ども。中川です!
こんな選手チームに居たらいいよなぁ~。って思う人いませんか?
一家に一台!じゃないですが、、、チームメイトから信頼され、重宝されるプレーヤーになれたら、出番は自ずと増えてくると思います。
今日は自分がプレーヤー時代に思ったそんな人について書いてみます。
→ 考えるバスケット教室へ今すぐアクセス!
※ 考えるバスケット教室の講師登録方法はこちら
→ 講師さまのご登録はこちら
↓「考えるスキルブック 第6弾 スクリーンプレー編」を無料で受け取るにはこちら
このページでお伝えすること
① パスをコツコツ配球してくれる
コートに立っている以上、基本みんなパスが欲しい!のです。活躍して認められたい。そのためにもパスが欲しい!
なので自分が欲しいタイミングでどんどんパスを出してくれるなど、バスケットにおいてパスが上手な選手はかなり重宝されます。
「この人はいつもオレを見ててくれている。」「オレのことを分かってくれている。」こんなふうにチームメイトから思ってもらえたら最高です。
相手を脅かすキラーパスとか、フェイントを入れたトリッキーな種類のパスとか・・、別にそんなじゃなくていいです。単純に味方が空いてたらシンプルにパス!パスのコツはこれだけで十分。
凝らずにオープンな味方に対してシンプルにパスを出してあげるのがパスのコツです。あなたのパスがチームメイトに安心を与え、心を鷲掴みにすることでしょう。ポジションがガードじゃなくてもできますよ!!
② オフェンスリバウンドに毎回からんでくれる
誰かが打ったシュートを、ボーっと見てて、そのまま自陣にバック。これだと攻め終わりで相手にプレッシャーがかからず、流れを持ってかれることが多かったです。
バスケットのオフェンスで大事にしたいのは”攻め終わり”。
チームによって、いろんな動き方があったりしてキツイかもしれませんが、
出来ればリバウンドに絡んで相手に圧力をかけていきたいです。
ただ、、ゲームで疲れてくると、なかなかリバウンドに飛び込む体力がなくなってくるんですよね~(><)
そんなときにポジションがガードでもフォワードでもリバウンドに飛び込んでくれる選手がいるとかなり有難いです!
リバウンドがとれるコツをリバウンド練習や試合で掴みましょう!!
基本、人があまりやろうとしないことをやると重宝されます。
ずっとリバウンドのコツを探すために、ひたすらリバウンド練習をしていたことで有名な
NBAの元スーパースター、デニス・ロッドマンのような仕事人になれたら最高ですね^^
③ 走ってディフェンスのラインを下げてくれる
僕はオフェンスで、フォーメーションや動き方、戦術だけではなく ”循環(流れ)” を特に大切にしていました。
良いテンポでハーフラインをくぐることが出来れば、そのオフェンスはストレスなく回せて、練習どおりに上手くいくことが多かったです。
なので、マイボールになったら、いつも先行して前のスペースへ走り出し、ディフェンスのラインを下げてくれる選手がいたら、やはりやり易かったですね。スリーメンや速攻などのオフェンス練習を全力でやれば、この走り出しの力が身につきますよ!!!!
走ってて前が空いてたらボールを投げてパスしちゃいます。・・からのパスを戻してからオフェンスのエントリーやフォーメーションをしていくと、ディフェンスのラインが下がるし、ボールの循環も起こってかなりゲームメイクしやすくなりましたね!
なので走れる人がいたらアツイです!
④ オールコートでバチバチ当たれる
オールコートでびったりプレッシャーディフェンスやディナイを掛けられる選手がいたら良いですよね!^^
こちらに流れを引き寄せたいとき、ゲームに変化をつけたいとき、意図的に前からプレッシャーをハードに掛けていきたい、それもファールをなるべくしないで。
相手に良いガードとかいたらボール運びでエネルギーを使わせて、リズムを狂わせて、ミスも誘って、出来ればイライラさせて、心身ともに疲れさせる・・。これを戦術的にやっていました。
ガードのポジションはバスケットの命ですからね。そこを崩していくのはかなり効果あります。
ただ、、前からプレッシャーをハードに掛けるのってかなりのフットワーク、ディフェンス練習を必要とします。。元気バリバリのシャキシャキなオールコート・ディフェンダーになれたらかなり重宝されると思いますね。
ディナイや三線など、ディフェンスにもたくさんの種類がありますが意識することは全て一緒です!
バスケットのディフェンス練習で大事なコツは力みすぎないことです!どれだけフットワークをしても、力んでいたら反応が早くできません。
そして、ディフェンスの姿勢は動きやすい自分の姿勢を見つけるのが一番です。それを意識してディフェンス練習すれば必ず見つかり、ディフェンスがめっちゃ上手くなります!
頑張って自主練をして、脚力をアップしましょう!
⑤ 声をムチャクチャ出せる!
自分は精神論あまりしませんが、、、それにしても”声”って大事です。
バスケットが上手い下手は関係ありません。誰にでもできます!!
声を張って味方を鼓舞する。盛り上げる!これだけでゲームの流れがガラッと変わったりします。これはもはやバスケットのテクニックですね!
じぶんの昔のチームメイトにいたのですが、勝負所のDFFでその人が必ず声を出してくれて、流れを引き込んでくれました。勝負を読む目を持っていたのだと思います。
「ここ一本守ろう!」とか「ディーフェーンス!!」とか、人より声が3倍通るので・・(笑)
それに乗っかる感じで一気にチームのボルテージも上がっていました^^
声、出せる選手になりたいですね!
今日もザーッと思いつくものを書いてみました。
書いてて思いましたが、共通点は・・
- 人がやろうとしないことを頑張れる
- 自己犠牲が出来る
といった感じでしょうか。
仲間から有難がられるプレーは他にもいろいろあると思います。
ポジションがポイントガードの僕からだと、パスバックをしてくれる人なんか居たら最高ですね!^^
パスリリースしたらそれっきりボールが返ってこない。こうゆう人はなかなかゲームメイクしずらかったです^^;
スリーポイントシューターの人とかは、「① パスをコツコツ配球してくれる」な人がいたら、かなり喜ぶと思いますね!ポジションがガードの人は参考にされて下さい。
では、今回はこのへんで。
【参考】『バスケの練習メニュー!上手くなるための6つのコツ』
【参考】【完全保存版】バスケのドリブル技と種類一覧!上達の極意と練習方法をお教えします!
【参考】【これはセーフ??】絶対に守れない究極の1on1ムーブをご紹介させて頂きます!
【参考】リアル桜木花道!大学時代、コイツがマジでコワかった・・
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 専修大の3P王!淺野ケニーについて - 2024-11-05
- 20代のあなたへ。 - 2024-11-03
- 子供たちの成長を妨げる一番大きな壁。 - 2024-10-29
- 河村勇輝選手のNBA契約に思うこと - 2024-10-22
- 考バスに新たなコーチが加わりました! - 2024-10-11
視聴者からのコメント