こんにちは、中川です。
「ディフェンスに才能は要らない」
努力!
つまり、Effortがとても大事!
「おれはコートで
出来ることを全部やる!」
….ちょいちょい
英語やスラングを交えて
熱く語る弟和之の話し方は
ちょっと独特です。
ルー大柴か!と
ときどき突っ込みたくなります(笑)
以下DFF特典
https://bit.ly/2GABPFu
をご覧になった方は
ご存知かと思いますが、
和之がディフェンスで
最も大切にしているのは、
Effort!(諦めずに全てを出し切る!)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ことです。
プロの世界で13年!
常にそのスタンスで
相手と対峙し、向き合ってきました。
(ヘルプに行き過ぎた、間に合うか?・・)
でも諦めない!!
(相手にサイズがある、キビシイか・・?)
いや出来ることをやり切る!!
(相手のスピードがあり過ぎる、
どうする?・・・><)
Effort(エフォート)!!
…そんな感じで
強い気持ちで和之は
いつも相手に向かっていました。
やはりDFFは
気持ちのウエイトが
かなり大きいと思います。
ベースは気持ち!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そこに知識やテクニック、
対人駆け引きのTIPSを
積み上げることで
和之のDFF力は
どんどんレベルアップ
していきました。
(※和之はアメリカ挑戦で
さらに基準が高まりました。)
突然ですが、
あなたはこのyoutube動画、
見られましたか?(00:50)
和之のバッチバチの迫力と
全開のパッションで
DFFデモンストレーションをしています。
いま、このDFF教材が
日本全国からかなりの方に
お申し込みを頂いているようです。
何が凄いかというと、
机上じゃない、
リアルなDFF駆け引きの濃さと量!
試合にすぐ活きる!
実戦的1on1のDFFテクニックが
これでもかというぐらい
詰め込まれています。
とにかくそのボリュームが凄いんです。
(※全部で3時間30分!)
http://kaz-nakagawa.com/1on1-defense
例えば、
・スピードのある選手を守るには?
・相手のどこを見てDFFすれば良いか分からない
・シューターや相手エースの付き方は?
・ポストマンに押し込まれずに守る方法は?
これら全ての悩みについて、
膨大な実戦経験にもとづき、
和之が対処方法を徹底解説しています。
プロのゲームで培った、
活きた実戦ノウハウを
ここまで展開している動画教材は
ほかにはないと思います。
僕もメモを取り、
早速自分のバスケ指導に取り込みました。
(特にスピードのある選手の守り方、
スティールの仕方など、
かなり実戦的で使えますね!)
間違いなく日本でナンバー1の
ディフェンス教材だと思います。
KAZ超実戦DFFスキル、
良ければ一度ご覧になってみて下さい。
▼全国で大反響の
プロ直伝DFFノウハウを見てみる:
http://kaz-nakagawa.com/1on1-defense

※2月20日(水)を過ぎますと、
10個の無料特典がゲットできなくなるので、ご注意ください。
ぜひあなたの
ディフェンス力強化にお役立てください。
それでは、今日もここまで
お読み頂き、ありがとうございました。
高みを目指し、
これからも頑張っていきましょう!
★今日のなかがわ★
今日は東京都三鷹市で
会員さん向けのクリニックを行っていました!
久々の東京開催、
とっても楽しかったです!^^
また詳しくレポートしますが、
今日のような時間がつくれたら最高ですね。
お世話になった皆さま、
ICUバスケット部のみんな、
本当にありがとうございました!
PS:
場所と時間に左右されずに
バスケットを学べる場を創りました!
これであなたの
バスケットの夢をかなえましょう。
あなたへのおすすめ記事

※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

- 「真剣すぎる」って悪いこと? - 2025-03-19
- ドリブル全盛時代に考える「プリンストンオフェンス」が秘める可能性 - 2025-03-04
- 1on1が止められる・・2つのクセと解決方法 - 2025-02-28
- 【本当に中学生!?】Jr.ウィンターカップに感じた新時代の到来。 - 2025-01-09
- 【2024年】今年1年と考バス10年を振り返って - 2024-12-31
視聴者からのコメント