それでは特別動画を公開させて頂きます!
動画をご覧頂きましたら
「視聴者からのコメント」欄に
コメントや感想、
「指導についてまだまだこんな情報が欲しい!!」
など思うことをコメント下さい!
自分もこんなふうに考えています!
などあなたの「考え」も教えて頂けますと
かなり盛り上がるので嬉しいです!^^
※コメント欄にご記入いただき、
「コメントを送信」を押下下さい。
お答えいただいた方には
特別動画レッスン
『 【特別動画】外練で確認すべき
大切なポイント解説動画!(2分15秒) 』
もプレゼントさせて頂きます!
今回もあなたと一緒にバスケットに
ついて考えていけたらと思います。
最高のバスケット環境を作ることに
知恵を貸して頂き、ありがとうございます!
一緒に素敵な
環境を作っていきましょう^^
【プレゼント動画を受け取る方法】
✔︎ステップ1:このページの一番下のコメント欄に、動画を見た感想等を書き込む
以下のような簡単なことでもかまいません!
例:
・子供たちへの伝え方が参考になった
・指導以外にも活きる考え方だと思った
※名前(ペンネーム可)、メールアドレスを忘れず入力ください。
※メールアドレスは公開されませんので、ご安心ください!
✔︎ステップ2:「コメントを送信」を押下
ご連絡頂いたメールアドレス宛に『【特別動画】外練で確認すべき大切なポイント解説動画!(2分15秒)』の閲覧情報をお送りさせて頂きます!
※メールが届かない場合は
メールボックスの受信設定に問題があると思われます。
特にau携帯の方はnabron123@gmail.comからの受信許可をお願いします。
もしメールが届かない場合は、
以下のどちらかよりコンタクト下さい。
LINEID:nabron123
個人FB:http://doll-ex.jp/L3452/c3/13152
よろしくお願い致します!
★過去に配信済みの特別動画
==========
▼期間限定特別動画#1
【公開動画】子供を惹きつけ行動を促す
バスケット指導の仕方・伝え方(2分30秒)』
http://thinkbasket.com/coaching-lesson
▼コメント特典
『ショートコーナーの
ジャンプシュート確率を高める
お勧めの練習方法(2分21秒)』
http://thinkbasket.com/short-corner/
============
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 専修大の3P王!淺野ケニーについて - 2024-11-05
- 20代のあなたへ。 - 2024-11-03
- 子供たちの成長を妨げる一番大きな壁。 - 2024-10-29
- 河村勇輝選手のNBA契約に思うこと - 2024-10-22
- 考バスに新たなコーチが加わりました! - 2024-10-11
クライマックス方、参考になりました。
実践あるのみですね。トライしてみます。
もっと子供達を惹きつける話し方を知りたい
伝え方の工夫で選手の集中力を上げ、興味を持って練習すれば上達もでき、また次の練習が楽しみになるのではないかと思いました。
実践してみます。
ほんと、最近の子は話を聞く集中力が無いと感じます。興味を引く話し方を自分もトライしていこうと思います。
ラベリングをして話す
という話術に似ていると思いました!
ハッとさせられました
一度に多くを伝えすぎて、子どもたちが上手く反応してくれていませんでした。指導者である自分に原因がありました。良い気付きになりました。現場で実践したいと思います。
話し方、クライマックス法
勉強になります!
中川会長
お世話になっております!
今回の動画は会社内でも大変役に立つ指導方法ありがとうございました
興味をもたせつつ、メリットも伝える方法。
参考になりますありがとうございました。
頭よりも、目と直感で理解する子供だからこそ、話し方は重要ですね。自分も意識していますが、こういった話を聞くと自分のやってきたことに確信が持てます。
子供だけでなく人に伝える、プレゼンすることにおいてはまず興味をひくやり方はとても大事だと共感しました。
いつも参考にしています
クライマックス法 すごく納得してしまいました。
早速息子に教える時、実践してみます。
教員は伝えることが仕事でありながらこういうことを考えてできる人は少ないです。どちらかと言えば俺の話を聞け、みたいなスタンスの人がまだ多いです。伝える力、技術は重要ですね!
伝え方のエッセンスとして「山場をつくる」、そしてそこに向かう話の展開づくり。クライマックス法は話に惹き付ける極意ですね。活用します。
何を教えるかではなくどう教えるか、この言葉とてもためになります
指導する場合、練習ポイントを具体的な数字で示す。沢山あるのはご法度ですね!(^^)
この映像をみて、中川さんがやっていたことがはっきりとわかった‼️ 子供達に自信を持って、はっきり伝えるために、指導者の練習前の準備の重要性を改めて感じた。
本当の意味で子供に興味を持ってもらう指導方法、参加になります。
この内容は、社会人特に部下を持つ管理職の方にも
大変参考になります。
たしかに集中力のないこどもたちに平坦な説明やアドバイスでは興味をひきつけることはできないですね。
それは学校の授業と一緒だなと思います。
内容は同じにしても話し方でこんなにも変わるもんなのですね!!!
何を教えるかではなく、どう教えるかにもっとフォーカスした指導法…
教える側は教わる側と違う努力が必要ですね。
言っていることはよく理解できますが、自分がやるのは難しいです。
「何を教えるかじゃなくてどう教えるか」…この言葉を常に意識して指導していかなくてはいけませんね。
クライマックス法は普段の日常生活の中でも活かせるなぁと感じました!
最初に山を作って、3つくらいのポイントで伝える!
勉強になりました!
実生活で使っていきます!
小学校3年生で始めて半年くらいの子に対しての教え方を教えて欲しいです
山を最初にもってきたら、『それで?それで?』となるところがとても勉強になりました!
部員が話をちゃんと聞いてない、もしくはちゃんと理解できていなくて、練習を始めると説明通りに動かなくて、それに対して注意する、といったことがよくあります。
話が長い、そして伝え方が良くないんだなと思いました。
中川さんの絶妙な「前フリ」、とても参考になります!
話をするだけじゃなく、見せるとか、質問するとか
ワクワクさせること大事ですね
聞く耳にする方法、勉強になります。
クライマックス法、ミニバス指導で早速試してみました‼︎
ヤバイです(笑)こども達の食いつき方が全然違います‼︎ その後の練習ののめり込み方に、こちらがビックリする程でした‼︎
コーチングとテーチングの違いがよく分かりました。自分では気を付けていると思ってもつい子供達に対し、上から目線で言っているシーンが浮かびました。次回は、レベルもモチベーションもバラバラなチームの子供達への指導の仕方で参考になる情報があれば是非教えて頂きたいです。
言葉のヤマをつくるということにはとても共感しました。伝え方をもっと工夫していくと、指導、授業(仕事)、子育てにも活きてくると感じました。
思考を離脱させないという言葉は忘れないようにしようと思いました。言われてやるだけでなく、これがどうなるのか、自分がどう変わるのか、ゲームにどういかされるのかをイメージさせ、考えさせてやることの大切さが必要だと思いました。考えてやれればゲームに苦しいときの選手の乗り越えかたにもつながるのではないかと思いました。常にイメージさせ取り組ませる工夫をと思っています!
為になります!!
根性論の世界でない所が、まさに今の選手にぴったりですね。
山を作って話す、クライマックス法。私も平坦に話す方で、生徒が話を聞いていない→説明が長くなる→さらに聞けない→怒ってしまう…の悪循環になることがあります。「聞け」ではなく、「聞きたい!」と思える話し方を心がけたいと思います。
営業の基本ですね。
子供は純粋なので特に効果的だと思います。
プラス中川さんのコーチングはバスケと子供に対する情熱がビンビン伝わってきます。
鼓舞する
僕も子供に話するときに長くなります。
今から実践します。
ありがとうございます‼️
子どもの集中力維持は本当に難しいです。。
同じ内容でも本当に伝え方一つで全く違うと感じました。参考にしていきたいと思います。
バスケに限らず、自分でない誰かに物事を伝えるのは難しいです。
面接での受け答えなどでも使える内容だと思いました。
教師をしていますが、毎日の指導で使えそうです。
ありがとうございました。
子供だけではなく、大人に伝える時も食いつき(笑)良くなりますね。
指導上、子供達の実力に差が出てきた時の指導法を教えていただきたいです、
今回も納得のいくものでした。ありがとうございます。
クライマックス法!なるほどです。
興味を持たせる話し方、とても勉強になります。
早速練習の際、使ってみます。
ありがとうございました。
バスケだけでなく、スポーツだけでなく、教える側の人間は常に意識したほうが良いですね。
自分の子供に日々接するなかでも使えそうです!
クライマックス方はバスケ指導だけではなく、普段の日常生活の中のコミュニケーションでも活かせるなぁと感じました!
子供に限らず、またバスケの指導に限らずとても有益な伝え方のノウハウだと思います。
「いかに短く、興味を持ってもらえるように話せるか」というのはビジネスにも使えるので意識して使っていきたいと思います。
クライマックス法…
指導にも”つかみ”のような惹きつけ方を使う
参考になりました!
なるほど。クライマックス法、意識してみます。
最初は難しいそうなので、準備も大切かもしれませんね。
動画と同じように、結論から伝えて、そのために具体的に何をするか、そして、最後に絶対できるよ!とポジティブな言葉で背中をおす。
飽きさせず、興味を持って自発的に取り組む魔法の言葉が、詰まってると感じました。
伝え方、大事ですね!ありがとうございます!!
伝えたいことをはっきり強調する!!
たしかに1ヶ所山を、パンチの聞いた山を作ればあとは
スーッと頭に入ってくるイメージがわきますね!
教え方に目に見えない正解、不正解があるようで指導者が
常に考えなければならない課題だと思います。
参考になりました。
プレイヤー目線ではなく指導者目線の情報をこれからもガンガン配信していただきたいです。
まず子供の興味をぐっと引き付ける。たいへん参考になりました。
バスケだけでなく、いろいろ活用出来そうですね。
大人相手でも同じかも。
大人でもそうですが、わくわくするような魅力的なイメージが先にあると聞きたいという気持ちにになりますね。聞きたい気持ち自体が集中力なのかなと思いました。「集中して話を聞け!」と言うよりも興味を持たせることの大切さですね。やはり、どう教えるのか?つたえるのか?ですね。
最初に子どもの興味をキャッチするという手法は、企業のプレゼン術と通底するところがあると思いました。特に中川さんの「死ぬほどやった」などの経験談は、「これをやると上手くなれるかも?」と貴重なノウハウをゲットできそうな期待感が膨らむので、子どもだけでなく大人も興味が湧きました。集中力が続かない子どもたちが増えているというのは日々のミニバス指導でも痛感しています。さっそくコーチングに生かせそうです。貴重な動画ありがとうございました。
子供への伝え方について、非常に勉強になりました。
ありがとうございます。
子どもに限らず、また、バスケの場に限らず・・・
必要なスキルだと思いました。
選手のモチベーション、取り組む意識に差が激しいです。ミニバスでは難しい部分もあるかと思いますが、熱量が違う子達に指導するコツが知りたいです。
練習メニューの作り方、メニューの内容もそうですが、例えば1つのメニューにかける時間、色々なメニューをさせた方が良いのか、1つのメニューにある程度時間をかけたほうが良いのかなど
何を教えるかよりも、どう教えるか!
心にささる言葉をどう使うかは
得意なドリブルムーブをどう使うかに
共通する。
私も完全に抜かれました。
子供たちが自発的に考えれるような話の持って行き方、参考になりました。興味をもたせる、意識を完全にこちらにむかせる事が大事という事を考えさせられました
クライマックス方という形として、やり方を確立させているとこが凄いです。勉強になります。
はじめまして。私は指導者では無いのですが、山を作るって事は共感するところです。
今の子供たちには、実際にプレーを見せる事の出来る指導者であって、プラスアルファ
間違いなく今回言われている伝え方、話に興味を持たせる話し方などが大事だと思います。
言葉の使い方、アクセントなど子供たちが興味をそそるような言い方にできるよう自分も指導していきます。
伝えかたひとつ…本当に参考になります。
いつも子供と拝見させていただいております。
最初からクライマックスはいい話法だと思いました。
また、最近特に印象に残っているのは、子供にドリブルの一歩目は、姿勢を低くと言葉で伝えていたのですがなかなか伝わらなかったところ、山口県のミニバスの動画をみて、子供が、思っていたより低いねと反応した点です。
これからも子供に分かりやすい動画をよろしくお願いいたします。
参考になりました。
数を示すのも大切ですね。
毎回考えさせられますが、これを参考に自分も考えながら声掛けをさせていただきます
納得のいく動画でした。
仕事や人生、様々な場面で使えそうですね。
ありがとうございます。
この動画を見て大切なこと一つ見つけてしまいました。
それは、人を惹きつけるためには、技術があるということです。
ありがとうございます。
クライマックス法!様々な場面で応用が利きそうですね。
早速試してみます。
子供のミニバスもいよいよ大詰めです。
弱小チームながら、勝利に向けてチーム一丸となって頑張っています。
次のモチベート法も楽しみにしています!
中学校で体育を教えています。
クライマックス方、とても参考になりました。
ぜひ授業でも、活用させていただきます!
ビジネスと似てます!
ただ、最初にかけるの言葉の選択がとても上手いと思いました!
伝え方、参考になりました!
思考が整理されていてすごいと思います。
とても為になりました!
クライマックス法上手く使えるようにしていきたいです!
すごく参考になります
いつもありがとうございます
「数字」はいいですよね!話す時によく使いますが、「大事なポイントを1つ言うよ」だけでなく、その前の「前置き」が素晴らしいと思いました。「君たちがすごく上手になるための大事なポイントを1つ言うよ」と言われた方が、確かに聞こうと耳を傾けたくなります。
明日から意識して使ってみようと思います。
本当に素晴らしいです。いつも参考にしています!
指導者が長く話す時は、往々にして自分の感情の持って行き場が無い場合に多いような気がします。
まず、感情は置いておいてシンプルに数字を使って伝える方が確かに分かりやすいと思います。
子どもだけじゃなく大人も惹きつけられる手法ですね!
本当にためになります。
是非使ってみます。
数字を使うことで分かりやすいんですね、
動画繰り返し見て復習します!
「クライマックス法」ネーミングも分かりやすいです。実行してみます。
とても勉強になります。今回だけでなく毎回見いってしまいます。
今後も参考にさせていただきたいと思います!
ホントに入りって大事ってことを納得させられました
初めて指導者向けの動画を見せていただきました
何を伝えるかも大切ですが、どう伝えるか、の方がより大切だということがわかりました
日頃から、このクライマックスの考え方、使って行きます‼️ありがとうございました‼️
伝えるテクニックの参考になりました!
教える側ではないですがいつか使う日がくると思うので絶対覚えています
いつも伝え方について苦戦していました。
取り入れていきます。
メンタル強化法を知りたいですね。
すごく興味深いです!
ビリギャルの作者、坪田氏の著書にある、心理学を基にした性格パターン別伸ばし方にも記載があり
おそらくバスケをしている子には、このタイプが多いだろう、というタイプにスッと入るアドバイス方法とドンピシャでした。
伝え方次第で成果が変わる、その通りだと思います。
それなら相手に求めず、自分が行動すればできるわけなので、トライしやすいですね。
何の為にやるのか、どういう姿になるか、伝え方大切ですよね。改めて考えさせられました。
同じ話をしても、すぐできる子とできない子がいるので、出来ない子に向けて話を聞いてもらえるように、意識したいと思いました。
子供だけでなくチームで話す時にも参考になるかもと思いました
なるほどです。部活だけでなく普段の授業でも使えるスキルですね。
ぜひ活用させてもらいます。
話に山を作るは感覚でなんとなく解るのですが、こんなに効果があると聞くとそんな話し方したくなりますね!?
新しいことに挑戦しようとする前向きな気持ちをもてる選手にしたいです
やはり指導者は伝える工夫をしなければならないのですね。
割と「さっき言ったじゃん!聞いてた?!」なんてことありますが、こちらのアプローチの仕方しだいですね。
人に伝えるのが苦手なので、こういった動画を公開して頂くと大変参考になり、実践していきたいと思います。
クライマックス法などの方法は知ってはいましたが、知識だけで、どこでどの様に使ったら良いか知りたいですね。
自分で工夫しながらやってみます。
いいですね!
山を作る!
子供だけではなく、大人までも惹きつけられます!
だらだら教えられるよりも、
あ、超いいアイデア見つけちゃった!
とワクワク感を見せると!気づけてない自分らが、なんかドキドキしちゃいますね!あの人のアイデアに興味がある!って感じますね!
いつも伝え方について、頭を悩ませていました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
教えていると、不貞腐れる、泣くなど精神が折れる子が数人居ます。怒鳴ったり、厳しい指摘をしている訳ではなくともです。自分が注意されているという状況に耐えられないような感じです。前向きにやろうとしている他の子への影響、場の雰囲気も悪くなります。どのように導けばよいでしょうか。その子、というより全体のモチベーションが揃わない場合の教え方が悩みどころです。
クライマックス法、仕事でのプレゼンテーションなんかと同じですね…
すぐ試してみます。
どう惹きつけられるか、日々情熱を持って取り組みたいです。
クイズ動画を見たときに、見てる私も「え?なに?なに?」ってなりました笑
こう言う指導せずに押し付ける指導をしてる方々をよく見ますね。
いつも楽しく拝見しております
親として、スポーツだけではなく
勉強についても
子供の興味を惹きつけるには?
日々悩んでることもあり
大変参考になりました
ありがとうございます
子供たちも練習で旨み探しに来てるはずなのでメイン前の前菜でテンション上がれば楽しいはずですよね!
更に体の動きも間近で見れますし。
学校アルアルで、コーチと監督(先生)の意志疎通がうまくいかない。が、良くありますけどゴリゴリ体育系の先生と地域の父兄コーチで良く聞きますが、全国的にはどうなんでしょうか?地味に大変な問題だと思います。
ヤマを作って話す事、意識したいと思います。
長話は聞いてくれない。凄くわかります!
うちの子には、なにかと厳しく指導してしまいがちですが、まともに聞いてくれていないようでした
我が子とはいえ、これが大事なんでしょうね~
早速試してみたいと思います
自分はコーチではありません。娘二人なんですがどちらもバスケをしています。コーチやチームに恵まれているわけでもないので中川さんの動画は本当にありがたいです。話に山をつくり子供がくいつく姿が今から楽しみです。
動画拝見させていただきました!
いつも感心かつ納得できる内容で、気付きが多くありホントにためになっています!
今後、是非、自分の子どもを家で個別に指導する際のポイントなどあれば教えて欲しいです。
どうしても親としての意見の押し付け、子どもの親に対する甘えが絡まりあってうまくいきません。
よろしくお願いします。
いつも色々な情報ありがとうございます。
今まで意識していなかったことをわかりやすい言葉で説明していただいて勉強になります。
バスケでの子どもたちへだけでなく、仕事での部下への伝え方にも参考になりました
いつもたくさんのヒントをいただき感謝します!
クライマックス法 早速今日から試してみます。
ポジティブワードで締める事も忘れずに・・・
自分も中川さんの言葉に興味を持って毎回動画を見ています。大変楽しく勉強になります。
とても参考になりました。
伝え方って大事だなぁって改めて思うことができました。
興味を持たせる言い方はとても勉強になりました。
この伝え方の教えは、バスケ指導に限らず、全ての人に必要な人として大切なこと、成功の秘訣を教えて頂いていると思います。
もっと教えを聴きたいです!
子供の気を引きそうな言葉を1つなどの数字を絡めて前談に入れるというのが、なるほど!それなら真剣に聞くなぁという気がして大変勉強になりました。
子供たちのやる気を引き出す、気持ちを高めるのにどうしたらいいかという点がとても参考になった。
バスケ少年三兄弟の母です
自分がバスケをしていた事もあり、子供達にはもっとバスケにのめり込み頑張って欲しいと見守っていますが、同時に子供達が出会う指導者に悶々とフラストレーションが溜まっていました…
特にミニバスの指導者にはもっと子供がバスケ楽しい!もっと上手くなりたい!と思えるような指導をしてもらいたいと思うのですが、現実は程遠く…
そんな時に中川さんの動画を見つけて
「私が求めているものはまさにこれだ‼︎」
と感激しました〜〜
それからは小学5年生の三男と配信される動画を見ていますが、子供も画面の中川さんを尊敬し、そのプレーを吸収しようと必死です(笑)
中川さんが教え方を凄く勉強しているのがとてもわかります
こんな指導者がもっともっと増えますように…
そして我が子が今後出会う指導者が中川さんのような指導者でありますように…
願わくば中川さんでありますように〜〜
長文失礼しました
今後も楽しみにしています
動画を見てなるほどって感じでした。子供達と話をする時の参考にします。
これまで子供たちに指導する際にクライマックス法は全く意識してませんでした。これから使わせていただきます。ありがとうこざいます。
子どもたちがイメージできることが大事ですね。
かなり参考になりました!
直さんのノウハウ動画はこれゆえに毎回興味津々状態でみれてたのだと感じました。
クライマックス法、とても参考になりました。平坦に説明することで興味をそそれていない→話を聞かない…の図式を、ヒキを作って話す→聞こうとする意欲に繋がる…に変えられると知り、早速意識して話したいと思います。
私は医師で2歳の息子がいます。
中川さんのお話の仕方は患者さんへの説明や幼児への接し方にも役立つなあと思いました。
クライマックス法、バスケの指導以外にも活用できますね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
クライマックス法…仕事の指導においても参考になりました。
フィードバックの仕方について教えて欲しいです。
意欲のないプレイヤーへの指導法ついて難しさを感じています。
どういった方法を持っていけばいいか、教えて欲しいです。
これもいかに自分にfocusを集めるかってことですね!目から鱗で大変勉強になりました。
教え方がうまい先生のやり方っぽい感じですね
なるほどです!
早速、あしたの練習でやってみます!
子供の指導に限らず、これから取り組むことが未来にどんな良い結果を生むのかをしることは、モチベーションをあげるために重要なことですよね(^_^)
やばいですねー!これはかなり参考になりました‼️明日、意識してコーチングしてみます‼️
自分の子供(小6)に教えるのに使えます。
娘がミニバス時代、話の長いコーチが話し始めると、フッと目の光が消えていたのを思い出しました‥‥。
私も子供に注意し始めると長くなってしまうので、意味なかったかもしれませんね。
元々やる気のある子は良いとして、バスケットに消極的になってしまった子に効果的な方法はないでしょうか?
クライマックス法、共感しましした!
ありがとうございました
クライマックス法とても参考になりました。
早速小学1年の娘に教えるときに使ってみます。
子供達を引きつけるためのクライマックス法、なるほどって思いました。色々試して自分なりに勉強します(^^)
自分は、指導でいつもプレーを止めたらすぐに説明に入っていました。俯瞰で生徒を確認すると集中が切れてる生徒もいることは認識していたので、ぜひ明日から実践して挑戦したいと思います!
声かけのタイミングや内容が大事。
その声かけの抑揚がかなり必要であると感じた
クライマックス法!
とてもいい方法を教わりました。
早速チームで使ってみたいと思います!
今後の伝え方の参考になりましま!
バスケのコーチに興味をもちました。
中川さんはどのように選手のやる気を引き出していますか?
中川さんが仰るように、集中力のない子増えてますよね…
指導者の話し方・伝え方1つで全然変わりますね!勉強になりましたm(__)m
同じ事を言っているのに子供達に人気のコーチと不人気なコーチの差がどうして生じてしまうのか分かりました!
なるほどー!!やってみます!
ミニバスプレイヤーにワンハンドシュートを教える時に脇が開いてしまうケースが多いのですが、それを直すにはどうアドバイスすれば良いでしょうか?
話が長くなるとか面白くないとか、確かになぁと思いながらも、いざ伝える側になると大事だからあれもこれもと欲張って、結局話しを聞いてもらえない事が多くあります。本当に参考になります。明日からぜひやってみようと思います!
クライマックス法いいですね
数字を絡めて話をする。参考になりました。
バスケの知識だけじゃなく、どれだけ子供達に興味を持たせるてモチベーションを上げる伝え方が出来るかが本当に大切だと感じました。
クイズの答え、楽しみにしていました。
まさに、話の入り口(つかみ)が大事ですね。
また、伝えるポイントの数(1つだけ。多くても3つまででしょうか?)を先に伝えるのも効果的ですね。
ただ、この手法でもなかなか話の聞く気がない子供がいたときの対処方法があれば、是非教えてほしいです。
言葉にもテクニックがあり伝わり方が進歩するんですね。
今までは言うだけ言って自己満足だったけど、考えを改めようと思いました。
まさに人間の真相心理をついた、バスケだけでなく全人類に当てはまるギミック!
『これができる人は、きっと何をやっても成功する!』
そう思わせるシンプルだけど奥深い驚嘆のテクニック!
さすがです!
思考の離脱!とても勉強になりました!
試合後に1日の振り返りを長々と語る指導者をよく見かけます…果たして子供たちにどれくらい伝わってるいのでしょうか。
練習中の指導や試合後の総括で子供たちをいかに惹きつけられるか実践してみます!
クライマックスほう、なるほどと思いました。早速やってみます。
中学校の教員です。
教科の授業と同じですね。最近は集中力の続かない子が増えているので工夫をしています。
部活でも同じように気をつけていきたいと思います。
バスケの指導だけでなく、子育てや、仕事でも管理職をしているので、とても大事なことだと気づかせていただきました。
伝えるという目的を達成する為のテクニック参考になりました
僕はまだ指導される側ですが、たしかに具体的な数を聞くと、あとどれくらいのことを修正していけばいいのかがわかるのでいいと思いました!
いつもありがとうございます。
とても参考になりました。
中学生男子のコーチをしていますが、これからチームの連携・連動を高めていきたいと思っています。よい練習方法があれば教えていただけると嬉しいです。
知っているようで実はちゃんと理解出来ていない、自分の中でも何だかぼんやりしているモノを明確に言葉で現して教えていただいたような感覚です。
まさに目から鱗のような、面白いお話を聞くことが出来ました。
ありがとうございました!
子供だけでなく大人にも有用ですね!何か伝えるときに意識してやりたいです。
選手のモチベーションが上がるような声掛けの方法があれば知りたいです。
いろいろな伝え方がありますよね
クライマックス法、自分も使ってます!
クライマックス法にさらにわざと大事なことを言う時に間をとったり少しだけ、相手が気づかない程度に母のボリュームを上げる工夫もいれてます!
教員を、やっていますが、それで私は大きく変わりました。自分の後輩もいつぞやの自分のように苦しんでいす。同じ思いをしてほしくないので、2人で今勉強してます。
とても参考になりました。
大人の僕でも聞いていてワクワクする説明の仕方だと思いました!
クライマックス法は子供だけではなく強くなりたがってるけどもがいてる社会人チームでも使えますね!
試してみます!
子供たちの興味を誘うために様々な工夫をされているんだと感心しました❗️
クライマックス法!言葉も覚えちゃいました!
子供たちに中川さんのような伝え方が出来るよう意識してみます!
よくわかります。
ビジネスと同じですね。
クライマックス法ってネーミングがいいですね。って惹きつけられている!
山を作る、数字でポイントを押さえる、真向きな言葉…
なかなか興味を示してくれないディフェンスの強化に活かしてみます
数字を話の中に入れると、具体性が増すので惹きつけられますね
中学生を指導しています。
選手は、小学校で経験が豊富にあるわけではないので、指導者として、基礎的な練習を多く組むのですが、中々試合で成果をあげるまでには指導しきれていません。限られた時間の中でも、多く勝たせてあげたいといつも願っています。年間を通して、どう練習を組み立てていくのかをいつも悩みます。
よいアドバイスがあればぜひ知りたいです。
授業のときにも使えそうです。ありがとうございます。
なるほど!自分は教える立場ではありませんが確かに自分が子どもだった時代に、そう、教わってたら興味深深になりますね!
これは子育てにも役立ちそうで聞き入りました!
バスケに限らず生活に生かせそうだと思いました!
動画見ました!参考にします
子供に興味を持たせる話し方、バスケ以外でもいろいろな場面で使えてとても参考になりました^ ^
ありがとうございます!
この伝え方は重要ですね。バスケに限らず、子供に限らず、何かを教える上で大切なスキルだと思います。
なるほどー、とすごく参考になりました!
いつもダラダラと話していました。確かに子供に限らず大人でも、いつ終わるか分からない話はツラいですよね…。とても良い気付きになりました。
当たりに負けないドライブの練習方法