ポジション別解説!バスケスキルアップ実践トレーニング【センター編~ポストアップムーブ~】

こんにちは、中川です。

今日はセンターのポストアップムーブの基本的な考え方をご紹介します。

 

バスケットは、高さも非常に重要になるスポーツです。

 

バスケット選手のポジションの中でも、その高さを備えた選手が多いのが、センターというポジションです。

そしてセンターは、ゴールの近くのペイントエリア(下赤枠内のエリア)と呼ばれるエリアでその高さや幅など、身体を活かしてプレイすることが多いです。

初心者必見!バスケの超基本ルール5つと知ってより楽しい3つの魅力!

 

センターの基本となるプレイ。

ゴールとディフェンスを背面に抱えながら、ステップやドリブルで相手とのズレを作り、うまくシュートを狙っていくプレイ、これをポストプレイと言います。

 

会長中川
ポストプレイって、はじめは結構難しいんですよね。私もよくご相談をいただきます。

今日は、そんなポストアップのポイント、そしてポストプレイで攻めていく時のポイントをいくつか紹介していきます。

ポストプレイで点を取るためのコツ・基礎テクニック・思考法

 

ゴールの近くで相手を背にしてポストアップし、攻めていく時の1つ目のポイントは、しっかりと相手を押し込むことです。

この時、お尻をつかってジリジリと押し相撲をするイメージです。

y

これは、ただ押し込んでいるだけではありません。

何をしているかというと、ディフェンスがどう自分に付いているのか、しっかりと相手の反応を見ています。

例えば、ディフェンスがどっちの面を手厚く守っているのかを見ています。

15

相手が手厚く守っている方向にターンしたり、攻めていっても、守られたり、ボールをカットされてしまいます。

なので、相手の反応を見ることが非常に重要です。

 

相手の反応を見て、ドリブルで押して行った時に、ディフェンスのいない方に“足を入れて”ターンをします。

1

逆方向に足を入れ、ピボットスタンスでターンし、シュートを狙っていく。

16

これが、基本的な考え方です。

 

そして、もう1つ大事なのは、ボールを相手の近くで扱わないこと。なるべく相手に触らせないところで、ボールを扱う。

 

センタープレイヤーでよく見るポストプレイの時の失敗は、相手の近くでボールを扱ってしまって、カットされてボールを奪われたり、チェックされて攻めずらくなることです。

ボールに近い分プレッシャーも多いですが、焦らず、落ち着いてプレーすることも重要です。

 

考え方は、シンプルです。

・押し込んで、相手のいない方に足を入れて、ピボットスタンスでターン、シュート
・ボールは、相手の近くでは扱わない。

 

このことを意識して、練習してみてください。
以下の動画でも解説してますので、是非見てみてくださいね。

★【バスケ初心者講座】ポストプレイで楽に点を取るためのコツ・基礎テクニック・思考法について解説

ポストプレイから得点しやすいジャンプシュートの1つのパターン

次に、ポストプレイで得点しやすいオフェンスパターンの1つをご紹介します。

インサイドでポストプレイを仕掛けて行って、身体のガッチリした選手に対して攻める時。

ドリブルで押しながら、身体をなるべく寄せてシュートに行こうとしても、力や高さで押さえ込まれてシュートに行けないというシチュエーションを良く目にします。

 

このパターンの1つのアプローチの方法です。

 

やっぱり、ディフェンスは、リング近くなので警戒心が強く付いてきてるんですよね。

なので、身体もしっかり当てて来ますし、中に入れないようにして来ます。そして、そこから踏み込むターンに対しても、身体をしっかり寄せて防いできます。

 

そういう心理を、逆手にとって攻めていきます。

 

どうやって攻めるかというと、しっかり押し込んで、リングに近づく動きから、”外に外れてジャンプシュート”です。

 

ポイントとしては、マークマンのスペースではなく、そのスペースの外でシュートを狙うこと。相手のボールチェックを防ぎます。

しっかり押し込んでリングに近づき、

12

ボールをステップと同時に、マークマンから遠いところに、

13

そこからシュートを狙う。

14

こうすることで、

  • ハンドチェック
  • 立体的な縦のシュートチェックからのブロック

も回避することができます。

 

すこし難易度はありますが、しっかりシュートライン、ボディバランスを保って作れば、ゴールに近い距離なので確実にシュートを狙うことができます。

是非、このシュートをトライしてみてください。

 

動画でも解説してますので、是非チェックしながら練習してみてくださいね。

★【バスケ初心者講座】ポストプレイで得点しやすい1つのオフェンスパターンについて解説

実践編!相手の懐に潜り込んで得点するステップとムーブ

次は、ゴール下でのさらに実践的な駆け引きです。

相手の懐に潜り込んで、ゴール下のシュートを決めるステップをご紹介します。

このステップも、基本的には今までと同じ駆け引きから始めます。

ジリジリとゴールに対してディフェンスを押し込んでいくところからスタートです。

しっかり押し込んでいく時に、ひとつポイントとしては、真っ直ぐゴールに一番近いサイド、ゴールに最短な距離に対してアタックをしていきます。

5

そうすると、相手の警戒レベルはそのサイドに持っていかれます。

 

そして次に、その警戒レベルの高い集中を剥がすように、大きくロールターンします。このロールターンで相手の意識を大きくロールターンの先のサイドに向けます。

3

そして、その揺さぶった後に、 元のサイドにまたターンして、シュートフェイク。

4

こうすることで、相手は揺さぶられて、ブロックに飛んでくることが多いです。

その上体が上がったディフェンスの、懐に潜り込んで、フィンガーロールでシュート。

6

ポイントとしては、相手の意識をしっかり揺さぶること、そしてその反応を見て、相手のズレをしっかりついてシュートに持っていくことです。

今回でいうと、

  1. ゴールと最短な距離のアタックサイドに集中させ
  2. 大きなロールターンで逆サイドに揺さぶる
  3. そしてまたターンで戻ってシュートフェイクで揺さぶる
  4. そしてステップインで、シュート

です。

相手の意識を揺さぶるのに、やっぱり大きく仕掛けること、そしてそのサイドに集中させ、しっかり付き合わせることが大切です。

 

会長中川
このコンビネーションムーブは、結構使えます!

是非、皆さん練習でも試してみてください。
詳しい動きは、動画を見てチェックしてみてくださいね。

★【バスケ初心者講座】ゴール下に潜り込んで得点を決めるポストプレイの技・ステップについて解説

もう一つ実践編!ゴール下で相手の裏をかいて得点するポストプレイ

 

最後に、今の動きとすこし似たポストプレイムーブをご紹介します。

ポストアップのオフェンスで意識したいことは、今までもお伝えしたように、相手をしっかり押し込むことです。

これは、ドリブルで押し込む時もそうですが、ボールをもらう時もそうです。

しっかり背中をぶつけて、ボールをもらう。

7

こうすることで、相手もしっかり気張りますし、すこし後退したような構えになることもあります。そして、警戒心も上がっています。

 

こういった状況から、もらい様に逆サイドにターンして集中を剥がす、逆サイドに集中を寄せます。

8

この時、しっかりゴールを見て攻め気を見せることで相手は少し身体が伸びて来ます。

その後、低くフロントターンし、元のサイドでドリブルでアタックしていきます。

9

すると、相手はまずいと思って、そのサイドのアタックに追いついて来ようとします。

その時に、逆サイドに足を入れて、ロールターンして、シュート。

10 11

シュートフェイント、アタック、シュート。

これをしっかり相手を押し込みながら、集中をさせたり剥がしたりすることをテンポよく行うことで、相手の虚をついてゴール下アタックすることができます。

 

押す、引く、釣り出す、またアタック、そして足を入れて攻める。

この駆け引きを緻密に行うことで、動き自体はシンプルでも、相手を揺さぶって、ゴール下のフィニッシュに持っていくことができる。

この駆け引きの意識をしっかりもって練習してみてください。

★【バスケ初心者講座】ゴール下で相手の裏をかいて得点するポストプレイの1つの攻め方について解説

以上、今回はポストアップからのオフェンスのパターンとそのポイントをいくつかご紹介しました。

ポストアップムーブはいろいろありますが、引き出しが多い方が確実に有利になります。

ぜひたくさんのパターンをマスターしてくださいね。

 

あと、センタープレイヤーと言えば、ピック&ロールですよね。

NBAのオフェンスの7割がピックからの攻めと言われるほど、重要なオフェンスパターンです。

ピック&ロールをマスターしたい方は、是非以下の記事もご覧ください。

→全国大会でも通用する、オンボールスクリーンの極意を徹底的に暴露!?

考えるスキルブック第3弾:ピック&ロール編

 

なお、以下のフォームから登録していただくと、特別に、ゲームで使える超実践ドリブルテクニック4つをプレゼントさせていただいていますので、こちらも是非登録してご覧になってみてください!

これはセーフ!?絶対に守れない究極の1on1ムーブをご紹介!

【必見!】バスケの練習メニュー!上手くなるための6つのコツ

バスケットの1on1。仕掛けるときの意識と抜き方のコツ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター
考えるバスケットの会 会長 中川直之
学生・社会人で10度の日本一を達成するなかで培った、”考えるバスケット”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。

※ 期間限定!
【バスケが上達する!超実戦スキルブック第6弾】を無料プレゼント中!

福島翠 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

1 個のコメント

  • 福島翠 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください