↓「考えるスキルブック 第6弾 スクリーンプレー編」を無料で受け取るにはこちら
こんにちは、中川です。
長くプレーされている方は
ご存知だと思うのですが、
バスケットのゲームって
必ず流れがありますよね?
良いとき悪いときが
波のように
上がったり下がったり、
これを
繰り返すのが
バスケットのゲームだと思っています。
流れをどうとらえ、
どう引き寄せ、大きくするか?
このセンスが
ゲームでは必要だと
考えてきました。
ボヤっとしていては
いけないのです。
流れを見ながら
いつでもチャンスに
がぶり寄れるよう、
備えておく必要があります。
流れに合わせて
プレーの強弱を変えられるチームが
自分たちの力以上の、
スコアでの違いを
つくることが出来ると思っています。
僕もプレーヤー時代、
そうして勝利をたぐり寄せてきました。
僕が実戦でやってきたのは
今ここだっ!と思ったときに
まずは号令を出すことです。
「ここ(手を)抜くな!」
「上げていこう!」
「(相手に)合わすな!」
こんな声掛けを
チームメイトにしていました。
プレー面での変化としては
DFFで
相手を高いところから捕まえて、
プレッシャーをかけたり、
よりディナイを強めたり、
よりフィジカルにいったり、
声やフットワークで
迫力も表現していました。
スクリーンアウトも
ここ一番のやつを
ガッツリやります!
40分間、
全部は頑張れなくても
この時間帯だけは
サボってはいけません。
大チャンスだからです。
オフェンスでも、
ギアを上げて
押していきます。
走るところを
走ったり、
リバウンドに
ダイブしたり、
運動量、迫力の
ギアを上げていました。
「あの時間帯さえなければ・・」
相手はそんなふうに
思うでしょうが、
その時間帯に
がぶり寄るのが
こちらの作戦なんです。
明らかに
プレーのギアを変えていきます。
変われるってチカラです。
・・
・
自分たちより
スキル諸々がまさっている
相手であっても
こういうやりくりで
ゲームに勝利できるんです。
バスケットって夢のある
スポーツですよね^^
僕が実戦でやってきた
考え方、参考になれば幸いです。
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 考バスに新たなコーチが加わりました! - 2024-10-11
- 【9/1まで】『四日市メリノール1on1編』割引を1日延長します。 - 2024-09-01
- 155cmでなぜブロックされないのか? - 2024-08-31
- 全中3連覇!爆発的なメリノール中の強さについて - 2024-08-25
- 練習の成果をグン!と高める8つの工夫 - 2024-08-24
昨日、栃木の試合を観戦したのですが、自分達の流れを離さず、相手の流れを切ることができてるすごい選手が一人…。もちろん田臥選手です。西宮を応援していた自分としては、嫌なところで決めてくるなぁと感じました。そんな流れを感じ取れるようになるには何が必要なんでしょうか。。。