなくなりました。

  • 中学校になってから学習でいそがしく、自主練習をあまりできなくなった。

    体が大きい相手にドリブルが通用しなくなってきた。

  • ・ボールを持つと視野が狭くなりプレイの選択肢が少ない。視野を広げる方法を知りたい。
    ・ゲーム中、負けている時や流れが悪い時に、子どもたちが奮起する言葉がなかなか見つからない。

  • 全体的に個人スキルが身についていない。
    結局、個人スキルが高い選手だよりになるが、
    個人技に長けていてもゲームになるとオフボール時の動き方がわかっていないのがチームの課題です。

  • 足のフットワークができない。
    チームの方針とあわない。
    どうしたらドリブルしながらのスピードが上がるか。

  • ①高校女子の指導においてボウスハンドシュートをワンハンドシュートに変えるべきかどうか
    ②やる気がないわけではないが、本気にさせる方法

  • できていないところを指摘すると、素直に聞き入れてくれず、できできていると言い張るので、どのように関わったらいいか。
    自分でシュートまで行くのかパスするのかの判断力は指導でどうにかなるものなのか、センスなのか?

  • ・必然的に声が出る練習
    ・練習後のストレッチ等で取り入れた方がいい動き

  • 1、1対1の練習方法を教えて下さい、試合になると、遠いところからまた1対1の時も自信がないのかドライブにいかずパスをしてしまいます。
    ⒉ ミニバスの練習ですが、子供達のやる気出させるにはどうしたらいいのかわからない、練習試合負けても悔しさが見えないんです。

  • 子どもにどう興味を持ってやってもらえるかわからない。

    いつからフォームとかを教えた方がいいのか

  • ピック&ロール時のディフェンスの方法が知りたいです。

    スモールチームが大きい相手にどのように攻めるか、
    守れば良いか知りたいです。

  • 子供たちのコーチをしております。
    皆がペイントエリアに寄ってしまうので、
    コートを広く使う事を理解させたい。

    視野が狭く、ドリブルでのゴールアタックから、
    味方へのアシストパスが出来ず、強引なシュートか
    止められて、詰まってしまうので改善したい。

  • 指導者がいて練習しているときは型を治そうとするけど、一人になると遠くからめちゃくちゃな型のシュート練習をしがち

    先輩になり威張るけど、バスケも態度も反面教師

  • ・コーチングの知識はあったとしても、いざ実践となると感情的になってしまう事がある。
    ・判断力を高める(バスケIQを高める)ための具体的なトレーニングがわからない。

  • 合わせの動きを教え始めるタイミング、年齢に悩みます。

    シュートフォームを教えても、届かそうとして崩してしまい、直そうとしても届かせようとする気持ちが勝って、なかなか直らないです。

  • 中1の子供といろいろなシュート練習メニューをこなしているが、確率が上がらない。また、シュートフォームを高い位置に変更してから、3Pが届かない。

  • U12カテゴリーで学年差(体格差)があるメンバーでの練習メニュー
    速攻でのアウトナンバーでより有利にフィニッシュできるようになる練習メニュー

  • ・自分の指導で教えている生徒の技術が向上しているのかが不安。特にシュートの精度。
    ・人数が少ない中で行うメニューのレパートリーが少ないので、もっと増やしたいです。
    現在、女子中学生の指導を行なっています。全員が初心者からのスタートです。何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • ・U12を卒業するまでに目指すべきゴール設定(項目と優先順位付け、細かなレベル定義)

    ・U15を卒業するまでに目指すべきゴール設定(上記同様)

  • お世話になっております。小学4年女子の娘のプレーで感じることを記入します。
    1. 1on1には自信があるが、緊張からか5on5では頭が真っ白になってしまい、パスをもらうことやルーズボールの対応など、消極的になってしまう。
    2.プレーをすることに興味はあるが、試合を観ることにあまり興味を持たない。

  • 末っ子が、練習を全力でやらない。開き直って、全力でやってると言い張るが、どう見ても全力でやってない。
    (モチベーションを上げるのに、どうしたらいいか悩んでいます)

    股関節を上手く使えなく、動きにキレがないので、
    カラダの使い方からどのトレーニングが良いのか、どのように教えたら子供達に股関節との連動性ができるか、困っています。

  • 以前は高校生の指導をしていましたが、今は高校生の保護者です。
    いつも学ばせて頂きありがとうございます。
    (ミニも中高も怒鳴ってばかりの指導者に呆れた数年を過ごし、
     中川さんの指導に救われて自主練をして凌いできています。)

    ・育成年代だと審判の笛があまりにも違い過ぎて戸惑います。
     その試合毎にアジャストさせるメンタルなどを知りたいです。
     酷い審判だと相手ベンチに審判仲間や上級審判が居ると笛が偏ります。

    ・ステージが上がる度にフィジカル、コンタクトへの強さに差を感じます。
     ディフェンスやドリブル時などの強度を効率的に高める方法を知りたいです。
     特に、耐える方では無く自分から当たりに行く習慣の身に付け方など。

  • ミニバスの指導していますが集中して聞いてくれない。
    声出しが出来てない。

  • 小学生カテゴリーでコーチを始めて半年、身体の成長スピードや実力差が大きいにも関わらずコーチの人数が限られている場合に、どこを基準に練習レベルを設定すれば良いか悩むことがあります。あと、育成と勝利の両立に思考錯誤しています。

  • 小学生のころは楽しく積極的にプレーしているのですが、中学校になると大人しくなり練習での積極性も下がってしまうことがよくあります。

    オフェンスからディフェンスへの切り替えが遅く、それを改善する練習や声がけに困っています。

  • ・様々なムーブのスキルは練習ではできるようになっても、いざ試合に出るとクロスオーバーがほとんど。もっといろんなムーブを試合でつかえるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
    ・試合で相手のレベルに合わせてしまうのを変えるにはどうすればいいのでしょうか?

  • ミニバスの指導をしていますが、先日、試合中の指示が多いと保護者の方から指摘を受けました。確かに言い過ぎていたと反省しています。どれぐらいの指示が適切なのか自信をなくしています。

    この時期になると6年生を試合に出すのか、来年を見据えて頑張ってる5年生を出すのかチームメンバーの選出も悩みます。思い出作りとは言いませんが、6年生は今しかないと思うと技術が足りなくても選出してしまいます。

  • ・子どものやる気をだす方法がわからない
    ・だらけた動きをしていてイライラして怒ってしまう

  • U12をメインに指導しています。
    男女一緒に練習していますが、やはり身長などを含めた身体能力の発達段階でもあり、能力差がはっきり出るので、目の前の結果で頑張ることを諦めてしまう子がいます。
    将来に向けたスケジュール感も説明をしますが、結果が出にくいので、どうアプローチをしていこうかと考えます。
    指導力の無さが原因かとも思います。

  • ドリブルバンドオフから、最後に縦に割って入っていくタイミングを女子に指導するときのコツ

    女子選手が男子選手のように、試合中に様々なドリブルスキルを自分で使おうとするように、どのような指導をしていくか

  • U12指導者です。

    ①同じ練習メニューですが、毎学年1-2名が突き出しのトラベラーになります。まずは、練習のドリブルワークでは、直せます。
    それでも試合形式練習や試合だと、トラベリングします。
    半年か1年もかけてなおしますが、特効薬ありませんか?

    ②子供が飽きないディフェンスメニューが知りたい。

  • ・声の出し方が小さいです。周りを鼓舞したり連携の取りやすやすくなるので、もう少し声を大きく出して欲しいのですが、どのような声出しが、自分も周りも活気づく声になるのでしょうか。
    ・自宅内で、トレーニングを続ける方法。

  • ・エルボーを有効に使ったオフェンスの仕方
    ・迷った時に外回しだけのオフェンスになってしまう点

  • 素敵な企画ありがとうごさ。
    解決できずに困っていること
    ①女子チームを指導していますが、個人スキル【ドリブルスキル、フィニッシュスキル、ワンハンドシュート】などたくさん練習しますがなかなか試合で活用されない(チャレンジできない、失敗を恐れるなど理由は様々)
    ②地域の公立学校、モチベーションも様々、経験者未経験者の差も大きいときの練習の組み立て方や目標の持たせ方に悩んでいます。

  • ・ディフェンスフットワークの強化に役立つ練習メニュー
    ・練習の強度を試合に近づけるためのノウハウ

    いつもたくさん学ばせていただき、ありがとうございます。

  • 指導者と保護者のギャップ。古い考えの保護者は新しいルールを受け付けない、

    楽しいを1番にバスケが上達する為のコーチング。

    バスケと言うよりも運動能力が低下している子供へのアプローチ。

  • どのようにしてミニバス経験者と初心者、両者の技量を達成感を味わってもらいながら高めていくか。

  • 中学生の子供について、悩んでいることがあります。
    ディフェンスをする時に、一対一で抜かれやすく、コーチからもプレッシャーをかけて身体を使うよう指摘されています。
    しかし、ジャブやフェイクにかかりやすいため、ハードなデイフェンスができずに悩んでいます。

  • チーム内の能力差が大きい。
    ツーハンドがなかなか向上しない女子プレーヤー、本人は下手なのにワンハンドは無理と決めつけているが、思い切ってチャレンジさせて良いものか。

  • ・声を出す大切さを、伝えているつもりですが、気が付くと声を出すことを忘れているので、子供達が声を出し続けるための指導の仕方。
    ・ディフェンスを出し抜く、一歩目の出し方の指導の仕方。

    以上二点です。

  • ・自分が打ちたいシュートのタイミングとチームとして打つシュートのタイミングの不一致
    ・初心者指導の段階的な指導方法

  • 1.楽しいから、上手になりたいへの意識の持って生き方。
    2.集中力が途切れるのが早い子達へのアプローチの仕方

  • ・小学生での勝利至上主義についての考え方。目標をどこに設定するのかが子供、親によって違うが、どこに視点をもって指導したらいいかがわからない。

    ・小学生に対するフィジカルトレーニングの是非。(シュートが届かない子供への筋力強化をどの程度まで考えるか)

  • ・戦況を理解し、適切な指示をすることができない
    ・タイムアウトを絶対に取るべきタイミング

  • 元ミニバスのコーチ
    ・練習時間が少ない中、練習メニューの組み立てに悩む。
    ・5on5の指導方法が難しい

    久々にミニバスの練習試合を観戦してきました。暴言ではないけど、子どもにとっては威圧的な感じの指導が見受けられ、バスケを楽しんでやっている雰囲気がないチームがありました。残念ですよね。

  • 小学4年以下の練習方法が悩んでます

    小さい子たちのモチベーションの向上方法

  • 1.タイムアウト時、負けてる時に的確な指示が出せない。
     モチベーションの上げ方がわからない。
    2.ミニバスで高学年から低学年まで同じ練習でいいのかわか
     らない。

  • 球際の強さを強化する方法

    試合の中で、何をしていいか分からない状態になってしまった際に打つべき手立て。

  • ・切り替えが遅い、ディフェンスで自分のマークマンを見失う。
    ・オフェンスでもディフェンスでもボールウォッチャーになりがち。

  • いつも参考にさせていただいてます!
    今教えているチームの子達(U12女子)なんですが、
    1:コンタクトに弱い
    2:状況判断(特にパスのタイミング)が遅い
    をどう教えていいか困ってます。

  • 1 クロージングメンバーを固定しきれない
    2 前半のタイムアウトの使い方

  • 女子の練習時に高く飛ぶ事を教えていて、ランニングジャンプを行っているのですが、片足で踏み切る時に腕を大きく振って勢いを付ける事と膝をしっかり上げて片足で跳ぶ事がなかなか出来ません。
    どうしたら片足で勢いよく高くジャンプする事が出来るのでしょうか?

  • 大きな子のディフェンスに対して上手くドリブルで切り込んでいけないこと。

  • 部活動の練習が少なくなっているなかで、より効率良く練習する方法

    選手のモチベーションの向上方法と維持の方法

  • ・走力が上がりません。効率よく走力を上げる演習メニューが知りたいです。
    ・体のバランスが崩れてしまいます。バランスを崩れなくする練習メニューが知りたいです。

  • ・自主練習をするのに近くにリングがありません。リングを使わずにするよい練習方法を教えてほしいです。
    ・ディフェンスの指導の仕方を教えてほしいです。

  • ①少数4人かつ、初心者が3名いる時の試合前の有効な練習内容
    ②認知判断を含み、効率よく行える(3角パス等、2メン等)の最新練習

  • 自主練習をするのに近くにリングがありません。
    リングを使わずにするよい練習方法を教えてほしいです。

  • ・シュートやパスの時、足から手に力の伝え方を教えているが、子供達が理解しているのか?
    わからない。

    ・当日教えたオフェンス、ディフェンスの練習内容が、その日の紅白試合で活かせない。

  • 小1から小6までの中、練習メニューは分けるべきでしょうか?
    スペーシングを分かりやすく伝えるにはどうしたら良いでしょうか?

  • ① U15カテゴリの練習メニューを組み立てる際に、1on1スキルを重視すべきか?チームディフェンス・オフェンスを重視すべきか?また、割合的にはどのくらいにするべきか?経験者が集まったときのチームと初心者の多いチームでの考え方はどうすればいいか?

    ② 対外チームとの練習ゲームでは、どんな目標や目的をもたせるべきか悩むことがあります。チームの課題を見つけるためのチェックポイントを知りたい。

  • ルーズボールを追いかけるやプレー中に必要な声を出す、必ずスクリーンアウトをするなど、プレー中、常に意識しておくべきことの定着がなかなかできない。

    初心者と経験者の差が激しく、チームとして全体で取り組むメニューにおいて、意識や熱量に違いがあり、選手同士の不満や衝突が生じてしまう。

  • オフェンス力が弱い…身体を当てて強くぶつかっていけない時の改善方法を教えて頂けたら有難いです。

  • ①選手のステートをどう上げ、高い状態を維持していくか。

    ②ギャップを作って攻める質の高いオフェンスをどうやって組み立てていくかと、その練習方法

  • チームのオフェンスが自由すぎる、と言われる。決まった形を作っても、試合になると形がうまく作れない。

    オールコートマンツーマンの守り方が分からない。指導方法がつかめない。

  • 部活の時間も短く、練習できる場所も体育館は中々借りられず外のコートがほとんどになってしまいます。基礎練習はがんばっているものの、どこから強化していいのか本人も悩んでいます。自分の得意不得意もわからないようです。
    何かアドバイスが出来れば…と悩んでいます。

  • アーリーオフェンスからセットオフェンスへの切り替え
    プレーの選択と優先順位を理解し実行する力

  • ミニバス4年生です。
    今まで入っていたレイアップやジャンプシュートが入らなくなり、コーチにオーバーシュートと言われるようになりました。
    姿勢も悪いとよく言われます。
    やる気はあるのでどうにかしてあげたいです。
    アドバイスよろしくお願いします。

  • ・バスケットの理解が遅い子どもに対する教え方、接し方
    ・やれば出来るのに安定して自信を持ってプレー出来ない子どもへの指導

  • ・バスケットの理解が遅い子どもに対する教え方、接し方
    ・やれば出来るのに安定して自信を持ってプレー出来ない子どもへの指導

  • 負けたら子どもたちのせいという状況が続いており、チームの方針がよく分からないが、コーチに対してバスケに関することは言えない状態

  • 特に試合形式の時、あちこちで起こっている現象に関して見きれない。

    オフェンスの組み立て方というか、ナンバープレイではなくオーソドックスな約束事をどう構築していくか?

  • ミニバスを教えています
    ・対話型で教えたいですが、基本的な知識が足りてない小学生に対して、
     どういう風に進めていくべきか
    ・ドリブル力はあるのですが、ミドルシュート力がないため、
     対戦相手が引いて守ってしまい、(3Pライン内側1mくらい)
     なかなか、勝てません
     どういう対策があるでしょうか?

  • ミニバスチーム発足1年目
    選手もバスケ経験1年前後5年生以外のチーム
    失点後のスローイン の時、相手のディナイで、ボールが入らず。点差がついて、ハーフコートからディフェンスされると、ようやく、スローイン が可能。スローイン の時のやり方。

    ドリブル1対1は、シュートまでなんとか行けるので、今は、良しとしているが、アウトサイドが全くない。
    ペイントエリア内にディフェンスが収縮しているが、突破出来ない。個を伸ばすドリブル1対1以外に、個を伸ばす1対1の方法は、合わせで良いのか?

    ダブルチーム、と、トラップの違いが分からない。
    (マンツーマン)

  • ミニバスの指導をしています。

    ①入部時期によってのレベル差
    ②ひとつ注意するとひとつ忘れる

  • 中学校の部活動を指導していますが、子供達のやる気を出させる方法を教えてください。
    練習内容を日々変えてみたり、レクレーション的なメニューを入れてみたり、5on5の試合形式を多くしてみたり、やってみましたがダラダラしてしまいます。
    バスケが好きな子供だけではないのが部活動です。

  • ・オフェンスの際、自分の立ち位置に迷う。
    ・バスケの原理原則を理解できていない。

  • U-12カテゴリーで指導しております。
    ・集中力が続かない
    ・練習メニューを出来るまでやった方が良いのか、出来なくても色々な種類を短時間にやった方がよいのか?

  • 困っている事

    反応、判断が遅い
    スキルの習得で、プラスで大きい子用の特別練習メニューがあれば、強みが出来て自信が持てるのかな?
    出来る時と出来ない時の差が大きい

  • 小4の子どもにバスケットを教えていますが
    身体の使い方が上手くなく、スピードが出ない、
    最初の1歩が出ないなど運動能力が同学年の子より低く
    なぜ体が動かないのか理解ができず
    ついキツい言葉がでてしまい困ってます。

  • 困っていること

    フロントチェンジ、レッグスルー、ビハインド等、バスケットのスキルを親なりの視点で教えています。特に重視しているのは、ボールを見ずに前を見ながらを意識させてやっていますが、これらのスキルが試合で発揮できずにいます。

    親なりの視点としては、フロントチェンジ、レッグスルー、ビハインド等の単独の練習ではできるが、試合で活かせないのは、それぞれの技術が点で終わっており、線で繋がっていないんだなと感じています。

    どうすれば、点で学んだ技術を線に結びついて試合でできるようになるのかヒントがあればご教授頂きたいです。

  • 子供のやる気を保つのが難しい。
    子供が自主的に練習に取り組まない。
    親の立場でどこまで指導して良いかわからない。コーチの指導の妨げになるのではと思うと何をして良いのかわからなくなる。

  • 1.レベル、モチベーションにかなりバラツキがあり、メニューに悩む
    2.ある程度の厳しさがないと練習がしまらない

  • ミニバス女子を指導してます。

    1点目
    練習→試合に結び付かせる伝え方とチームの雰囲気づくり

    2点目
    判断を良くする練習方法

  • ・ディフェンスは手を抜く
    ・オフェンス時のスペースを作れない
    ・パスキャッチが悪い
    ・パスミスが多い
    ・スクリーンアウトをしない

  • 高学年の練習中、メニューの合間に男子の集中力が続かずお喋りが目立っています。
    なるべく話は短く、飽きない様にメニューを切り替えては行っているのですが…。
    男女一緒に行っているので、コーチが2人いるときは男女分けて練習しています。
    他に集中できる何か良い方法はあるのでしょうか?

  • 低学年でミニバスチーム所属していますが、低学年なので練習中でもふざけて真面目に練習しない子がおおくいて、息子は練習して上手くなりたいと言ってるのですが、コーチも高学年の指導が中心で低学年はただ見ているだけになっています。近くに他のチームもなく移籍する事もできない状態です。このまま続けさせるか悩んでいます。

  • ・個性に対して、細かく対応できているのか不安になります。
     もっと他のアプローチがあるのでは考えますが、
     中々出ない事も多く悩みます。

    ・練習や試合に対する選手みんなのでモチベーションや姿勢を同じくらいにできないかと思います。

  • 自分の子供に対して
    •ちょっとやる気がないと怒ってしまう。
    •バスケット以外のことが雑
    •チームメイトと仲良くやれない時がある

    チームの選手に対して
    •すぐに手を抜く
    •指導したことをやろうとしない
    •信頼関係が作れない

  • ・試合になると持っているスキルが発揮できない。
     余裕を持ってプレーできなくなり、タイミングを外す、緩急を使うなどできなくなっ てしまう。
    ・体の動かし方がううまくない。

  • ミニバス女子を指導していて悩みます。
    ①声を出せない。ナンバーコール、スクリーンを教える声など指摘すると一時的に出すようになるが続かない。コロナ禍の練習では大きい声を出さないようにしていたので仕方ない面はあるが一向に良くならない。
    ①トランジションの指導。味方のシュート後にリバウンドを取りに行くか、セーフティでハリーバックするかの判断ができずボールウォッチの時間が長くて速攻をやられる。また、ディフェンス時も味方がリバウンドをとってもただ黙って見てるだけが多い。

  • どの指導法や戦術を取り入れるべきか。

    中学から始めて、おそらく高校では続けない選手に対して基礎練習と戦術練習のバランスをどうすればよいか。

  • どの指導法や戦術を取り入れるべきか。

    中学から始めて、おそらく高校では続けない選手に対して基礎練習と戦術練習のバランスをどうすればよいか。

  • 相手チームのボール出しで、レシーバーにマークについている時、
    ボールを入れさせないようにディナイでがんばるべきなのか、
    それとも、ボールが入ってからディフェンスをがんばるべきなのかどちらがいいのかわかりません。

    せっかく良い崩しをしたのに最後のシュートが決まらないことがよくあります。フィニッシュの精度を上げるためにはどうしたらいいですか。

  • 子供ができてから、なかなか時間がとれずチームに登録はしてるものの
    名前だけのコーチになってしまいました。
    チームを離れて会長のように会いに行くコーチというのも考えましたが
    ボランティアだった自分が
    有料になるというところで親の方々はひっかかるようです。
    どのような解決法があるのか悩んでいます。

  • ・人数が少ないチームで(4対4や5対5ができない中)モチベーションを維持する方法
    ・そんなに能力が高いわけではないのに少人数チームの為、チーム内から自他ともに中心選手だと認められ、ゲームのミスを他(他のチームメイトを含む)の理由にしがちで自分を見つめれない選手への指導

  • 小学生の子供たちとバスケットをすることが多々あります。
    指導というほどすごい事はしておりませんが・・・
    ・練習方法など説明しているとき沢山の子供たちの中で何人かは話を聞いていない子がいます。私の説明が退屈なのかな??といろいろ工夫して話をしているつもりですがなかなかうまくいきません。どうしたらよいでしょうか?
    ・もう一つはやはり同じような状況で、説明してると『えーどういう事?よくわからない』っていう子がいます。他の子たちはちゃんと理解している様子でひとりの子だけがすぐわかんない・わかんないと言われてます。そういう場合はやはりその都度個別に対応してあげないといけないのでしょうか?だいたい20人くらいに説明している時が多いです。

  • ・人数が少ないチームで(4対4や5対5ができない中)モチベーションを維持する方法
    ・そんなに能力が高いわけではないのに少人数チームの為、チーム内から自他ともに中心選手だと認められ、ゲームのミスを他(他のチームメイトを含む)の理由にしがちで自分を見つめれない選手への指導

  • 自主的に練習し、試合で具体的に活躍できるようになりたいと強く思うようになるためには、どのようなアプローチがよいのか知りたいです。
    また、低学年でも上級生に混じって練習するための付けるべきスキルのオススメを知りたいです。

  • ミニバス女子の指導をしております。女子特有のバスケの動きにメリハリを身に着けることに毎年悩みます。MAXスピードが出せない、ON,OFFの動きが出来ない。まるでジョギングをしているような変わらないペースの動きになってしまい、オフェンスでは抜くことが出来ず、ディフェンスでは相手に置き去りされてしまいます。習慣づける良い方法や練習方法があればお聞かせ願いたいです。

  • いつも今のチーム(U15男子)にあった動画を視聴し
    参考にさせて頂いております。
    ありがとうございます。

    ・中川さんのようなロングパスを正確に出せない。(そもそも届かない、スピードがでない)
    ・身長が低い。(決して低いから悪いというわけではありませんが、少しでも高くしたい)

  • ・脚力(足の速さ)を上げるバスケットを絡めたおすすめトレーニングを知りたい
    →分解練習で、体の使い方、走り方→バスケット練習メニューに流れる1つのパターンは理解していますが、それを効率良く網羅している手法があれば教えてほしいです。

    ・U-9以下に対する視野を拡げさせたい。

  • 能力のある子が基礎練習を真面目に取り組んでくれない。

    感情の浮き沈みが激しい選手に対する練習時や試合中の接し方について
    教えてほしい。

  • ゲーム時の状況判断の悪さを改善するための練習が知りたいです。
    どの様な練習をしたらよいのか教え方に苦労しています。
    ベンチから見ていて、明らかに「ドライブ」が最適解に見える状況で「シュート」したり、そこは「シュート」と思った場面で「パス」したりしてしまいます。
    戻ってきたときに確認すると、「見えなかった」「わからなかった」等々の答えが返ってきます。

  • ①小1の男の子にバスケを教えています。小1なので、ドリブルとか教えてても、うまくできないせいか、集中力が持たず、イマイチ、モチベーションが続きません。自主的に練習するところまで持っていきたいです。
    ②小学低学年向けの有効的なドリブル練習メニューを知りたい。

  • ・こどもたちのヤル気(楽しいプラス勝ちたい)向上
    ・ドリブルの質(なかなか顔をあげて周りを見れない)の向上

  • ・5対5におけるオフェンスの考え方とオフボールの動き方の指導
    ・練習メニューの組み方
    ・練習中および試合中に声が出てない時の選手への声の掛け方
    ・ディフェンスのローテーションの動き方(ヘルプ&リカバリー、ショウ&リカバリーなど)
    ・選手間での取り組みの本気度の違い
    ・常に練習からゲームを意識して取り組ませる方法や選手への意識を持たせ方

  • セットオフェンスの段階的指導が難しい。

    どりぶるのつきかた一つも奥が深いなと思いましす。

  • ・仲間にパスをするときに、どうしてもパスする相手ばかり見てしまって、そのディフェンスをみれない選手が多い。
    ・スペーシングがなかなか理解できない。

  • 中学1年の子どもがいますが、
    ・きつくなってしまうとプレー強度を弱めてしまう
    ・足が疲れていたり、筋肉痛があると練習を続けない
    ・メンタルが弱く、すぐに諦めたりして、苦しくてなると頑張ることができない
    ・バスケが好きだが、楽しいを勘違いして、遊び感覚となり真剣に取り組めない
    ・コンタクトを恐れている

  • 中学生の指導をしています。
    1.部員が6名と少なく、競争意識が低いので、練習に緊張感があまりありません。どうはたらきかけていけば良いでしょうか。
    2.部員が少ないときの練習メニューは、どのように組み立てていけば良いでしょうか。
    よろしくお願いします。

  • プロになるために必要なスキルセット
    試合の際、個人の成績か、チームの勝利どちらを優先してアドバイスをした方がいいのか。

  • シュート率が試合毎に違います。調子がいい悪いにしても、差があります。簡単なゴール下や、フリーのレイアップを落とす事もあります。かと思えば1Qだけで20点以上点数を決めてくる事もあります。そんな日もあるさと、子供はいいますが、そんなもんなんでしょうか?

  • バスケットを始めたばかりの子供に何から教えたらいいかわからない。

    ドリブルの質、スピードを上げる指導法をしりたい

  • 保護者
    ·試合に負けると「言ったでしょ、どうしてやらなかったの」と言うコーチが一人います。子どもは「○○コーチはそんなこと言ったことない」「○○コーチは自分の言葉に保険をかけている」「自分たちを責める理由にしているだけ」と親にいいます。そのコーチの言葉の矛盾に頭がいっぱいになり試合中涙が出てしまいます。するとコーチが「泣くな、泣くくらいならコートから出ろ」‥‥

    信頼できないコーチがいる中で、子どものメンタルを保つために親としてできることが知りたいです。

  • ①息子が所属するミニバスのコーチが、子ども達が練習をスムーズにこなさなかったり、思い通りの動きで練習できなかったときに、頭ごなしに怒って、すぐにお前たちは駄目だ!と叫んでしまい、子どもが萎縮してしまう。保護者代表として、どうすればコーチが怒鳴らないて指導してくれるようになるか?

    ②保護者として、子どもか練習をやる気になる魔法の声かけはあるかどうか?

  • ・ゲームコントロールで序盤、中盤、終盤のマネジメントは?

    ・試合中に押されているときに、チームに流れを引き寄せる、鼓舞するプレーは?

  • どうやって理解させるか。
    どうやって、なりたい自分をイメージさせてワクワクさせられるか。

  • 中学で部活指導をしています。
    1.経験者と未経験者の実力差が大きく、どのように練習メニューを組めばいいか迷っています。
    2.集中力が続かない場合、どのように声掛けをしたらいいかわかりません。
    よろしくお願いします。

  • ・娘(小学校1年生)が練習では出来ていることを試合で試そうとせず、消極的なプレーになってしまう。
    ・練習も試合も声が出ない。

  • モチベーションが上がらない。

    選手一人一人の技術に差があり、レベルの底上げをしたいが上手くいかない。

  • 小5の子どものモチベーションが上がらず、自主練ができません。また、自主練をしないことを責めてしまいます。向上心とモチベーションを持続させる方法が知りたいです。

  • 1 バスケに対する本気度がメンバーで異なる
    2 家トレのモチベーションの上げ方

  • ミニバス保護者です。
    ①怒鳴りまくり、選手の否定ばかりする指導者の少年団しか近隣にない。

    ②コーチに怒られないように試合に臨むわが子に、バスケを楽しむ、挑戦するといった気持ちを持ってもらうには親としてどう関わったらいいか。

  • ・子供がなかなかドリブルが上達せず、ドリブル練習に興味を持ってくれない。
    ・積極的にプレーする感がなく、ボールをもらっても誰かにパスするだけになってしまっている。

  • 1 相手との接触を嫌がること
    2 オフェンスでパス周りが悪くずらしての1対1ができないこと

  • 中学部活です。
    先生が未経験者で、試合中のタイムの取り方や選手交代などが
    上手くできず、試合の流れを止めてしまいます。ベンチワークを勉強する機会が、あれば行ってもらいたいです。
    また部活がどんどん減らされて、高校バスケでついていけるか不安しかない。しっかりバスケやりたい人は部活だけではやってるいけない。

  • ・保護者からの怒号、指示。怒られないよう顔色ばかり伺うプレイになってしまう。怒られないと動かない。
    ・選手どうしでマウントを取り合う。できない選手に対して馬鹿にしたような態度を見せる。

  • 。ドリブルをつくときみんな下を向いて周りの状況を見れず、最終囲まれる。視野視野とコーチは叫んでいるけど全く改善しない

    。ミニバスルールなので、ゲームを作れる子が出ないクォーターではチームが全くバラバラで、ひたすら点を取られる。どうすることもできない。

  • ①チームのコーチの指導方法
    皆の前で叱責し怒鳴り散らす指導により、子供やその親御様までがストレスにさらされています。回りのteamのミニバスコーチも怒鳴り叱る方が多く、本当に中川さんの指導方法が浸透してくれないかと切に願います。

    ②どの動画をみてもデジタイマーの使用方法の動画は無くて、子供に教えるにも困っています。説明書ではなく、実際に使っている動画を見せて教える事ができないかと困っています。バスケットボールに関わる子供たちは、必ずオフィシャルには入りますので。

  • ・コンタクトを恐れて積極的なペイントアタックができない
    ・マッチアップした子が上手いと、積極性が全くなくなり、勝負をしなくなる(チーム内だと1on1で負けることがないため、試合などで上手い人と対峙した時に何もできなくなる)
    (小学生 女子 娘)

  • 2時間という時間制限の中で毎回生徒(チーム)が抱えている課題に合った練習ができているのか毎日自問自答している。

    初心者ばかりのチームで視野(視点)を広く(多く)するのに時間がかかる

  • 保護者です。
    メンバーに選ばれないことが続いたせいか自信を失っているのがプレーにも出ている。
    自分で行ける時にパスを選択してしまったり、人任せにしてしまう。
    もっと強気に、萎縮せずプレーしてほしいのですが、メンタルを強くするにはどうしたらいいのでしょう?

  • 小学生のミニバスです。雰囲気が相手に傾いたときに、立て直すことができず。ズルズルと流されてしまいます。チーム全体も、この子という中心選手がいるわけではなく、みんなで点をとっていくチームです。どのように、切り替え・きっかけを作ることができるでしょうか?

  • 小学生の子供が、中川さんの動画をみて、やる気になって
    自主連したのですが、通っているチームの監督は自分が指導していないことを勝手にやり始めたと思ったようて、全力で「そのプレーはいらないから!」と度々言われるようになった。
    せっかくのやる気を削がれた感じを受けて、親子で困惑しています。
    監督も認めるほど実力がつけばいいでしょうが、それ以前に、いつも罵声をあびせられていて、なかなかバスケを楽しめていないし、自信もない中
    で、どのようにスキルアップすればいいのか。。

  • ・強いパスを出す為の練習は?
    ・オフボール時にどうしていいかわからない子への指導

  • チームの中の技術やモチベーションの差を埋めること

    育成と勝利のバランス

    言葉がけ

  • 小学生のバスケ少年(小学生4年生)の父です。
    スポーツ毒親という本を読んで私自身も毒親かなと感じてしまう部分があり、子どものバスケへの関わり方ついてかなり考えてます。
    子どもは出来る範囲で頑張ってやってくれているのに、指導者に対しての不満があり、それが息子に飛び火してしまうことが多かったです。(スポーツ毒親のおかげで抑えられています)。指導者は元プロで過去の自分の栄光かわかりませんが、全然勉強せず、ミニバス世代のチームを作り上げるのも初めてのコーチで子どもに伝わっていないことを理解してくれていません。もともと教えていた世代がu15ということもあり、小学生への伝え方の引き出しがなく、伝わっていないのに同じ練習をやり続け同じ失敗を繰り返しもっと効率よく出来るのにやりません。
    長くなりましたが、要は、勉強しないコーチに悩んでます。チームをやめれば良いのにで簡単には済ませたくはなく、コーチにも伝わるようにあらゆる手段で角の立たずに伝えようと試みている最中です。頑張ります。

  • 体幹や体の軸、重心移動など、自分の身体と向き合う意識を持たせられない。

    バスケ未経験の中学校世代の指導者であるが、地元などのミニバスチームでの指導とベクトルが違う指導なので、自信を持って、伝えきれず指導が入りきらない。

  • ・トランジションが遅く、意識的にプレイを切り替えれない
    ・ドリブルスキルが有っても、有効に使える下半身のスキルが身につかない

  • ・ チームを強くしたい、勝って喜びや達成感を味わってもらいたい、と思いながら指導を行なっているが、子どもたちが楽しそうにプレーしていないように感じてしまうことがあります。特に地道な基礎技能練習や体力作りの要素を入れた練習の時に感じます。常に楽しさを感じることができるような練習にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

    ・ 試合中に試合の状況を打開する適切な指示を出すのが難しいです。ムードが重くなった時にどのような声かけをすればよいか?

  • ①小学四年生男子ですが、ワンハンドシュートが上手くできない。
    ②良いディフェンスをしたと思っても、周りからなかなか認めてもらえず、モチベーションが保てない。

  • ●自分にスキルがないのでスキル練習時に見本を見せることができないので苦労しています。

    ●チームのメンバーが1つの方向に向かって努力しているときに道を外れていく選手に対してのアプローチ

  • スキルドリルではうまくできているものの、いざ試合となるとスキルを発揮できていない(スキルの使いどころが状況に則していない)のは、ひとつひとつのドリルで試合の状況を切り取れていないからなのか!?

    育成年代(小中学生)では、スキル<身体能力(スピードなど)が結果に現れてしまうので、スキル一辺倒にならぬよう、ある程度のフィジカル向上も意識しなければならないと思うものの、身体能力が上がるとスキルが疎かになってしまう。(身体能力を頼りにプレーしてしまう。)
    どのようなバランスを意識するのが良いのでしょうか?

  • ①高校の男子を指導させていただいていますがオフェンスを上手く教えることができません。システムやブレイクの作り方に毎年苦心しています。
    ②新チームになり、個性のある選手達をまとめるために指導方針を変えていますがなかなか我慢が必要で言葉掛けなどが適切かが迷います。

  • 指導者の指示が全てで、それ以上のことをしようとせず、応用力がないのを、保護者として、自分の子供にどう関わればいいか教えてほしい。

  • チームを教えるためのイロハが知りたいです。

    チームと個人のバランスをどうするか…
    個人なら何を伸ばすのか?
    チームなら何を優先なのか?

  • ミニバスコーチをしておりますが、
    1、声を継続して選手が出す事が出来ず、声の必要性の説明や、実践、声掛けを行っておりますが中々徹底ができません。
    2、最近選手が増えておりとても良いのですが、中々一人一人を見てあげることができません。少しでも多くの選手を見てあげたいが、どのようにすればよいのか?

  • ・練習から実戦に繋がっていかない
    ・基礎がなかなか定着しない

    いつもお世話になっております。今後ともよろしくお願いします。龍野西中学校 坂口

  • ①試合での大量のターンオーバーを減らす指導ができない。
    ②プレスやセットプレーなどの戦術が練習ではできてもゲームで上手くいかない。
    どちらも高校生です。

  • 伝えたいことが伝わらず、自分自身伝えたいことがプレーできず、曖昧な表現になる。また親の方がヤル気があり、子どものヤル気はあるものの暇さえあれば、違うこと(ゲームやスマホ)をしており、なかなか練習以外のバスケット時間を場所を変えないと継続して取り組めておらず(本人は取り組めていると満足している)基礎練習を疎かにしてしまうことが悩みで、身近にバスケットの基礎練習をマンツーマンで楽しく教えてくれたり、頼めるコーチのような存在が見つからず、まだまだ取り組むべき課題が山積みで、マイナスな声かけをしてしまうことがある。

  • ・息子、小学3年生の男子ですが、
    試合中、ペイントエリア内にドライブするがディフェンスのカバーにシュートブロックや、パスカットを何度もされる。

    ・試合での動き(5対5)をなかなか理解できない。
    (分かりやすい教え方が知りたい)

  • モチベーションが異なる選手への全体的な指導方法。
    (ミニバス少年団)

    興味を持たれる、魅力的な接し方
    (ミニバス少年団)

  • 1.フィニッシュに行かずにパスを出してしまう。
    2.怒られた後のモチベーションの上げ方

  • ・言い方がキツくなってしまう
    ・うまくコミュニケーションが取れない

    宜しくお願い致します。

  • ディフェンスでもう一歩コースに入りきれない

    パスの判断が遅くタイミングを逃してしまう

  • オフボールの動き(ボールマン以外が止まってしまう)

    ヘルプディフェンスのポジショニング

  • 1. 子供に練習の意図を理解してもらうまでに時間がかかる。

    2. 受けてきた指導について
    練習は辛いものも含まれるが、バスケは遊びの一種で、その楽しさを教えてくれるような指導者に出会ってみたかった。

  • 自信をなくした子供への声のかけ方

    フィニッシュスキル向上のためのトレーニング方法

  • 指導方法や言葉かけ、人間力がないのか、子供達があまり自分の指導に聞き耳を持たない。
    チームプレイの練習をしても試合の動きに結びつかない。

  • ①聞く事、見る事、やってみる事。
    集中力がなく、すぐにおしゃべり等を始めてしまう。
    (ミニバス)
    集中力の維持が課題。10分ともたない。

    ②パスの弱さ。走るコース等の基本が出来ない。

  • ・実力差がある時の指導方法。
     できない子できる子に平等にこえかけが難しいです。
    ・ミニバス女子の指導ですがやる気のある子もいますが、目立つ事をいやがり控えめになってしまいます。しかもみんなで仲良く、控えめにやるようなるときもあり、そんな時の対応が難しいです。

  • 選手のモチベーションが個々によってバラバラで、少しハードな練習をした次の日は休んだりする選手がいます。
    意識の統一が今1番難しいなと感じています。

  • 攻める気持ちが弱く、相手を抜いて打てるのにパスを選択してしまう事が多く気持ちが変わらない。
    とにかく声が出ない。本人は出してる気でいるが、聞こえない。

  • 1.ディフェンスリバウンドでボールウォッチャーになってしまう。
    2.ディフェンスでボディアップができない(身体で受け止められない)。

  • 本人は本気で練習しているが、知らずに手を抜いていることを自覚していない。
    あたる事が苦手なので膨らんでしまい逃げシュートばかりになる

  • 指導の時間での悩み

    中学校で男子バスケ部の顧問をしています。
    11月末に市内大会、12月最初に新人戦なのですが
    私が11月は、土曜日の部活にほぼ校務分掌や予定の
    兼ね合いで指導できません。
    平日の部活で何とか、やる気を出している生徒に
    指導をやりきらなければなりませんが
    平日の部活は、せいぜい秋なので1日20分間です。
    うちの中学校では、ディフェンスに力を入れて
    ダイヤモンドドリルS,Lや、走る練習、ゴール下のシュート、
    ミドルシュート、スリーポイントシュート、
    オールコート3対3などをやってきました。
    市内大会は何とかなるとして、新人戦でも
    何とか勝たせてあげたいです。
    1回戦の相手チームは、なかなか強いチームで
    勝負は五分五分くらいです。
    B戦のチームの底上げと、A戦のチームをさらに
    強化していきたいです。
    何か指導で工夫しておいた方が良いことはありますか?
    生徒はものすごくやる気になっています。

  • ・個人の動きについても、チームの動きについても、練習でやっていることを試合の中で出来ない。
    ・得点をとる選手が限られていて毎回同じ。だからその子に厳しいマークがつくと点が伸びない。

  • ・同じレベルのチームにどうしても勝ち切れない
    ・ゾーンディフェンスの攻めが苦手でいつもリズムが掴めない

  • あれもこれも教えないと思いがあって徹底できない部分があり、指導がぶれています。優先順位の高いこできなくなくてはいけないこととはなんでしょうか?

  • ①勝ちたいと言いながらも、普段の練習の強度を上げようとしていない。試合になったら頑張ろうとするが、いざ強いチームとやると当たり負けしたり、ひどい時ははなから勝つ気持ちで臨んでいなかったりする。
    ②負けが濃厚の試合でタイムアウト時、空気が重たくて何を伝えたらいいか分からなくなる。

  • ミニバスチーム所属ですが、コーチが子どもたちを怒鳴りまくります。今どきこんな指導法なのかと思っていたら、練習試合で出会うコーチ達はもっとひどい。
    怒鳴るどころか罵倒も当たり前。耳を塞ぎたくなるような汚い言葉を並べ立てる。精神的に追い詰められて、体調を崩して辞めていく子ども達。

    この令和の時代に、ミニバスだけは昭和のような時代錯誤の指導方法。
    こんな世界に子どもをいさせたくないけれど、子どもはバスケが好きなのでやらざるをえず。
    今、色んな若い指導者の皆さんがこの異様な状況に声を上げ始めていますが、中川さんはこの歪んたミニバスの指導者世界をどうお考えですか?

  • ・中学、小学の娘がバスケをしていますが、意欲が低く負けたくないのに努力をしません。どうすれば興味を持って取り組みしてくれるのか?
    こういった思いは親のエゴでしょうか?

    ・小学校1年生への練習メニューですが、よくある基礎やスキルメニューをさせても集中して出来ません。楽しく夢中になれるメニューや意識付けの方法があれば教えてください。

  • ・ミニバスで一回戦には勝てるが、2回戦で負けてしまう

    ・基礎の練習のバリエーションが少ない

  • ・1回戦負けのチームにファンダメンタルを教える練習メニューのメソッドがわからない。
    ・プレスダウンの戦術は沢山あるが、いくら用意してもパスカットやスティールされるので、何から指導したらいいかわからない。

  • ①やる気もあり、スキルアップの練習もしっかり取り組んでいる中学2年生、残念ながら身長が150cmに満たない!血縁関係からも高校になっても大きく、伸びる要素がありません。周りの生徒は有名高校に推薦で進学していくことになります。他の生徒同様に指導はしていきますが不憫でなりません。どのように声をかけてあげれば良いのでしょうか?
    ②うちのクラブからその高校へ進学した生徒はスタメンを勝ち取り、高校でも活躍し、大学に進学し、プロになる生徒もあります。しかしながら親のコネクションで今までは何処の強豪校であっても残念な生徒が超有名校の内定をもらいました。内向的で親にやらされ感のある生徒ではたから見ていると挫折して戻ってきそうな可能性がとても大きいです。親御さんにやめた方が子供のためだとも言えず、悩んでます。如何すると良いでしょうか?

  • 中学校で指導しています。
    部活動なので、正直あまりやる気のない選手もいる中、今年は25人以上入部してきました。当然能力、やる気に差があるだけでなく、場所や時間も限られていて、しかも男女のチームを指導できるのは一人だけ(男女で顧問は3人いますが…)。
    はじめは何とかやってましたが、段々練習に参加しない選手も出てきて、そちらに対応していると頑張ってる選手を置いておくことになるし、参加しない選手を放っておくことになると色々問題が…(T_T)
    時間も場所も限られているので、せっかく能力のありそうな選手もなかなかみてやれないような状況です。
    チームとして、前向きになるれるようにどうしたらいいでしょうか…。
    指導歴は長くなりましたが、やはりバスケット未経験なのでプレーヤー目線の話ができません。

  • 中学生男子です。
    ①ゲーム形式の練習で、主力メンバー(ミニバス経験者)と控えメンバー(未経験者)に差が有りすぎて、なかなか意図した通りの練習にならない。
    ②選手間で練習に対するモチベーション・取り組み方に温度差がある。
    よろしくお願いします。

  • 息子(小学3年男子)について
    ①試合中のパスが遅く弱いためすぐにカットされてしまいます。味方のノーマークを見つけて出そうとするまではいいのですが、そこからの動作、ボールのスピードが早くならず、ディフェンスに奪われてしまいます。
    ②親子自主練のメニューに取り組んでいますが、動いている人に対するバスが上達しません。

  • ・ミス自体は怒ることはないが,ふんわりした状態で練習する人がいた場合に強く怒ってしまうことがあり,すぐに謝るのですが,自己嫌悪に陥ります。

    ・上と逆に,頑張りすぎて固くなるタイプの生徒は,いまのままで大丈夫だから,ミスは気にしなくていいよ,慎重になってスピードがなくなる方がよくないよといって見守っています。

    ・スキルがついてくると,体力がアップするのか,体力がアップするからスキルがつくのか,スキルがつくから見えるようになるのか,見えるようになったからスキルが広がるのか,まさに,心技体の世界ですが,年ごとに度の順番が最適か悩みます。いまは,1番はスキルと思っています。

  • u12を指導しています。ファンダメンタルと戦術練習のどちらに重きを置くべきなのか。u12カテゴリなので、ファンダメンタルが重要なのは重々理解していますが、大会となるとそればかりではいいゲームにはならないし、戦術練習をしても、まだまだファンダメンタルが足りないなと悩むことの繰り返しで試行錯誤しながらの指導の日々です。

  • 高校生へのハーフコートオフェンスの指導に課題を持っています。
    どこまでセットオフェンスにするか悩んでいます。

  • 中学部活(男女顧問)@東京

    ①男女同じメニューを教えていて、男子に綺麗にハマる代があれば、女子にしかハマらない代もあったり、その代の個性を理解しているつもりですが、うまくいかないなぁと感じでいます。

    ②初心者とミニバス経験者の共存が難しい。勝たせてあげたいし、全員出して試合に出してあげたい。練習も限られたスペースの中で、能力上位層中心になってしまう場合が多い。めげずに着いてきくれているが、初心者には基礎練習をもっとやるべきだとわかっているが、練習スペースや指導者の目が届きにくいので、実現できないです・・;

  • 大学のコーチをやっていますが、小さいチームです。
    ①外角が入らない時にDFに小さく守られて中を固められると全く攻められなくなってしまいます。
    ②DFの際、ハードに脚でついていっても高さや身体能力でねじ込まれて点をとられてしまう。ノリノリオフェンスチームに弱いこと。

  • ・子供(小4)のやる気が上がらない。
    ・個人練習を自分からやろうとしたことがない。

  • 息子はキャプテンをしています。低学年が片付けや体育館の掃除を頑張る中、高学年はサボりがち。なのに下級生に「ちゃんとして」と言う…そんな、高学年の仲間に昔に戻ってほしいが、どう話せばよいのか…考えているようです。

  • ・試合中大きい声が出ない為、コミュニケーションが上手く取れず、パスがまわってこない。
    ・スピードや緩急をつけるドリブルがもっと出来て欲しい。

  • 5対5の指導が難しくて、どうしても手詰まり感があります。決められた動きももちろん大事なのですが、どのようなルールのもとでよどみなく動けるようになるのか、そのための指導をどうしたら良いのか迷っています。

  • ミニバスの指導での悩み
    ①基礎練とミニゲームを行う割合をどうしたらいいのか
    ②将来を見据えて、ルールや用語の定着を図る方法
    これをどう効率的に行えばいいかいつも考えています。

  • 1.運動が苦手な子への指導方法。
    2.技量に差があり過ぎる時の練習内容。

  • ①個によって、教えるべきスキルとそうでないスキルがあるような気がしています。例えば、体を開いたプレーが得意な選手と肩を閉じた方がプレーしやすい選手、シュートにしても、こちらの正しいと思う打ち方がはまるとは限らない。そのあたり悩みますね。
    ②1on1のボールマンディフェンスの正しいポジショニング。

  • ポジティブな声かけをしても、逆に失敗しやすくなるというようなことを言ってくる選手への声かけをどうすれば良いかわからない

    試合中上手くいかなくて拗ねるような態度になってしまった選手へどのような声かけをすればいいかわからない

  • 1どのような声かけをすれば選手の心に火がつくか、

    2緊張感の中に楽しさが見つけられる練習の雰囲気

  • ブロックアウトがなかなか試合でできない

    速攻でリードマンが両サイドに開いて走ることが試合でできない

    ボールを持ちすぎてしまう選手に、オフボールとして攻撃に参加させる方法

    オフェンスリバウンドの入り方

    ボールが真っ直ぐに飛ぶジャンプシュートのラストタッチ
    の指の使い方

    オールコートマンツーマンでトラップからパスが出た後のローテーションの仕方

  • 家の中で出来ることは毎日やろうと決めていますが仕事で遅くなることもあり出来ていません。
    ミニバスチームでゲームがありましたがドリブルスピードがあがりません。

  • オンフェンスのスペーシングが改善されない。

    オフェンスの連動、合わせが上手くできない。

  • 中学部活を指導していますが、平日の部活の時間が30分しか無く短い時間で何を指導したらよいかわからないです。
    何か良い練習方法があれば教えて下さい。

  • バスケットのオフェンスは考え方が多種多様であり、正解となるのもが一つではありません。だからこそ、毎年、自分のチームにどのオフェンスを教えるかを悩みます。

    尊敬できる指導者に相談しても、人によっていう事が全く違うので、自分のチームにどのシステムが合っているのかを見極めるのにいつも悩みます。

  • フォーメーション以外の動きをすると、コートから下げられてしまう。
    フォーメーション通りやると、相手に読まれているのでパスが繋がらない。
    どちらにしても『やめちまえ』と怒鳴られる。
    試合から帰ると泣いています。
    どのように声をかけてあげたらいいのか分かりません。

  • ・自分の経験していないポジションの子への指導が難しい
    ・レギュラーを取れない子たちのモチベーションを上げ、チームとしての活力を底上げしたい。スタメンに偏りがちなところを修正したい。

  • ・キャッチミスが多く、なかなか改善されない。
    ・トップスピードでのドリブル。ドリブルミスやスピードが上がらない

  • ・時間が限られている中(週3日体育館50分、トレーニング50分)で、何を優先して練習するか。
    ・1on1個人スキルをどう試合に活かしていくか。

  • 計画的に指導がしたいが、計画が立てられない。
    生徒が楽しめるメニューをたくさん知りたい

  • ・怒る指導者と組んだときの選手への配慮
    ・怒られるのが嫌で言われたかとしかやらない選手への言葉かけ

  • ・ポストに立ったセンターにボールが入ったあとの、センターの攻め方(周りへのパスも含め)
    ・スピードとサイズがないチームでのプレスダウン。

    いつも参考にさせてもらっています。今後も長くご活躍なさってください。

  • ・育成年代にスキルを教える際に、広く浅くがいいのか、狭く深くがいいのか分からない。
    ・練習をがんばっている子よりも成長期が早い子が活躍する現実に悩む。

  • シュート入るようにするにはどのような指導をすればよいですか?
    コロナかで部活動が難しいです。子供達にどのような接し方がよいですか?

  • 試合形式になると必要な声が出せないこと。

    県でベスト16までなんとか行けるチームにはなったんですが、8の壁が高く越えられない。格上を倒そうと思ったら何からやりますか?

  • シンプルに伝えているつもりですが、伝えた事を選手が理解してプレイしてくれない事
    大きな大会や大きな会場に飲まれない為のメンタル指導

  • ミニバス指導
    バスケ経験が無いのでお手本ができない。
    試合、対戦相手に応じた戦術を選手に授けられない。

  • こんばんは、お世話m(_ _)mなります。
    ①ミニバス世代の子どもたちに基本となるディフェンスフットワークやスキップ、ダッシュを主に行っているのですが身につくことができません。
    基本に戻る前には、私の提案で体幹がブレないようにシュート練習、色々なハーキーからダッシュなどしてきました。
    試合をするとその動きが一切出なくなり、子どもたちもどう考えたらいいのか?考える力がなくなってしまったのか?があり、上記の基本となるものに切り替えました。
    ただそれでも子どもたちの型にはまらず、監督とも迷走しています。

    ②コーチングに関して私を含め二人のコーチ陣でコーチングしています。もう一人の方はミニバス経験があり40代、私はミニバス経験なく中学から今までバスケットボールをやっている。2人の考え方に違いがあって良いのですが、その方が監督に近付きすぎている気がしていて、私の考えになりますが、まずはコーチ陣が近付くべきなのでは?と疑心暗鬼な状況でコーチングしていて、子どもたちに困惑されていないか心配です。

  • ・練習でやって来た事が試合で生かせない。

    ・そのため良くない事と分かっていながらついついきつい言い方になってしまう

  • 高校二年生男子保護者です

    自分はできてると思っている息子。親からみて足りないところは
    たくさんある。しかしバスケ未経験の親の言うことは聞きません、
    聞いても受け入れない。伝え方で悩んでいます。

    脱臼骨折や捻挫など、怪我が多いです。
    仕方ない事もありますが、怪我しにくい身体作り、動き方など知りたいです。

  • ・プレイヤーのコミュニケーションを取るための「声」がなかなか出ない
    ・スクリーアウトやポジショニングなど基本的な事を何度指摘しても、その場面になると忘れている

  • 視聴者からのコメント

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください