中川です、
この投稿が沢山シェア頂いています。
https://bit.ly/3jbXoxU
~~~以下内容~~~~
コート全体を見るには、
目のピントを手前じゃなく奥に合わせよう!
目の前の選手は間接視野で捉え、
直視するのは奥の選手。
慣れてきたらその逆、
目のフォーカスを手前に落とし、
奥を間接視野でガッツリ捉えて突いていく!
ノールックパスは、
このやり方で必ず出来るようになります。
間接視野でガッツリ見る!
ここが一番の肝になります。
~~~~ここまで~~~~~~~~~
「視野を広げるためには?」
「ノールックパスが出せるようになるには?」
これについて
僕が実践している感覚を
言語化させていただきました。
大切なのは、
関節視野でガッツリ捉える
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
パスの届け先を直視していないので、
相手からしたら
あれ、見てない感じなのに、
そこになんでパス出来るの?
といった感じになると思います。
自分が目を切っているときは、
だいたいそこを一番見ています。
視野の持ち方や、
コートへの意識の置き方を
ぜひ参考にされてください。
・・
・
さて、、、
今日は会員メンバーでもある、
中央大学の内尾君とワークアウトを行いました。
この選手です↓↓
▼点も取れる守備職人:内尾 聡理(02:00):
福岡第一で河村勇輝選手と
全国2連覇を達成し、
今は中央大でバリバリ活躍をしています。
高校までディフェンスの
エースキラーとして活躍した彼が、
今チャレンジしているのは、
プレーメイクの部分です。
今日のワークアウトでは、
ガードとしての視野の置き方なども
がっつりお伝えさせていただきました。
プロを目指し、
人生の中心をバスケットに置く
彼の取り組みや言動は
首尾一貫されてて、
とても心に響きました。
常にバスケットのことを考えていますね。
本気で目標を追っている選手の
パワーを感じました!
僕も力が入りましたね。
彼からディフェンスのコツも
教わってきましたので、
こちらについては
会員動画サイト「考バス」に
近日中に公開させていただきます。
楽しみにしていてください^^
追伸:
GWからの全国5か所合宿!
続々と参加表明を頂いています^^
https://bit.ly/3NNxGOA
沖縄合宿も
たくさんの方にご参加いただけそうです!
※直近、4/30~5/1@福岡合宿が、
お申し込みが増えてきていますが、
今回はそのほかにも横浜、神戸、岐阜で行います!
https://thinkbasket.com/tba-camp0430-0529/
「中川さんに会ってバスケを教わりたい」
「お会いして一緒にバスケがしたいです」
「今日のパスを取ってみたい!」
….そんなご要望にお答えすべく、
今回、
春のスペシャル企画と題し、
一泊二日のバスケット合宿を開催します。
ぜひ詳細をお読みいただき、
新年度から良いスタートを切れるよう、
一緒にチャレンジしていきましょう!
あなたの前向きなご参加をお待ちしています↓↓
▼考えるバスケット合宿の詳細を今すぐ見てみる:
https://thinkbasket.com/tba-camp0430-0529/
(※会員の方は、会の中のご案内ページをご確認ください)
あなたへのおすすめ記事
※ 期間限定!
→ 【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!
- 【本当に中学生!?】Jr.ウィンターカップに感じた新時代の到来。 - 2025-01-09
- 【2024年】今年1年と考バス10年を振り返って - 2024-12-31
- 【あと2時間】今だから言えるあの日のこと。 - 2024-12-22
- 【あと6時間】「考バス」本日23:59で29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
- 本日(12/22)まで!「考バス」29特典付きキャンペーンが終了となります。 - 2024-12-22
視聴者からのコメント