こんにちは、中川です。
今日は、1on1。バスケットボールで、ゲーム中の1対1を仕掛ける上でのポイントやコツ・練習法を解説します。
私が全国に指導にまわっていく中で、1on1の仕掛け方や、どうすれば相手をズバッと抜けるのか。もっと1on1をうまくなりたい。。
という声を多くいただきます。
よくいただく悩みは、以下のような内容です。
-
-
- 1on1でなかなか相手をぬけない・・・
- どうやって1on1を仕掛けて良いのかわからない・・・
- シュート(フィニッシュ)まで持ち込めない・・・
- 相手のレベルが上がると歯が立たない・・・
- どうやって練習したら良いかわからない・・・
-
今回は、1on1において、「何を」「どう」考えて、 攻めるべきなのかということを整理しながら、すこし実践的なムーブもご紹介します。
私のYou Tubeでの動画もセットでお見せしますので、よりイメージを持ってもらいながら是非練習に活かしていただけたらと思います。
→ 考えるバスケット教室へ今すぐアクセス!
※ 考えるバスケット教室の講師登録方法はこちら
→ 講師さまのご登録はこちら
このページでお伝えすること
1on1の得点につながるピボットの思考法
バスケットで、地味に大事な「ピボット動作」
軸足を残して、足を動かして、しっかりとボールを守る、角度をつくる、動作です。
バスケットの超基礎で、バスケットを始める際にみなさんコーチから教わると思います。ですが、以外とみなさん出来ていないことが多いんですね。
特にボールをもらって、1on1で相手に向かっていく際、ピボットがしっかりしていないとドライブも安定しません。
なので、陥りがちなポイントと、それをどう直したらいいかをご説明します。
- スタンスが狭い
- 腰が浮いている
- 膝が抜けている
- お尻が落ちていない
バスケットは、スタンスを広く、お尻を下げるポジションを取ると、勝手に膝が曲がりますし、腰も下がり、お尻の大きくて爆発力がもたらせる筋肉を使えるので、安定したスタンスをとることができます。
そうして、しっかり安定させたスタンスで、太ももの裏の筋肉を緊張状態を保ちながらピボットを行います。
スタンスが狭く、姿勢が高い状態では、相手のディフェンスからプレッシャーを受けた時にバランスを崩してしまって、次のプレイに繋がりません。
しっかりスタンスを保ち、ボールを守りながら、角度をつくる。そして、1on1につなげていく。
この意識をもって、練習してください。
ピボットは、1人でも練習ができます。
・しっかりピタッと止まれているか
・自分のバランスが保てるか
を自問自答しながら、意識して練習してみてください。
このことを解説した動画がありますので、是非見ながら練習してみてください。
★【バスケ初心者講座】得点につながるピボットの基礎練習方法・思考法について解説
試合で1on1を行う時に考えるべきこと
次に、試合で1on1を仕掛ける時に、大切にしてほしいポイントを解説します。
よくあるのが、1on1を仕掛ける時に、
自分と相手だけの世界に入りすぎて、狭い視野で1on1をしてしまう。
そうすることで、自分についているマークマンを出し抜いても、ヘルプディフェンスに対応されて、守られてしまう。
ここで意識してほしいのは、ヘルプディフェンスが来ることを前提に考えておくことです。
相手の周りのディフェンスを見ながら、行けるならそのまま切り込んでシュートに行く、ヘルプにすごく寄っているのであれば引きつけて、パス。
こういう風に、1on1は全て自分でアタックできる訳ではありません。
相手のディフェンスを引きつけてパスをしたり、そういう動きの中でプレイの選択肢を持てるように、しっかりと周りの状況も把握し、次のプレイも考えながらプレイするように、意識してください。
以下の視野に関する記事も合わせてご覧ください。
動画も是非、見てみてくださいね。
★【バスケ初心者講座】チームを勝利に導くゲーム中での1on1の基本的な考え方について解説
1on1のドライブでキレを出すコツ・練習方法
続いて、1on1のキレを磨いていくためのワークをご紹介します。
1on1で相手を抜く時、相手のディフェンスの横を鋭くアタックします。この時のポイントをご説明します。
相手を鋭く抜く時に大切なのは、アタックする時に沈み込む体制に素早くなることです。
ディフェンスの動きよりも早く、先にスッと潜り込むことができるかどうかが重要です。
少し実践的なワークもご説明します。
相手を抜くとき、相手の懐にスッと潜り込むの体制を素早くとる、このキレを磨く練習をします。
- 相手のディフェンス役にディフェンスとして立ってもらう
- 相手のディフェンスの横を、右側を抜くなら右手でドリブル、右足をスッと入れる。
- 左側を抜くなら、左手でドリブル、左足をスッと入れる。
- これを左右交互に10回行います。
この時、意識しているのは、
・足のスタンスを鋭く、素早く大きくとること
もう一つは、それに合わせて
・ドリブルをつく側の手を外旋し、ボールを持ってない方の手を内旋し体をいれること
この動作を連動し行うことで、キレが増します。
もう一度、このことを意識して練習します。
スタンスを素早く取り、相手の懐に身体をスッと入れる。
これをまた右、左行います。
ある程度やったら、最後フィニッシュまで持っていく。
この練習をする事で、相手をズバッと鋭く抜く、キレのあるドライブをすることができます。
前述の通り、1on1で相手を抜く時、ズバッと抜くにはどうしたらいいのか?
よくご相談をいただきます。ここでまず大事なのは、
しっかり抜く体制、スタンスをとること。かつ、それを素早くキレのある動きで行うこと。
身体の上体が浮いた、キレのないドリブルでは、相手はなかなか抜けません。
しっかりと、自分でも意識しながらキレのあるアタックをすることを意識してください。
あとは、あなた自身の必殺ムーブを考えるのもおすすめです。
以下の記事は参考になるかもしれませんので、よかったらどうぞ。
動画でも是非ご覧になって、イメージを持って練習してくださいね。
★【バスケ初心者講座】1on1のドライブでキレを出すコツ・練習方法について解説!
1対1で簡単に相手を抜き去る“シュートヘジテーション”
次は、相手を抜く、1つの実践的なムーブをお伝えします。
今回教えるのは、
シュートベジテーション
です。
ドリブルの仕掛けの中で、シュートを打つと見せるフェイントです。
ドリブルをしながら、シュートを打つと見せかけて、打たずに、ドリブルで切り返す。
こういう駆け引きの動きです。
私が全国でバスケを教えた中で、「こうすればできるようになる!」という教え方を見出しましたので、是非チャレンジしてみてください。
このシュートベジテーションは、本当にシュートを打とうと思うことが大事です。
ドリブルで1on1を仕掛けながら、シュートを打つと思わせる。
このために、ドリブルで少し前傾姿勢になっている体制から、
スッと胸をひらく。
胸をすっと起こしてリラックスした状態になったところから、切り返す!!
この動きをしっかりメリハリを持って見せることでかなり、シュートベジテーションの演技力がアップします。
相手に、「あれ!シュート打つのかな!?」とドッキリさせること。この演技力が大事です。
NBAのステフィン・カリーもこの動きが得意です。
彼の場合、ディフェンスも本気でシュートを止めに来ますよね。その時にこのシュートベジテーションがすごく効果的なんです。
カリーも同じように、足を揃えて胸をスッと起こし、スウィープアンドスウェイといって、シュートを打つときに身体が一本の線になる感じ。この状態を演出するのが上手です。
このシュートベジテーションができれば、シュートの上手い選手は、特にプレイの幅が広がります。
このシュートベジテーションも動画で是非イメージを持って、練習してみてくださいね。
★【バスケ初心者講座】1対1でより簡単に相手を抜き去るシュートヘジテーションのコツ・基本・練習方法について解説
1on1で簡単にシュートに持ち込む間合いの開け方
最後に、1on1で相手とのズレ、距離をつくり外角シュートを狙っていくコツについてご紹介します。
今度は、抜くのではなく、シュートを打つスペースの作り方です。
まずはじめに、1on1を仕掛ける時に相手のディフェンスが警戒することの一つは、リングへ向かっていく、ドライブでのアタックです。
ドリブルで抜こうとする時、相手は警戒を高めてステップバック、後ろに下がる動作をします。
この動作を逆手に取ります。
抜くぞ、という意識をフェイント、ムーブや上体を上げたり下げたり、駆け引きを見せておいて、”ステップバック”。
後ろに警戒を持たせておいて、ステップバックです。
こうすることで、相手は後ろ側に重心を持っていますので、前面へまた意識を持ち寄ってくるのに少し時間がかかります。
その隙に、ジャンプシュート。
こうすることで、自分の前にすこしスペースが空いた状態でシュートを打つことができます。
このムーブでも、やはりキレが大事です。
自分の、「抜くぞ!」という意識と圧力を、相手に強く感じさせることができると、よりこのステップバックが効いてきます。
すこし難しいショットではありますが、このムーブは非常に使えます。
特に、残り時間が少ない時のシュートセレクションなどでよく使われます。
相手のディフェンスを揺さぶり、最後にステップバックシュートで、仕留める。
是非、動画も見ながら練習してみてください。
★【バスケスキルアップ講座】簡単にシュートに持っていく1on1での間合いの開け方について解説
以上、今回は相手を1on1で出し抜いて、シュートまで持っていくまでの基本的な動作や思考法を具体的なムーブも取り入れながら解説しました。
1on1でズバッとディフェンスを抜き去る事ができるようになるのは、相手チームにとって脅威となります。
より高いレベルを目指すために1on1スキルの向上は必須です。どんどん学び、レベルアップしていきましょう。
1on1に関しては、以下の人気教材『スキルブック:超実戦1on1編』の中でもガッツリお伝えさせて頂いております。
多くの方にご好評いただいている自信作ですので、是非ご覧ください。
私、中川が10度日本一を手にしたノウハウをガッツリまとめて分かりやすく解説しています。
購入者さんの声や、一部教材の内容を無料でご覧いただけるので、その部分だけでもお役に立つかと思います。
なお、以下のフォームから登録していただくと、特別に、ゲームで使える超実践ドリブルテクニック4つをプレゼントさせていただいていますので、こちらも是非登録してご覧になってみてください!
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 考バスに新たなコーチが加わりました! - 2024-10-11
- 【9/1まで】『四日市メリノール1on1編』割引を1日延長します。 - 2024-09-01
- 155cmでなぜブロックされないのか? - 2024-08-31
- 全中3連覇!爆発的なメリノール中の強さについて - 2024-08-25
- 練習の成果をグン!と高める8つの工夫 - 2024-08-24
高2女子バスケ部です。
今日練習試合でした。
今日はスタメンに混ざって試合に出ましたが、
なかなか思い切って一対一をすることができません。
やってやろうと気持ちが前に行きすぎているせいか、
ドリブルで抜いていこうとすると止められボールを取られてしまいます。フィジカルには自信があります。
どうすれば良いですか?