中川です、
みんなが無理だと言ったとしても
決して流されず、
自分を信じて努力を貫いてほしいと思います。
僕の四国の会員さんに
ローマ君という子がいます。
彼には、大きな夢があります。
”NBA選手になることです”
彼は本気でそれを想っていて、
夏休みの研究では、
何枚にもわたるレポートを作って見せてくれました。
『僕がNBAプレイヤーになるために』
と題したレポートには、
もう彼の言葉がビッシリ!!
今のプレーの現状や課題、
これまで取り組んできた
スキルのことや栄養のこと、
NBA選手になった、
八村選手、渡邊雄太選手との
比較のマトリックス表など、
いま自分に
何が必要かを真剣に考えて
具体的アクションに落とし込み、
毎日、努力を積みあげている。
それが端々に伝わってくる、
文字量・思考量に毎回感動を覚えます。
彼と出会ったのは、
1年前の香川でのクリニック
「個人レッスンをしてもらえませんか?」
とクリニック直後にお願いされ、
一人体育館で彼と向き合い、
みっちりレッスンさせていただきました。
その時の彼の状態は・・・
彼のレポートをそのまま引用します↓↓
==以下ローマ君のレポートより===
去年の8月、「僕がNBAプレイヤーになるために」を書きあげたときは、チームでの成績は散々なものだった。
Aチーム、Bチームはおろか、同学年(当時中1)での練習試合でも呼ばれるのは後半。試合に出られたとしても思うように動けず、パスをもらうことさえできなかった。
同学年のチームメイトに「ローマが出たら4対5になる」とまで言われている状況だった・・・
===ここまで===
そんな状況がただただ悔しく、
藁にもすがる思いで、
僕のレッスンに飛び込んできてくれました。
対峙してみて、
僕は彼の才能にすぐ気づきました。
「僕史上、一番個人レッスンの時間で伸びた!」
そうフィードバックした
ローマ君とのレッスンでは、
一気に彼のスイッチを変えることが出来ました。
彼のプレーは全て
心の持ち方に影響されていました。
周りの声で挫かれた自信が
悪い方向でプレーに影響し、
心のブレが、動きのブレに繋がっていました。
パッと見たら、
芯のない動きに周りは感じたと思います。
そこをスキル・メンタル両方の視点から、
徹底的にブラッシュアップしていきました。
具体的には、
自分が何者であるかを
まず理解してもらいました。
彼の憧れる、
「NBA選手ならどうするか??」
しつこく彼に問いかけながら
もう、憑依するぐらいになりきってもらい、
やり方じゃなく、在り方のところから
マインドセットを強化し、
動きをブラッシュアップしていきました。
彼はとっても素直な子で、
何より上手くなりたい!
NBA選手になりたい!!
という意志が前面に出ており、
実際そのイメージで
プレーしてもらうことで、
一気にプレーが研ぎ澄まされ
自分の良いプレーというのを
”身体知レベル”で
感覚を掴むことができたんですね。
レッスンを通じて、
一気に彼の目が変わり、表情が変わり、
ふるまいも変わりました。
その中で彼の才能が見えてきたのです。
とても柔らかく、
しなやかな動きの中にも力強い芯があり、
シュートタッチには天才的な感覚がありました。
「君、伸びるよ!!」
そう興奮して伝えたのを今でも覚えています。
本人も手ごたえを感じたようで、
お母さんは、
ちょっと涙ぐんでいましたね。
彼にはその後もちょくちょく
会ってはアドバイスをしてきました。
広島でクリニックをやれば
徳島から飛んできてくれるし、
大阪で合宿をやる!
と言ったらそこにも参加してくれました。
彼から貰った魂のレポートは、
僕自身も見えるところに置いています。
やっぱり熱いって最高です!
課題としては、
膝が内に入る癖と
DFの苦手な動きがあったので、
スキル整体師の高橋さんに
サポートをお願いしました。
「アメリカの高校を見てみたい」
と彼が相談してきたときは、
海外のエージェント業をやっている
仲西淳さんも紹介しました。
今年の夏は、
LA Clippersの
Jr.サマーキャンプにも参加し、
実際にアメリカの空気を肌で味わってきたそうです。
(毎回思いますが、凄い行動力ですよね!)
そして、今回・・!
彼にとって大きなチャンスを手にします。
9月に東京で行われた、
日本代表U14のトライアウトに推薦を受け参加!
並みいる全国の
強者プレーヤーたちとの合同合宿!
後で報告をもらいましたが、
かなり集中してプレーでき、
凄く有意義な時間となったようです^^
・・
・
改めて、
『僕がNBAプレイヤーになるために』
のレポートを見返しましたが、
初めてローマ君と会ったのが、
まだ1年前の夏休みなんですよね。
たった1年で!
そのとき想像もつかなかった大きなステージへ
「すべては中川さんのレッスンから始まりました。」
彼がそう言ってくれるのがとても嬉しいです。
ローマ君の真っ直ぐなチャレンジの
お役に立つことが出来、
僕もとても嬉しく思います。
最後に、
冒頭に書いたこの言葉を
改めて彼にメッセージしたいと思います。
「みんなが無理だと言ったとしても
決して流されず、自分を信じて努力を貫いてほしいと思います。」
ローマ君、
これからも真っ直ぐに、自分の道を信じて
チャレンジを積み上げていってください!
それでは、
お読みいただきありがとうございました。
中川直之(やるしかない)
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 【本当に中学生!?】Jr.ウィンターカップに感じた新時代の到来。 - 2025-01-09
- 【2024年】今年1年と考バス10年を振り返って - 2024-12-31
- 【あと2時間】今だから言えるあの日のこと。 - 2024-12-22
- 【あと6時間】「考バス」本日23:59で29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
- 本日(12/22)まで!「考バス」29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
視聴者からのコメント