【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!

【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!

バスケでみんなの視線を集めることができるドライブが得意になりたいと思いませんか?
ドライブはセンスだと思っているかもしれませんが、実は練習すれば誰でも得意になれます!

今回はドライブを成功させるためのコツとドライブを強みにするための効果的な練習方法について解説していきます。

※【業界初】バスケを「習いたい人」と「教えたい人」をマッチングするサービスを公開!
考えるバスケット教室へ今すぐアクセス!

※ 考えるバスケット教室の講師登録方法はこちら
講師さまのご登録はこちら

【完全版】バスケットシューズおすすめ人気ランキングベスト10
【完全版】バスケのシュートの種類と練習法・コツを動画で解説

このページでお伝えすること

バスケ用語を確認!「ドライブ」「カットイン」「ペネトレイト」の違いを解説!

ディフェンスをドリブルで抜く「ドライブ」、ドリブルでリングに向かう「ペネトレイト」、ボールをもらうためにリングへ向かう「カットイン」など間違えやすく、勘違いしている人も多いバスケ用語について解説していきます。

1. バスケのドライブ


1分57秒~2分03秒頃の右45°からのドライブをみてみましょう。

ドライブとは、「ドリブルしながらディフェンスを抜くこと」を言います。
ドリブルを仕掛けるというのは、ドリブルでディフェンスを抜こうとするということです。

2. バスケのカットイン


42秒~45秒頃のセンターのカットインをみてみましょう。

カットインとは、「ボールを持っていないプレイヤーがリングに向かってアタックすること」を言います。

空いたスペースに向かってアタックすることで、パスを受けることができればそのまま得点につながるビッグプレイになります。

3. バスケのペネトレイトとは


3分11秒~3分15秒頃のペネトレイトからのシュートをみてみましょう。

ペネトレイトとは、「ドリブルしながらリングに向かってアタックすること」を言います。


3分22秒~3分25秒頃のペネトレイトからのキックアウトをみてみましょう。

ペネトレイトはディフェンスを抜くためだけに行うのではなく、いいポジションでシュートを打つためだったり、味方のディフェンスを引き付けてキックアウトするためだったりします。

ドライブには大きく2つの種類がある

ドライブには大きく2つの種類がある。
ドライブはディフェンスとのコンタクトがあるか・ないかで大きく2つに分けることができます。

筋力や体格に恵まれない選手がよく行う「接触を避けるドライブ」と筋力や体格に自身のある選手がよく行うオーソドックスな「接触しながら(接触を前提として)のドライブ」について、そのポイントを説明していきましょう。

1. ディフェンスとの接触を避けてドライブ


19秒~22秒頃のドライブをみてみましょう。

筋力や体格に恵まれない選手がよく行うドライブです。
バスケットにおいて接触は体力を削られるとともに体のバランスを崩しやすくプレイへの影響がとても大きいとされています。

線の細いテクニカルなプレイヤーやスピード重視のプレイヤーにおすすめですが、直ぐに身につくものではありません。

体感トレーニングなどをしっかりと行い、どんな時でも体がぶれないようにする必要があります。

以下が接触を避けるドリブルのポイント4つです。

  1. オフハンド(=ドリブルしていない方の手)を後ろにそらす
  2. 肩がぶつかる際に体をねじるようにして、肩をすかす
  3. 優れたボールコントロールでディフェンスがギリギリ届かない位置でドリブルする
  4. 前傾姿勢でスピードを活かす

2. ディフェンスと接触しながらドライブ


1分42秒~1分54秒頃のドライブをみてみましょう。

筋力や体格に自信があるプレイヤーはディフェンスと接触することで、守りにくい状況を作り出し、ファールを誘うようことができます。
不器用だけど、体格には自信があるという人におすすめです。

接触しながらドライブするためのポイントは4つ。

  1. オフハンドでしっかりとボールを守る
  2. ディフェンスから遠い位置でドリブルする
  3. 接触するのを待つのではなく、自ら接触する
  4. 多少強引にでもシュートまでいく(ファールがもらえる確率が高くなる)
↓「考えるスキルブック 第6弾 スクリーンプレー編」を無料で受け取るにはこちら

【保存版】シューティングガードの役割を解説!覚えておくべき5つの動きと参考にしたいプロのプレー

2020.04.23

ドライブを成功させるために必要な7つのコツ

やみくもにドライブしてもディフェンスを抜くことはできません。
ドライブでディフェンスを抜くための7つのコツを紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

  1. ドライブ前にフェイクを使ってディフェンスを惑わす!
  2. ディフェンスの前に出ている足の方から切り込む
  3. 低い姿勢で一歩を広くして抜き去る!
  4. ドライブの際は肩を入れよう!
  5. 力強いドライブとトップスピードでリングが近づく
  6. 素早くシュートを放つ!
  7. プレッシャーをかけられながらシュートを決める!

早速順番にみていきましょう。

コツ1.ドライブ前にフェイクを使ってディフェンスを惑わす!


22秒~26秒頃のフェイクからのドライブを見てみましょう。

ディフェンスはドリブルがある選手を恐れるものです。

シュートを打つのか?それともドライブしてくるのか?
ドライブしてくるとしたら、右にくるのか?それとも左にくるのか?

様々な動作からオフェンスのしてくることを読み取ろうとします。
裏を返せば、オフェンスが嘘の情報を与えてあげればそれに騙されるということです。

つまり、フェイクをうまく使うことでディフェンスを騙すことができ、簡単に抜くことができます。

ちなみにパスモーションもディフェンスの気を引いたり、ボールを離すと安心させたりすることができ、意外と効果的なフェイクになります。

コツ2.ディフェンスの前に出ている足の方から切り込む


46秒~47秒頃の左45°からのペネトレイトをみてみましょう。

ディフェンスが自分から見て左側の足を前に出している場合は左から、右側の足を出している場合は右から抜くようにしましょう。

オーバーディフェンスは体を斜めにすることで、抜かせたい方向を限定しようとします。

足を引いている方向に行かせたく、その方向の方が速く反応できるので、その逆を突くようにしましょう。
そうすると反応が少し遅れるためドライブの成功確率が上がります。

コツ3.低い姿勢で一歩を広くして抜き去る!


2分40秒~2分44秒頃のドライブをみてみましょう。

突然ですが、走ろうとしてみてください。
いったん腰を落として、膝を曲げてから走り出しますよね?

つまり走るためには低い姿勢になる必要があります。

ディフェンスよりも素早く低い姿勢になり、一歩目をディフェンスの足の横に踏み出すことで、ディフェンスはファールをしなければ止めることができなくなります。

コツ4.ドライブの際は肩を入れよう!


5分16秒頃のドライブ時の肩入れをみてみましょう。

コツ3と同じような理由なのですが、素早くディフェンスの横に肩を入れることで、ディフェンスは足を引いて対応しなければファールになります。

スティール使用にもオフェンスの体がジャマでボールに触れることができません。
つまりディフェンスからしたら、とても守りにくいということです。

また、肩を入れるようにドライブすることで、体を前に倒します。
これがドライブを加速させる重要なポイントにもなってきます。

コツ5.力強いドライブとトップスピードでリングが近づく


2分02秒~2分18秒頃のベースライン沿いのドライブをみてみましょう。

ドライブはディフェンスを抜いて終わりではありません。

何のためディフェンスを抜いたのでしょうか?
シュートを決めるためですよね!

なので、ドリブルで抜き去った後は少しでも早くリングに近づきシュート体制に入りましょう。

カバーディフェンスや抜いたディフェンスに追いつかれないようにトップスピードでシュートに行くことで、ドライブが本当の意味での成功になります。

【完全版】田臥勇太選手着用のバッシュ歴代すべて調べてまとめました!

2020.02.29

コツ6.素早くシュートを放つ!


2分40秒~2分45秒頃のドライブからのフローターシュートをみてみましょう。

いくら早くリングに向かっても狭いバスケットコート上では必ずといっていいほど、カバーディフェンスがきます。
そこで、視野を広くしながら、シュートに行くまでのイメージを持っておく必要があります。

ドライブの後にジャンプシュートをするのか?
レイアップまで持って行けるのか?
クラッチシュートをしたほうがいいのか?
フローターやスクープシュートでかわしながら打った方がいいのか?

しっかりとイメージしながら適切なタイミングで素早くシュートを打てるようにしましょう。

コツ7.プレッシャーをかけられながらシュートを決める!


2分38秒~2分42秒頃のルーズボールからのペネトレイトをみてみましょう。

最後の最後までディフェンスを振り切れない時もたくさんあります。
そういう時はプレッシャーをかけられながら、もしくはファールを受けながらもシュートを決められるといいですね。

ポイントは何があっても最後までリングを見ながらシュートを打つということです。
シュートはリングをいる時間が長ければ長いほど確立があがります。

せっかくシュートまで行ったのですから、しっかりと決めてヒーローになりましょう!

ドライブを強みにするための効果的な練習方法4選

ドリブル練習も大切ですが、ドライブは実践でしか上達しません。
実際にドリブルは下手だけど、ドライブがとてもすごいっていう人もたくさんいます。

これから紹介するドライブを強みにするための練習方法を実践して、試合で活躍できるプレイヤーになってください。

  1. フェイクからのドリブルシュート【1人練習】
  2. 練習方法2.フェイクからドライブ・ストップ・ジャンプシュート【1人練習】
  3. 練習方法3.45°ポジションから1対1【2人練習】
  4. 練習方法4.パスをもらうところから45°ポジションから1対1【3人練習】

順番に解説しますね!

練習方法1. フェイクからのドリブルシュート【1人練習】

【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!
  1. 45°のポジションにコーンを置く
  2. コーンの前に立つ
  3. ボールのキャッチをイメージする
  4. シュートフェイクをする
  5. コーンの横に大きく一歩踏み出しながらドライブする
  6. そのまま素早くレイアップに持って行く

練習のポイントは、3つです。

1つ目はシュートフェイクです。
本当にシュートを打つかも?と思わせることが必要ですが、膝は曲げたまま上半身だけでフェイクするようにしましょう。

2つ目は一歩目の足の踏み出し位置です。
コーン(=仮想のディフェンス)の横に踏み込むようにしましょう。

3つ目はドライブの加速です。
一回目のドリブルの直後にすぐにトップスピードでドリブルしながらレイアップに行くようにしましょう。

インサイドとアウトサイドの両方で練習し、左右それぞれで行ってください。

練習方法2.フェイクからドライブ・ストップ・ジャンプシュート【1人練習】

【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!

  1. 45°のポジションにコーンを置く
  2. コーンの前に立つ
  3. ボールのキャッチをイメージする
  4. シュートフェイクをする
  5. コーンの横に大きく一歩踏み出しながらドライブする
  6. 1~2回ドリブルしたらストップする
  7. その場でジャンプシュートする

練習のポイントは5つです。

1つ目~3つ目は練習方法1と同じです。
4つ目はストップです。
100%のスピードを急に0にする必要があります。しっかりと膝を曲げて止まりましょう。

5つ目はジャンプシュートです。
トップスピードで動いていたので、そのままジャンプすると体が流れてしまいます。
ほんの少しだけ、来た方向にジャンプすることでまっすぐ上にジャンプできます。

これもインサイドとアウトサイドの両方で練習し、左右それぞれで行ってください。

練習方法3.45°ポジションから1対1【2人練習】

【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!
  1. 45°からの1対1で始める
  2. ディフェンスがオフェンスにボールを渡す
  3. シュートフェイクをする
  4. ディフェンスの横に大きく一歩踏み出しながらドライブする
  5. ディフェンスの位置によってレイアップかジャンプシュートか選択する
練習ポイントはこれまでと同じですが、実際にディフェンスがいることで、ディフェンスの動きを見ながら次のプレイを選択する力を養うことができます。

オフェンスはその場でのジャンプシュートもOKとします。

ディフェンスは全てのシュートを止めるつもりでしっかりとプレッシャーをかけましょう。

これもインサイドとアウトサイドの両方で行い、左右それぞれで行ってください。

練習方法4.パスをもらうところから45°ポジションから1対1【3人練習】

【保存版】バスケのドライブを強みにする7つのコツや練習方法を徹底解説!
  1. 45°からの1対1+トップにパサーの状態で始める
  2. VカットやLカットなど試合を想定したカットをしながらボールをもらう
  3. ディフェンスの位置や状態によってシュートかドライブか選択する

練習ポイントは状況判断を養うことを意識することです。
ディフェンスを振り切りながらボールをもらうことで、常にボールを持った時の状況が異なるはずです。

その時の状況に応じて最適なオフェンスパターンを選択するようにしましょう。
ディフェンスはパスをさせないようにタイトなクローズディフェンスで。

これもインサイドとアウトサイドの両方で行い、左右それぞれで行ってください。

ドライブをする際に注意すべきこと4つ

試合中にドライブをする上で重要になる4つの注意点をこれから説明します。

  1. ワンパターンにならないこと!
  2. ディフェンスとの接触を恐れないこと!
  3. ディフェンスの動きをよくみること!
  4. シュートミスしたらリバウンドシュートを狙う!

これができないと、いくらドライブがうまくなっても試合では使える選手にならないということを覚えておいてください!

注意点1. ワンパターンにならないこと!

何度も同じパターンでドライブを仕掛けると読まれてしまいます。

いつも同じフェイントをしていたり、いつも同じ方向にドライブしていたりすると試合の後半は動きが読まれて、いいカモにされてしまいます。

様々なバリエーションでドライブを仕掛けられるように練習しましょう。

注意点2. ディフェンスとの接触を恐れないこと!

バスケは狭いコートの中を5対5の10人が動き回るので、どうしても接触は避けられません。

特にドリブラーに対してのプレッシャーはとても強いものです。

最近はオフェンス技術の向上により、体のコンタクトもかなり許容されるようになりました。

そういった中でタフショット(ぶつかりながら打つシュート)を決められるプレイヤーの価値が高まってきています。

注意点3. ディフェンスの動きをよくみること!

常にトップスピードでドライブすることがいいとは限りません。
ディフェンスの動きをよくみて、カバーディフェンスにきそうだからキックアウトしよう。

キックアウトを警戒しているからパスフェイクを入れてディフェンスをずらそう。
など、様々な駆け引きが必要になります。

そのためにもドライブの最中は余裕をもって、次の行動をとれるようにしておきましょう。

注意点4. シュートミスしたらリバウンドシュートを狙う!

シュートが入らないということは、シュートした本人が一番わかるはずです。

なので、リングに向かっている利点を活かして、リバウンドからのシュートを狙うことを心掛けておきましょう。

どんなにシュートが上手な人でも、シュート確率が100%の人なんていません。
外したとしてもリバウンドを取って決めれば問題ないんです!

まとめ

ドライブは1日2日練習したからといって上手になるものではありません。
でも、正しい知識を持って練習すれば、きっと成果は表れます。

ボールハンドリングの技術が向上している現代バスケにおいて、ドライブほど観客を魅了できるものはありません。

今回紹介したポイントや練習方法を実践して、試合で活躍できるプレイヤーになってください。

そしてBリーグやWJBLで活躍できるプレイヤーに成長してくれることを願っています!

【保存版】シューティングガードの役割を解説!覚えておくべき5つの動きと参考にしたいプロのプレー

2020.04.23

【最新版】バッシュナイキ白色おすすめ20選!シリーズ別にご紹介

2019.09.18

【2021年最新版】バスケウェアのブランドおしゃれでかっこいいおすすめ20選

2019.08.27

【保存版】NBAグッズを扱っているオススメのショップ15選!特徴や扱いアイテムなどまとめ!

2020.04.28

【完全版】バスケットシューズのアディダス全8コレクション総まとめ!

2020.04.30

【完全版】バスケットボールパンツおすすめランキングベスト10

2019.03.18

【完全版】スモールフォワードのバッシュおすすめ10選!各メーカーの特徴と購入時の注意点を解説

2020.04.28


【参考】【最新版】バッシュのジョーダン歴代モデルを徹底解剖!おすすめランキングTOP20
【参考】【2020年最新】バッシュのカイリー全シリーズを解説!おすすめ厳選15モデル
【参考】バスケのヘアバンドおすすめ25選!メンズ・レディース・キッズで種類や選び方など徹底解説!
【参考】【保存版】シューティングガードの役割を解説!覚えておくべき5つの動きと参考にしたいプロのプレー
【参考】【保存版】バスケットシューズの人気おすすめアイテム10選!シューズケースやインソールなど

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください