バスケがルーズにならないために大切な考え方!

バスケがルーズにならないために大切な考え方!

↓「考えるスキルブック 第6弾 スクリーンプレー編」を無料で受け取るにはこちら

こんにちは、中川です。

・・・・・・・・・・・
3歩進んで2歩下がる。
・・・・・・・・・・・・

悩み苦しむ
コーチやチーム代表の皆さま、

このモドカシさは
バスケットには絶対あります。

日進月歩、
日々成長を実感。

これを感じられたら
最高だけど、

なかなか
上手くいかないから
みんな悩み苦しみ、

頭を抱えて考えるわけで・・・

これ、どこも同じです。^^;
自分のチームもそうでした。

何かをやれば
何かが抜け落ちていくジレンマは
バスケットには必ずあります。

もう、そういうもんだと
現実を受け入れました。

僕が現役時代
意識してきたのは

一個一個の練習を意識高く
まずはきっちりこなすこと、ですね。

一つはこれです!

ただでさえ、
ルーズになりがちなところありますからね。

「バスケは習慣のスポーツ。」

何かとルーズにならないように
戒めのときに使われるこのフレーズですが、きっちりやっていきたいですよね。

指導する側の人は

抜け落ちていきそうなものを
カバーするメニューを
バランスよく組んだり、

マンネリから
練習の質が下がらないよう
飽きのこない内容にしたり。

ここは踏み外したらダメ!
というポイントをより強調して伝えたり
・・・etc

いろいろ工夫が必要になりそうです。

そのあたりの工夫の仕方、
メニューの組み方、
選手のモチベートの仕方

どこかでカタチにしたいと
思っています。

まだまだ色んな情報があります。

ちょっと考えておきます!

・・

さて、、

今日は北海道に来ています。

夜に会員様限定の
バスケットクリニック。

北海道での会員様クリニックは
初めてですね!^^

楽しい時間にしたいと思います。

追伸:

北海道は半袖だと寒いです。
来て知りました。**

【完全保存版】バスケのポジション5つの役割を徹底解説!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター
考えるバスケットの会 会長 中川直之
学生・社会人で10度の日本一を達成するなかで培った、”考えるバスケット”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。

※ 期間限定!
【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください