【学ぶは真似ぶ!】NBA選手の動画をこう見ています。

レブロンの
トマホークダンクが
最高に好きです!

こんにちは、中川です。

いまは
情報に溢れていますよね。

FBを見ていれば
気の利いた過去動画が
ドンドン流れてくる・・

一つ動画をみたら
また次のおススメ動画的な感じで
ドンドン流れてくる・・

・・

コービーの引退試合で
たまにウルっときてしまいます。

ジェイソン・ウィリアムスを
見てインスパイアされているし、

マジック・ジョンソンのパスは
何度見てもエンターテイメントだし、

ジョーダンの動きは
タメがなさ過ぎてエイリアンだし、

デリック・ローズの全盛期は
えげつないし

オラジュワンの
ドリームシェイクは世界芸術だし

シャキール・オニールを
同じ時代に見れて最高だったし

ロッドマンのもっとえぐいのを
期待してしまうし・・笑

そんなことを色々
考えたりしながら動画見ています。^^

改めてスゴイ
時代になったものです。

トップスターのプレーを
真似をし、感化され、モチベーションに変え、スキルやセンスを掴んでいけるんです。

やっぱ
良いプレーを見て学ぶことって
大切ですよね。

僕がNBA選手の
動き、対人駆け引きを見てて
結構取り入れているエッセンスが

身体の向きですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

J-Willがバックビハインドパスを
出す前に身体の向きが
どこを向いているか。

カイリー・アービングが
ドリブルアタックの
リトライをかますときに
身体の向きをどう見せているか。

クリス・ポウルが
ピック&ロールを使う前段で
体の向きを変えてる理由は?

そんな目線で見てみると
気づき・発見があって面白いですよ^^

DFFって
ボールマンの身体が向いている方(面)を
守ってきます。

その想定を
ひっくり返すような
駆け引きを入れると
やはり効きますよね!

目線の向きや、声の向き
パスフェイクや
諸々のエネルギーの向き・・etc

自分はこれらを
組み合わせて
ディフェンスを出し抜いていきます。

何となくそれをやるのじゃなく
意図してやるのが
ポイントです。

人を出し抜く
センスの部分になりますが、

そのあたりの
詳しい解説を以下でも行っています。

28秒、
2分17秒とか
2分39秒あたりですね。

これ、ゾーンを攻めるケースで
お伝えしていますが、

思いきり
バスケットのさまざまな
シチュエーションで使える
汎用的なセンスだと思っています。
https://youtu.be/UEk7THz94vk

ノールック・パスは
ただ場所を見ないで出すパス
ではないですよ。

DFFをこちらの意図した側に反応させ、
ホットなスポットを創り出し、
そこを突いていくトリックプレーです。

相手を別のところに
フォーカスさせて
虚を突くワザは

プレーヤーで
あれば必ず身に付けたい
センスです。

プレーを楽にするからです。

じぶんは
NBA選手のプレー動画から
かなり真似させてもらっていますね。

ゾーン攻略で苦しまれているあなたは
以下を見られると良いと思います。

考えるスキルブック第8弾:ゾーンアタック編

日本各地の指導者さまから
これでゾーンを攻めれるようになった!
と未だにメッセージを頂き続けています。
『考えるスキルブック:ゾーンアタック編』

大事な試合に向け、

しっかり準備していきましょう!

それでは。

今日もファイティン!

メルマガ背景
メルマガ背景


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター
考えるバスケットの会 会長 中川直之
学生・社会人で10度の日本一を達成するなかで培った、”考えるバスケット”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。

※ 期間限定!
【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください