こんにちは!中川です。
この動画って、見られましたか?
”期間限定”で
中川の5on5指導風景を
お届けさせて頂きました。
https://thinkbasket.com/5on5-brush-up/
いま、この動画が凄い反響で、
たくさんの方から
熱心なコメントを頂き、
本当に嬉しく思います!
ちょっといくつかを
ご紹介させて頂きますね↓↓
===以下部分抜粋====
(k)
プレーを止めて指導するところが的確!具体的な改善例を伝えているため、5:5の際に生じる景色をどんどん覚えるし、うまくできたら褒められるので、いいイメージが蓄積されていく感じ!
ーーーーーーーーーー
(なつ)
必ず褒める 認めてあげる 言葉のマジックが凄いです。
ポジティブな声かけ心がけます。
ーーーーーーーーーー
(TS)
指導の細部だけでなく、選手をモチベートする声掛けが流石です。
ーーーーーーーーーー
(シラサワ)
・必ずいいところは褒める。
・ダメ、間違ってる、とは絶対言わない。
・プレイだけじゃなくて、思考の幅を広げるよう指導してる。
・今まで聞いたこともないプレーアイデアという言葉
・意外性の大切さ
選手の興味を引き褒めつつ次のステージに連れて行く話かたがとても素晴らしいと感じました。
ーーーーーーーーーー
(伊藤)
中川さん自身が全体を見る目に長けているな、と感じました。さすがポイントガードって感じです。
ーーーーーーーーーー
(たかピエロ)
都度止めて実践してるから抑えるべきポイントわかりやすい。からすぐ生徒が対応できて成長している。
否定しないアドバイスなので飲み込みやすい。
ーーーーーーーーーー
(釣り人)
できていないことを責めるのではなく、次もっといいプレーをしてやろうという気持ちになる指導だと感じました。一つ一つのアドバイスが的確で、選手にとって理解しやすく、これを積み重ねたらチームは確実にレベルアップするなと思いました。
ーーーーーーーーーー
(あつし)
常に前向きな言葉をかけつつ、良いプレイと修正すべきプレイを冷静に的確にコメントしているのが流石だと思いました。
ーーーーーーーーーー
(H・S)
高校で思うようにいってない長男にどんぴしゃな動画です。まさに会長が指摘しているポイントが足りないんです…。パスの精度・視線の広さ(奥行き)・コミュニケーション・アイデア…、どれもこれもハマりすぎていてびっくりでした。
早速見させます!
ーーーーーーーーーー
(ごーだ)
5on5での指導は難しく思ってます。今回この動画を見た事で、指導のポイント等が良く解りました。プレーを大きく修正する訳ではなく、ほんの少しだけプレーを修正するだけでgood playに変化する事に気付きがありました。また、この様な動画をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーー
(kaz)
タイミング
言葉の精査
シンプルな内容
この3つを自分も心がけていきたいです!!
ーーーーーーーーーー
(タケ)
1 声かけの上手さが凄い、魔法使いみたいです。
2 ポジティブな方向に必ず進む感じが伝わります。
ーーーーーーーーーー
(ゆうじ)
考えさせる動画でした。
ーーーーーーーーーー
(ブーヤン)
総括でお話ししていた話し方は聞き手にとって大変分かりやすいです。
話し方について学びたいです。
ーーーーーーーーーー
(BIRO)
中川さんのポイントガードのノウハウをこれからももっとたくさん教えていただきたいです。
====ここまで====
皆さま、
本当にありがとうございます!
さて、
同じバスケットを教えるにしても
伝え方や言い回し、
言葉のチョイス、
それらを繰り出すタイミング・・etc
ちょっとした部分を
意識するだけで、
指導効果って劇的に変わります!
より選手が理解でき、
モチベーションが上がり、
より勇気づけられ、
よりチャレンジを加速させる、
「伝え方」というものがあるんです。
例えば、
今回の動画のなかで
使っているこの言葉、
======
学年は関係ない!君がリーダーなんだ!
=======
これは
視点を変えるコトバです。
実は、バスケットの成長の
ネックとなっているのは、
選手の内にある遠慮だったり、
自分がやってはダメなんじゃないか?
という心のブレーキだったりします。
スキルの問題じゃなく、
メンタルが根本の
原因だったりするんです。
そこを突いていく言葉をかけることが
選手を加速成長に導く、
本質的アプローチになることが
あるんですね。
なので、
僕はバスケット指導をするとき、
選手のそういった部分(心の動き)を
すごく観察するようにしています。
コメントで濱田さんも
言ってくれていますが
======
中川さん自身が選手のことを凄くよく見ているな、と感じました。
言葉がけ一つで選手のモチベーションやチャレンジ意欲がこうも変わるのですね!
(濱田)
=======
ということなんです。
それ以外にも
実は、色んな意図をもって
言葉をチョイスしているのですが、
(あの動画だけでも
25個以上ありますね。)
一つ一つの意図については
ちょっと細かすぎて
ここでは書ききれないので・・^^;
また別の機会で
お話しできればと思います。
ただ、
これまで日本全国5万人以上に
バスケット指導をしてきた経験から、
バスケット指導で
自分がとても大切だなーと
思っているのが、
何を教えるかも大切ですが、
~~~~~~~~~~~~~
どう教えるかがかなり大事!
~~~~~~~~~~~~~
ということです。
どれだけ
良い指導ノウハウを
持っていたとしても、、、
ただ話していれば、
生徒が聞いてくれるわけでもなく、
子供に刺さるわけでもなく
行動してくれるわけでもないんです。
そこには明確な
テクニックが要りますし、
やはり、
指導中の言葉一つとっても
考えて言葉を発しているのと
~~~~~~~~~~~~~
そうでないのとでは、
~~~~~~~~~~
成果に大きな開きが出ます。
~~~~~~~~~~~~~
自分は何年も前から
この「伝え方」の
コーチングスキルを研究し、
実際のバスケットの現場で実践しています。
有り難いことに、
日本全国の皆さまから
「分かりやすい!」
「モチベーションが上がる!」
「中川さんの指導でグンと強くなった!」
と大変好評を頂いてますし、
これには、ちょっとした自負もあります。
ぜひ、今回の動画で
お伝えしている5on5指導の内容や
「伝え方」のテクニックなど、
参考にして頂けたらと思います。
https://thinkbasket.com/5on5-brush-up/
指導現場での
お悩みは尽きないかと思いますが、
今回の動画レッスンが
あなたのバスケット指導の
一助となることを願っています。
「5on5動画、
まだ忙しくて見れてない・・><」
という方は、
ぜひこの週末に
時間をとってご覧ください!
動画にコメント頂いた方には、
プレゼント動画:
★★★★★★★★★★
『1対1を攻めやすくする!シンプルだけど
使える実戦フォーメーション(3分30秒)』
http://bit.ly/2lIqhHH
★★★★★★★★★★
をプレゼントさせて頂きます!
僕もこれで何度も
試合でスコアすることが出来ました!^^
良ければ、
ゲームの勝負どころで
ご活用ください。
オフェンスの打ち手が
確実に一つ増えること間違いなしです!
▼今すぐプレゼント動画をゲットする:
http://bit.ly/2lIqhHH
それでは
またメールさせて頂きますね。
今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
★これまで配信済みの特別動画
==========
▼アンケート特典
『本場アメリカのNBAプレーヤーが
徹底練習していた二つの超実戦パス!(07分03秒)』
http://doll-ex.jp/L3452/c3/17281
▼期間限定動画
『5on5指導風景(チームを引き上げ・
プレー精度を高める)_高校生(17分45秒)』
http://bit.ly/2lIqhHH
▼指導のお悩みへの回答音声(13:13)
http://bit.ly/2kg8fMI
============
★ここ数日、反響を呼んだ
バスケット指導についての記事:
■選手が一番困ることって何??」
http://bit.ly/2lDLylE
■【其の二】選手が一番困ることって何??」
http://bit.ly/2kDLnqp
お時間あるときに、ぜひ読まれてみてください。
追伸:
場所と時間に左右されずに
バスケットを学べる場を創りました!
これであなたの
バスケットの夢をかなえましょう。
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 【10周年動画公開!】12・9新たな企画をやります! - 2024-12-07
- 【第5話】「この人スゴイ!」と思った選手たち~プロコーチ人生10年を振り返って - 2024-12-06
- 【第4話】「社会は甘くない」10年で学んだ本当の意味 - 2024-12-05
- 【第3話】コロナ禍で学んだ「逆境を力に。」 - 2024-12-04
- 【第2話】否定、孤独、葛藤・・・ゼロから始めたプロコーチ人生。 - 2024-12-03
指導の中で、今できていることを認め、できていないことを明確に伝えることで、これからチャレンジすることがハッキリ理解できていて、選手が取り組みやすい!
ぜひ参考にします!!
動いていたプレーヤーの頭に伝わるための言葉だと感じました。試合中、タイムアウトでの伝え方にも参考になりました。
プレーヤーがうまくいかない場面を具体的にアドバイスできるのが本当に参考になります。
そのあとにチャレンジしたプレーヤーに対する前向きな言葉かけも参考になりました。
このような指導ができると子達の引き出しがかなり増えますね。
それには指導者側の引き出しの多さが必要だと今回の動画で思いました。さすがです!