中川です!
今日はインカレを観てきました。
http://bit.ly/34aIJJn
弟の和之が見ている、
岡山環太平洋大学(IPU)の応援です。
結果はくやしい敗退となりましたが、
関西リーグ無敗の王者、
大阪人間科学大に
前半はいい勝負でした!
一時リードする場面もあって
かなり盛り上がりました。
選手のみんな
全力を出しきっていたと思います。
言葉にならないくらい、感動しました。
というのが、
このチームは2年前、
和之が着任した当初は、
1年半コーチがいない状態だったんです・・・
地方のバタバタだった
チームのレベルを
全国で戦える水準に引き上げるには、
やらなくてはならないことが膨大にありました・・・
(選手のリクルートも出来ていませんでした)
「指導者としてまた全国の舞台に出たい!」
http://bit.ly/2P6kaJk
「選手にインカレの舞台を味わせてあげたい・・!」
和之は言っていましたが、
かなり茨の道だったと思います。
コーチとなり、
初めて臨んだ大会では大差の敗退。
ロッカーで悔し泣きしたそうです・・
そこから2年、
色んな苦労や
試行錯誤を繰り返しながら
チームは急成長!
秋のリーグ戦では、
44点差の強敵に1点差で勝利するという
奇跡的なアップセットを起こし、インカレ出場!!
http://bit.ly/2P4XglM
山あり谷あり、
様々なドラマありで実現したのが
今日のインカレの大舞台でした。
「足腰をとにかく鍛えて
全国で戦える基準にする!」
http://bit.ly/2LURkdh
「上手くはなくても
リバウンドは負けない」
http://bit.ly/2sYriPq
「女子だけど1on1ムーブも
たくさん身につけさせる!」
http://bit.ly/34pfzY7
和之のコーチングポリシーが
思いきり反映された
ゲームだったと思います。
トリッキーな1on1ムーブ!
相手より14本上回った
オフェンス・リバウンド(23対9)
フィジカルコンタクトでも
相手選手がバランスを崩すことが
多かったように思います。
弟のチームということもあり、
久々に声を張り上げて
応援してしまいました…
(バスケットLIVEに映っていたそうです 笑)
4年生にとっては、
これが最後のゲーム・・
自分もちょくちょく関わってきたので
さみしくなりますが、
胸を張って岡山に
帰っていって欲しいと思います。
それにしても
試合後の学生スポーツ特有のあの空気は・・><
じぶんも昔経験しましたが、
色々考えるものがありましたね。
IPUの勇気ある挑戦から
元気とパワーをもらいました!
素敵なゲームを見せていただき、
本当にありがとうございました。
和之もお疲れ様でした。
来年もインカレ出場できるよう、
これからも応援していきます!
★おまけ★
2019年もあと少し!
今年最後に面白い企画が
できればと考えています。
(乞うご期待)
PS:
場所と時間に左右されずに
バスケットを学べる場を創りました。
これであなたの
バスケットの夢をかなえましょう。
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 【本当に中学生!?】Jr.ウィンターカップに感じた新時代の到来。 - 2025-01-09
- 【2024年】今年1年と考バス10年を振り返って - 2024-12-31
- 【あと2時間】今だから言えるあの日のこと。 - 2024-12-22
- 【あと6時間】「考バス」本日23:59で29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
- 本日(12/22)まで!「考バス」29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
視聴者からのコメント