日本一のコーチが大切にする”際(きわ)”の強さ

中川です、

大阪桐蔭高校
女子バスケット部さんに
考えるバスケットクリニックをさせていただきました。
https://bit.ly/3JjuHMZ

大阪桐蔭の新HCは、
2023年の女子Jr.ウィンターカップを
優勝に導かれた市川藤乃先生です。

大阪薫英中学を優勝に導かれた市川先生

昨今、
オフェンスが
ボールマン主導型で

言わば、
”ドリブル”に傾倒しがちな中、

市川先生は、
パッシングバスケで
日本一を達成されました。

速い展開からDFを揺さぶり、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相手を飲み込むような、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
淀みなく流れるパッシングゲーム
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんな
バスケットスタイルは
共感する部分が多く、

「中川さんのパスも是非伝えてください!」
と今回クリニックの流れとなりました。

市川先生と話していて、
この言葉が印象的でした。

===========
プレーの「際(きわ)」を大事にしよう!
=============

際(きわ)とは、
ルーズボールやリバウンドなど
勝敗を分ける瞬間への反応速度だったり、

マイボールに持っていく、
球際(ぎわ)の強さ!

攻防で味方をサポートし、
数的厚みを作っていく

そんな速さ、機敏さ、気配りが
市川先生のバスケットに違いをつくっていました。

===========
プレーの
「際(きわ)」の弱さは、
「隙(すき)」になるよ。
============

この言葉も印象的でしたね。

バスケットは
時代と共に新しいスキルも
出てきていますが、

時代が変わっても変わらない、

不変的で大切なことも
高めていきたいですね!

リバウンド、ルーズ、
 DFでハッスル!声を出す!!

そして、

仲間を助けに自分から動く!

僕のプレーヤー時代をふり返っても、
圧倒的にこれらが試合の勝利に
つながったように思います。

貴重な学びをさせていただきましたので、
あなたにもシェアします。

今日の内容もぜひ参考にされてください!

■追伸:

パスは強い。

そんな価値観を
8月予定の第5弾書籍でも
爆発させたいと思います^^

楽しみにしていてください!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター
考えるバスケットの会 会長 中川直之
学生・社会人で10度の日本一を達成するなかで培った、”考えるバスケット”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。

※ 期間限定!
【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

視聴者からのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください