こんにちは、
考えるバスケットの会 中川です。
▼1『指導のお悩みアンケート』
https://bit.ly/3Jv9JuF
▼2『主体性を高めるコーチング動画』
https://bit.ly/3NqzRZ6
の流れを受け、
今日も一つ動画をご用意しました。
ある”保護者”だった方が、
たった数年で
地域の人気クラブチームの
コーチになったお話。
この方、
全くバスケを教えた経験は
なかったのですが、
だからこそ自由な発想で、
柔軟に、新しく、
独自の取り組みでチームを創っていきました。
「カルチャーを創る」
と言葉にされていますが、
この独自のチーム運営により、
選手の「自主性」が高まり、
子供たちで「アイデア」を出し合い、
「創造性」あふれるプレーを連発しています。
ビックリするほど
選手の表情がイキイキし、
前向きでポジティブ!
何より楽しそうです^^
昨今、
部活の地域移行も進む中、
コーチを目指す方にとって
すごく参考になると思います。
コーチの尾崎さんのユニークな発想と、
なぜ、毎年このチームが
定員オーバーするほどの
人気チームとなったのか??
その秘密のコーチングの種明かしを
この動画でしていますので、
ぜひご覧になられてください↓↓
尾崎コーチが
大事にするカルチャー(文化)とは??
=========
▼期間限定特別動画#2:
保護者がU15人気クラブチームを創設!
自主性・アイデアを育む指導方法とは(03:29)
https://thinkbasket.com/autonomy-coach/
===========
ぜひご覧いただき、
より良い指導について
一緒に考えていけたらと思います。
今回も動画にコメント頂いた方には、
プレゼント動画をお渡しします!
今日の特典は必見です!!
2022年全中優勝校!
四日市メリノール中におこなった、
★★★★★★★★★★
ゲームの流れを壊しがち・・
ピック&ロールで絶対に気を付けなきゃいけない2つの超重要ポイント(05:30)
★★★★★★★★★★
をプレゼントさせて頂きます!
これは絶対に見て欲しいです。
昨今、
育成世代のバスケットが、
ピック&ロールに偏重し、
結果としてオフェンスが重くなり
トータルでマイナスになっています。
その陥りがちなポイント、
”今すぐ変えるべき改善策”を
徹底解説しています。
ぜひ動画にコメントし、受け取ってください^^
今回もたくさんの方の
色んな意見が聞けますと嬉しいです^^
ご協力のほど、
よろしくお願い致します。
▼保護者がU15人気クラブチームを創った!
自主性・アイデアを育む指導方法とは(03:29)
https://thinkbasket.com/autonomy-coach/
★これまで配信済みの特別動画:
==========
▼期間限定特別動画#1:
『【公開動画】子どもが自ら成長できる「場」を創る!
たった半年で急成長できた魔法のコーチング(02:48)』
https://bit.ly/3NqzRZ6
▼期間限定特別動画#2:
『【公開動画】保護者がU15人気クラブチームを創設!
自主性・アイデアを育む指導方法とは(03:29)』
https://bit.ly/3poZIZp
▼アンケート特典
『スローイン直後にダブルチームに
くる相手から簡単にボールを運ぶ方法(05:43)』
https://bit.ly/3Jv9JuF
============
あなたへのおすすめ記事

※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

- 「真剣すぎる」って悪いこと? - 2025-03-19
- ドリブル全盛時代に考える「プリンストンオフェンス」が秘める可能性 - 2025-03-04
- 1on1が止められる・・2つのクセと解決方法 - 2025-02-28
- 【本当に中学生!?】Jr.ウィンターカップに感じた新時代の到来。 - 2025-01-09
- 【2024年】今年1年と考バス10年を振り返って - 2024-12-31
視聴者からのコメント